ナビゲーションを読み飛ばす

うるま市議会インターネット中継

議員名でさがす

※検索結果一覧

  • かけはし
    玉元 哉世 議員
  • 令和6年2月第173回定例会
  • 3月11日
  • 本会議 一般質問
1.うるま市の大地震・災害時の防災対策について
(1)令和6年能登半島地震を受け、本市における災害発生時の情報収集から避難行動までの課題等について
(2)地震発生後の市民の避難行動等の課題について
(3)被災地等への人的及び物資支援について
(4)断水による生活用水、飲料水不足が発生した際の給水体制及びトイレ設備の確保について
(5)平常時における消防本部の防災体制について
2.地域ポイントカードについて
3.赤道団地の余剰地の活用について
(1)進捗状況について
(2)今後の取組・方針について
4.赤道区・新赤道区公園整備について
(1)赤道区・交通安全広場遊具設置について
(2)新赤道区・あだん公園遊具設置について
(3)新赤道区・がじゅまる公園整備について
(4)新赤道区・ひまわり公園整備について
5.米原区・新赤道区・具志川区の道路行政について
(1)米原区、日興タクシー隣の道路整備、グリーンベルトまたは路側帯の改善について
(2)米原区、セレモニー中頭付近市道兼箇段4-9号線道路整備について
(3)具志川区、828番地ヤクルト勝連センター付近交差点の塩屋向け道路矢印信号機要望について
(4)新赤道区、公文式リアラ新赤道教室前交差点について
再生
  • 令和5年12月第171回定例会
  • 12月13日
  • 本会議 一般質問
1.うるま市地元企業育成・成長について
(1)うるま市地元企業の成長のために力を入れていることについて伺う。
(2)各工事等の入札時の最低制限価格の設定について伺う。
(3)本市の最低制限価格の根拠について伺う。
(4)最低制限価格について、今後の取組を伺う。
(5)市長の見解を伺う。
2.歳末たすけあい義援金について
(1)実施主体及び趣旨について
(2)活動内容や運用方法について
(3)今後について
3.赤道区・川崎川の氾濫可能性について
(1)現状・課題について
(2)改善方法、解決策について
(3)今後の取組について
4.赤道区・名城病院隣スポーツ広場整備について
(1)現状・課題について伺う。
(2)現在の整備状況について伺う。
(3)今後の予定について伺う。
5.赤道小学校の課題について
(1)赤道学童クラブ、児童の広場確保について
(2)体育館の雨漏り対応について
6.石川東恩納区・浄水場近く交差点カーブミラー設置について
再生
  • 令和5年9月第170回定例会
  • 9月15日
  • 本会議 一般質問
1.台風第6号の被害について
(1)公共施設、小・中学校、道路、崖崩れなどの被害について
(2)農業・漁業の被害について
(3)停電被害について
(4)停電時における保育園の対応について
2.交通政策構想について
(1)沖縄鉄軌道について
(2)交通システムについて
3.さくらねこ(TNR)事業について
(1)現状と課題について
(2)現在の取組について
(3)今後の取組について
4.ジミーうるま店付近交差点の渋滞について
(1)現状と課題について
(2)今後の取組について
5.赤道小学校について
(1)体育館の防球ネットについて
(2)そろばん日本一の石碑について
再生
  • 令和5年6月第168回定例会
  • 6月28日
  • 本会議 一般質問
1.赤道団地内余剰地活用について
(1)赤道団地内余剰地の経緯と活用について伺う。
(2)事業実施、地域連携、地域のニーズ、地域の意見について伺う。
2.赤道、兼箇段、豊原地区の課題進捗状況について(令和4年12月第165回定例会一般質問)
(1)公文式リアラ新赤道教室前、横断歩道白線塗り直し及び新規横断歩道白線設置の進捗状況について
(2)どんぐりフレンドパーク前ガードパイプまたはガードレール設置の進捗状況について
(3)兼箇段1740番地1セレモニー中頭付近から赤道小学校向け歩道路側帯の区画線進捗状況について
(4)豊原地区6-60号線タウンプラザかねひでABLOうるま市場裏付近交差点カーブミラー設置の進捗状況について
3.大原団地付近ヘアサロンクリエイト前の横断歩道白線塗り直しについて
4.新赤道地内スーパー宇座付近の交差点について
5.勝連平安名区安心・安全の確保について
6.物価高騰に伴う学校給食費について
再生
  • 令和5年2月第167回定例会
  • 3月9日
  • 本会議 一般質問
1.学校部活動及び部活動地域移行について
(1)部活動地域移行について文化庁、スポーツ庁、沖縄県、そしてうるま市はどのような方針・取組になっているのか伺う。
(2)うるま市の部活動外部コーチについて現状と課題、今後の取組について伺う。
2.特別支援学級について
(1)うるま市の小・中学校の児童数と特別支援学級の学級数について県内他市町村との比較を伺う。
(2)うるま市の小・中学校特別支援学級の人数について県内他市町村との比較を伺う。
(3)特別支援学級の現状と課題について伺う。
(4)文部科学省では2022年全ての教員に10年までに2年以上特別支援学校での指導経験を教育委員会などにさせるよう求めていると聞いていますがどのようになっているのかを伺う。
(5)現在の取組及び今後の取組について伺う。
3.原油価格・物価高騰について
(1)原油・物価高騰により燃料費、電気代、設備投資などで教育関連、庁舎など大幅なコストアップが予想され財源に多大な影響を与えないか懸念されるが本市の現状と課題について伺う。
(2)財源に影響を与えないために今後のコストカット策はどのように考えているのか。今後の取組について伺う。
(3)原油・物価高騰についてうるま市内企業などへの補助金・支援などの補助事業はどのようなメニューがあるのか。どのように進めているのか今後の取組について伺う。
4.うるま市職員の人事評価制度について
(1)うるま市職員の人材育成の方針・骨子について伺う。
(2)うるま市職員のモチベーションアップの取組について伺う。
(3)部署ごとのアンケートについて
(4)うるま市職員評価(昇進・昇格)はどのように行われているのか伺う。
(5)今後の取組について伺う。
再生
  • 令和4年12月第165回定例会
  • 12月13日
  • 本会議 一般質問
1.新赤道地区公園の老朽化遊具及び環境整備について
(1)あだん、がじゅまる、ひまわり公園の「老朽化遊具」を整備していくとの認識だが住民の憩いの場として必要だと感じるが現状と課題及び進捗状況、今後の予定について伺う。
(2)通称あおぞら公園は雑草が高さ約50センチ以上も伸び公園面積全て繁茂し公園内に住民が入れない状況となっているが現状と課題について伺う。
(3)新赤道公園付近及び住宅地のコンクリート側溝蓋の取っ手部分。ハブ対策で穴を塞ぐために木材での対応となっているが解決に至っていないとの住民の声があるが現状と課題について伺う。
(4)新赤道自治会前、赤道団地側の老朽化遊具に網がかけられ子供たちが使用できない状況にあるが現状と課題について伺う。
(5)新赤道区の公園遊具及び環境整備について総合的な今後の取組について伺う。
2.兼箇段地区どんぐりフレンドパーク前市道兼箇段4―14号線歩道について
(1)公園前の当該歩道は明らかに制限速度を超えるスピードの車両がほとんど。道路はカーブとなっており歩道を歩くのに危険を感じると、赤道小学校、住民の声があるが現状と課題について伺う。
(2)ガードパイプ設置について
(3)今後の取組について伺う。
3.兼箇段1740番地1セレモニー中頭付近から赤道小学校付近歩道について
(1)当該道路について付近住民から、ガードレールは車両の接触で凸凹で雑草も繁茂し歩道が歩けない状況、付近には26区画の建売住宅地も完成予定で小学生の子育て世代が住む住宅地。小学生が歩く歩道の安全確保が必要と考えるが当局の現状と課題について伺う。
(2)当該道路の今後の取組について伺う。
4.赤道506番地付近交差点について
(1)当該交差点では車両が横転する事故もあり通学路と考えると住民の安全確保が必要と考えるが現状と課題について伺う。
(2)注意喚起の看板等設置の進捗状況について
(3)当該交差点横断歩道白線の現状と課題について
(4)当該交差点の安全確保をするために総合的な今後の取組を伺う。
5.赤道348~417番地付近交差点について
(1)セブンイレブン赤道裏側十字路交差点は、交差するKUMON新赤道リアラ教室側道路から本線道路348~417番地付近に向かっていくと信号待ちの車両が道路を塞ぎ直進または右折ができず渋滞を招いていると住民からの声があるが現状と課題について伺う。
(2)OTAMAビスケット付近交差点で、兼箇段方面からOTAMAビスケット向けの車両は速度が速く、通学路でもあり危険との声が住民からあるが現状と課題について伺う。
(3)今後の取組について伺う。
6.豊原地区6―60号線かねひでABLOうるま裏付近交差点について
(1)当該交差点道路は車両で通行するとブロック塀が壁となり他の通行車両の接近が見えない状況。住民からの声もあり危険と感じるが現状と課題について伺う。
(2)当該交差点歩道は通学路でもあるが雑草の繁茂で高江洲小・中学生の児童・生徒が歩きにくい状況にある。現状と課題について伺う。
(3)今後の取組について伺う。
7.うるま市公式LINEについて
(1)本市の公式LINEの現状と課題について伺う。
(2)本市の公式LINEのお友達登録数のアップ施策の取組状況について伺う。
(3)市民にとって便利なサービス、利便性向上に向けた今後の取組について伺う。
8.うるま市の人口について
(1)本市の将来人口の現状と課題について伺う。本市における人口増減と自然増減・社会増減、年代別の流入・流出の沖縄県全体と他市町村と比べ本市の現状と課題について当局の所見を伺う。
(2)本市の生産年齢人口未来予測について伺う。
(3)生産年齢人口予測により将来のうるま市の経済、財政への影響について伺う。
(4)人口の流入と流出に対する今後の取組について伺う。
再生