ナビゲーションを読み飛ばす

うるま市議会インターネット中継

会派名でさがす

※検索結果一覧

いぶきの会
  • 令和4年9月第162回定例会
  • 9月12日
  • 本会議 一般質問
  • 又吉 法尚 議員
1.大規模な通信障害におけるうるま市の対応に関連する事項について
(1)消防車、救急車に備えられている携帯の契約会社について伺う。
(2)市役所契約の携帯会社について伺う。
(3)大規模な通信障害に備え、携帯のない連絡手段、うるま市の対応方を伺う。
2.2022年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果に関連する事項について
(1)沖縄県の小学6年生、中学3年生の学力の現状について伺う。
(2)うるま市の小学6年生、中学3年生の県内における学力の現状について伺う。
(3)教員の負担軽減について伺う。
(4)うるま市として今後の中学3年生への支援の考え方を伺う。
3.小・中学校の学校閉庁日(業務停止日)に関連する事項について
(1)事業の概要と目的について伺う。
(2)実施期間について伺う。
(3)緊急連絡先について伺う。
(4)施設内にあるこども園、学童クラブの対応方について伺う。
(5)今後の学校閉庁日の持ち方、冬休み、春休み期間にもできないものか伺う。
4.保育行政に関連する事項について
(1)待機児童の現状について伺う。
(2)保育園・こども園の空き状況について伺う。
(3)各園の今後の運営についてうるま市の考え方、指導方法について伺う。
(4)コロナ禍における保育従事者のPCR検査、ワクチン接種の優先について伺う。
(5)乳児うつぶせ寝、呼吸確認、表情、体熱確認の徹底、教育指導方法を今一度確認します。
5.公立こども園の現状に関連する事項について
(1)幼小連携について伺う。
(2)事務員の採用について伺う。
(3)防犯強化の考え方について伺う。
(4)人事異動における業務の引継ぎの考え方について伺う。
(5)コロナ禍における職員の有給休暇、PCR検査、ワクチン接種の優先について伺う。
6.学童保育に関連する事項について
(1)学童保育の待機児童について伺う。
(2)1小学校区に1学童、校区の振り分けの考え方について伺う。
(3)コロナ禍における職員のPCR検査、ワクチン接種の優先、濃厚接触者の定義の緩和の考え方について伺う。
(4)マイクロバスの購入、レンタルについて、他市の状況を踏まえ、うるま市の今後の考え方を伺う。
(5)ドッジボールクラブの派遣予算について伺う。
7.プロ野球キャンプ誘致について
(1)阪神2軍キャンプが高知県安芸市から沖縄県うるま市に移転した経緯を伺う。
(2)2軍選手の宿泊施設及びキャンプ日程を伺う。
(3)老朽化した具志川野球場においてプロ野球選手を迎え、今後、長きに渡り継続してもらうために施設の大規模な補修改善が必要と思いますが、当局の考え方を伺う。
8.米軍基地に関連する事項について
(1)津堅島訓練水域におけるパラシュート降下訓練について、中村市長の思い、考え方を伺う。
(2)普天間基地の辺野古移設について、中村市長の考え方を今一度確認します。
再生
  • 令和4年9月第162回定例会
  • 9月7日
  • 本会議 一般質問
  • 仲程 孝 議員
1.具志川環状線の渋滞解消について
 県道224号線具志川環状線、沖縄市登川方面から赤道方面。ジミーうるま店周辺における交通渋滞解消について、現状の把握と今後の対応について伺う。
2.具志川環状線道路工事に伴う埋蔵文化財発掘について
 全線開通がなされ利便性の向上した県道224号線具志川環状線であるが、県道36号線と交差する兼箇段地内には兼箇段壕郡と呼ばれる埋蔵文化財が存在した。当該箇所の現状と後世に伝える取組について伺う。
3.うるま市の戦争関連遺跡について
 本市に点在する戦争関連遺跡をどのように把握し、残していけるものか。また、児童・生徒の平和学習につなげるため、どのように取り組むべきか当局の考え方を伺う。
4.建売住宅分譲などを目的とした開発行為について
 令和2年12月議会でも質問し、開発業者による防犯灯設置等に関連する条例等も検討したいとの答弁を受けているが、その後の進捗状況について伺う。
5.赤道小学校体育館・プールの改築について
 新校舎が建設され、体育館・プールとの渡り廊下による接合をした赤道小学校であるが、体育館・プールについては老朽化が進んでいる。現状と建て替えに向けた考え方を伺う。
再生
  • 令和4年9月第162回定例会
  • 9月7日
  • 本会議 一般質問
  • 宮里 朝盛 議員
1.兼原小学校校舎改築と校門前通学路整備事業について
2.育英会事業の島しょ地域の高校生への拡充について
3.喜屋武マーブ公園のあずまや・トイレ・照明灯等の補強・補修について
4.市内の有機フッ素化合物(PFOS、PFOA)等のモニタリングの実施や発生源解明の取組状況について
再生
  • 令和4年9月第162回定例会
  • 9月5日
  • 本会議 一般質問
  • 荻堂 盛仁 議員
1.警察施設建設用地について
(1)山城区で建設中の警察施設用地の概要について伺う。
(2)警察施設建設用地の市民への周知について伺う。
(3)造成工事に関係する地権者を伺う。
(4)地元業者への公募に対する周知の働きかけについて伺う。
(5)沖縄県警察施設建設用地の公募の方法とうるま市の業者の参加数と結果について伺う。
2.指定管理者モニタリング評価公表について
(1)長野県諏訪市の指定管理者モニタリング評価公表について。また、他府県の同様な参考事例を伺う。
(2)指定管理者制度のモニタリングについて当局の見解を伺う。
(3)指定管理者制度モニタリングについての検討について伺う。
(4)モニタリングの公表について伺う。
3.アレルギー食備蓄明記について
(1)政府のアレルギー食備蓄明記について伺う。
(2)アレルギー食物の指定や備蓄の量、備蓄の期間について伺う。
(3)国の防災計画にどのように対処していくか伺う。
4.新たな特別支援学校について
(1)うるま市の新たな特別支援学校の設置についての詳細について伺う。
(2)うるま市の県有地と県関係施設について伺う。
(3)特別支援学校設置について、市への連絡があったか伺う。さらに特別支援学校ができることによるメリットを伺う。
再生
  • 令和4年9月第162回定例会
  • 9月2日
  • 本会議 一般質問
  • 東浜 光雄 議員
1.海中道路沿線 あやはし館・東側海浜の整備、活用について
 あやはし館・東側海浜をビーチとして整備し、あやはし館と一体化させ、活用することで、あやはし館の活性化や地域経済の活性化につながると考えるが、整備していく考えはないか、お伺いします。
2.津堅島振興総合計画について
 津堅島は、人口の減少、高齢者人口の増加(高齢化率68%)や産業基盤整備の課題、農業従事者の減少など、島全体が衰退の一途をたどり島の存続が危ぶまれる現状にあります。島の存続に向け、津堅島振興総合計画の迅速な実施が求められると考えますが、津堅島振興総合計画 5.施策の展開について、具体的な事業内容と今後の取組について、お伺いします。
3.第四次うるま市地域福祉計画について
 第5章 1.地域福祉意識の醸成と人材の確保の基本方針で、「住民主体の地域福祉を推進していくには、住民が福祉に関心を持ち日頃から福祉を意識することが大切です」とされ、「福祉教育を推進し、福祉意識の醸成を図る」とされています。また、「地域の福祉力向上は、住民の地域参加が不可欠」とされ、「地域活動の担い手の確保や地域の相談役・支援のつなぎ役である民生委員児童委員の確保と活動の推進を図る」とされてますが、福祉意識の醸成と人材確保は、並大抵の取組では図れないと考えますが、具体的にどのような取組を行っていくのか、お伺いします。
再生
  • 令和4年6月第160回定例会
  • 6月24日
  • 本会議 一般質問
  • 又吉 法尚 議員
1.公立中学校部活動地域移行について
(1)令和3年度スポーツ力向上促進事業アンケート結果について伺う。
(2)「うるま市スポーツ力向上促進事業」について現在の状況を伺う。
(3)外部指導者(種目別)による運動系部活動指導者について、うるま市の現状を伺う。
(4)国が2025年度末までに実施予定の部活動地域移行に向けて、うるま市の今後の事業計画を伺う。
2.マスク着用選択制について
(1)市役所関係職員の屋内外におけるマスク着用の有無について伺う。
(2)小・中学校等教育機関におけるマスク着用の有無について伺う。
(3)学校現場に携わる交通指導員、部活動外部指導者、公共工事作業員等のマスク着用の有無について伺う。
3.コロナ禍における働き方、子育て方、学校現場の関わり方について
(1)保育園・こども園・学童クラブの家庭保育について伺う。
(2)小・中学校、学校出席判断基準について伺う。
(3)うるま市小・中学校消毒及び検温等支援事業の継続について伺う。
4.うるま市小・中学校日本語教室について
(1)うるま市の小・中学校に通う両親が外国人、片方が外国人の親を持つ児童・生徒の数を校区別で伺う。
(2)日本語指導が必要な児童・生徒の数を伺う。
(3)日本語教室専属教員の配置について現在の状況を伺う。
(4)米軍基地と隣接する小・中学校が多くあるうるま市ですが、今後も日本語の苦手な外国人の子の受け入れに対し、教員加配や予算措置の考え方を伺う。
5.スケートボードができる環境づくりについて
(1)私がスケボーパークの第1候補に取り上げている安慶名中央公園多目的広場について、この3か月間どう関係各課と話し調整したのか伺う。
(2)宜野湾市が整備費約3,280万円を補正予算案に提案し、本年度中の開場を目指すとのことですが、うるま市の今後のスケボーパーク建設の予定を伺う。
6.少子化について考えます
(1)2021年から過去5年間のうるま市における出生数を伺う。
(2)うるま市独自の少子化対策支援はどのような事業がありますか。また、今後赤ちゃんの数を増やすための取組事例を伺う。
(3)うるま市独自の出産一時金増額について伺う。
7.字昆布内環境整備に関する事項について
(1)うるま市字昆布1036番地(来恩寺)付近における産業廃棄物不法投棄について、現在の整備状況を伺う。
(2)市道昆布1-13号線に接続する里道整備について伺う。
(3)昆布892番地付近排水路整備について伺う。
8.令和4年10月2日投開票予定のうるま市議会議員選挙について
(1)公費負担についてお隣沖縄市との違いについて伺う。
(2)違法なのぼり、横断幕、看板等の撤去、取り締まりについて伺う。
再生
  • 令和4年6月第160回定例会
  • 6月21日
  • 本会議 一般質問
  • 宮里 朝盛 議員
1.ヤングケアラー支援体制強化事業について
(1)実態調査と支援策について伺う。
(2)認知度向上と集中取組期間は
(3)研修やコーディネーターの配置・講演・相談・サロン設置への財政支援について伺う。
2・公務職場におけるカスタマーハラスメント(カスハラ)の実態について
(1)カスハラの状況と内容について伺う。
(2)カスハラの頻度や対応状況は
(3)カスハラによるストレスは
(4)今後の対応について
再生
  • 令和4年6月第160回定例会
  • 6月16日
  • 本会議 一般質問
  • 東浜 光雄 議員
1.市民大学「長寿大学」の開設について
 高齢者が健康で生きがいを持ち、社会に貢献するアクティブシニア(活動的な高齢者)を養成するために、「長寿大学」の開設は必要不可欠だと考えるが、御見解をお伺いします。
2.海中道路大橋ライトアップ観光景観形成事業の再検証について
 事業開始から、8年が経過しているが、新たな観光誘客の促進、観光消費額の拡大を図る目的が達成されておらず、地域経済の活性化に結び付いていない現状にある。再検証の必要性を感じるところですが、御見解をお伺いします。
3.フィッシャリーナ構想の実現について
 本市の観光振興の基盤強化、地域経済の活性化を図っていくためには、フィッシャリーナ構想の実現は重要不可欠だと考えるが、御見解をお伺いします。
4.津堅島海底送水管の更新について
 昭和50年2月の送水開始から48年が経過し、法定耐用年数40年を超え、送水管の老朽化による破損、破裂が起き、津堅島住人の生活に支障が出ないか心配するところですが、現状はどのようになっているのか、お伺いします。
再生
  • 令和4年6月第160回定例会
  • 6月16日
  • 本会議 一般質問
  • 仲程 孝 議員
1.赤道幼稚園跡地の活用について
 新校舎が完成した赤道小学校敷地内において、更地となっている赤道幼稚園跡地の現状と今後の活用方法について伺う。
2.新赤道地域交差点への信号機設置について
 先日、赤道506番地周辺交差点において交通事故が発生した。沖縄市登川方面への抜け道として、交通量の増加する当該交差点への信号機設置について伺う。
3.赤道団地建て替え・集約に伴う余剰地の利活用について
 沖縄県住宅供給公社による公社・県営住宅の建て替え・集約に伴う余剰地の利活用について、本市と協議を重ね計画を策定するとの情報を得ているが、計画の概要と協議の内容を伺う。
4.米原地域における豪雨被害・冠水対策について
 (1)兼箇段1603番地周辺畑において隣接する排水路から雨水があふれ出した冠水被害を確認している。現状と今後の対策について伺う。
 (2)兼箇段1739番地周辺道路について、排水機能が脆弱で大雨のたびに道路が水没する状態が続いている。今後の抜本的な対策について伺う。
5.パーキング・パーミット制度について
 沖縄県版のパーキング・パーミット制度として「沖縄県ちゅらパーキング利用証制度」が本年7月1日に導入される。当該制度の概要と本市公共施設の現状と課題について伺う。
6.ジェンダー平等の実現を目指して
 本市管理職の女性登用率や職員採用による男女比率、本市が諮問する委員会や審議会における男女比率などジェンダー平等を目指す取組について伺う。
再生
  • 令和4年6月第160回定例会
  • 6月15日
  • 本会議 一般質問
  • 荻堂 盛仁 議員
1.耕作放棄地(山城区)の取組について
(1)2項道路と里道の境目の段差により生じた耕作放棄地についての見解を伺う。
(2)耕作放棄地を作り出した当局の見解を伺う。
(3)耕作放棄地解消に取り組む担当部局の見解を伺う。
(4)耕作放棄地を生み出した要因はどこにあるか伺う。
(5)2項道路と里道の段差解消について、維持管理課の対応を伺う。また、農林水産部の耕作放棄地解消について伺う。
2.市長の政治姿勢(基地問題)を伺う
(1)市長の職責について伺う。
(2)勝連分屯地へのミサイル配備は、市民の生命財産に影響はないと考えておられるのか伺う。
(3)勝連分屯地へのミサイル配備は、市長の職責には当たらないとの考えか伺う。
(4)土地規制法の中での特別注視区域の法案の内容を伺う。
(5)勝連分屯地へのミサイル配備については、本市として申し上げることはないか伺う。
3.県種苗条例について
(1)県農作物の種苗の生産に関する条例の審査内容の概要について伺う。
(2)改正種子法について、本市の見解を伺う。
(3)県の条例に対しての当局の見解を伺う。
4.本市への企業流入について
再生
  • 令和4年2月第157回定例会
  • 3月15日
  • 本会議 一般質問
  • 又吉 法尚 議員
1.こども医療費助成制度について
(1)現物給付の対象年齢を中学卒業まで引き上げた経緯を伺う。
(2)うるま市こども医療費助成金受給資格者証の現はがきサイズからカードサイズへの変更について伺う。
(3)はり・灸・整骨院等の受診手続について伺う。
(4)こども医療費助成制度(現物給付)に対応していない医療機関について行政の周知努力について伺う。
(5)うるま市小・中学生、(仮称)むし歯ゼロプロジェクトについて伺う。
(6)県内他市町村が拡大している高校生までの医療費無償化について、中村市長の今後の考え方を伺う。
2.うるま市小・中学生ノートパソコンの取扱いについて
(1)フィルタリング設定について伺う。
(2)パソコンの修理・破損の現状と保護者負担について伺う。
(3)ノートパソコンの毎日の持ち帰り及び「置き勉」の自由化について伺う。
3.令和4年うるま市成人式について
(1)令和4年1月9日(日)他市町村では成人式が行われた中、うるま市は延期を決定した経緯を伺う。
(2)成人式が延期になり、二度の出費が出る成人に対し、補助金、商品券等の支援ができないか伺う。
(3)令和4年4月30日に延期日が決定した開催に向けての新型コロナ感染拡大防止対策について伺う。
4.18歳成人について
(1)高校生によるクレジットカードローン被害防止について伺う。
(2)婚姻届の受理について(高校生)伺う。
(3)これまで高校を卒業し、大人になるための準備期間2年間がなくなる。急に4月に大人になる現高校2年生に対し、行政としての支援策を伺う。
5.道路粉じん被害について
(1)過去に川崎、西原両自治会より要請のあった、Y生コン会社の粉じん被害について、現在の状況を伺う。
(2)私は毎日ほこりまみれになる現状を指摘し、自治会、地域とともに生活環境の早期改善を求めてきた。当局の今日までの対応策を伺うとともに中村市長の考え方をお聞かせください。
6.スケートボードができる環境づくりについて
 12月議会での答弁を受け、スケボー、BMX等が自由にできる絶好の公共の場を探して来ました。これから提案します、検討をお願いします。
7.施政方針について
 P3 米軍関係では・・・今後も引き続き基地の整理・縮小及び日米地位協定の改定に向けて、国や県に対して主張してまいります。について、中村市長の想い、考え方を改めて伺います。
再生
  • 令和4年2月第157回定例会
  • 3月15日
  • 本会議 一般質問
  • 宮里 朝盛 議員
1.令和4年度 施政方針
(1)昨年の振り返り
   ①水産業関係
   軽石の漂着による養殖魚の大量死やモズク養殖業等への大きな被害に対する補償など市の対応を伺う。
   ②米軍関係
   津堅島での米軍ヘリの不時着、米陸軍貯油施設(キャンプ・コートニー)からの有機フッ素化合物(PFOS)を含む汚染水の流出の地域環境及び市民の健康被害などへの対応・対策について伺う。
(2)公約の実現
   ①公約の実現や後期基本計画の推進、新型コロナウイルス感染症に起因する予防対策や経済対策等の優先すべき課題等について伺う。
   ②市長就任時から掲げる事業等の取組について伺う。
    ア.新型コロナウイルス感染症対策
    イ.子育てしやすいまちづくり
    ウ.お年寄り・障がい者に優しいまち
    エ.産業振興でまちを元気に
2.公園整備について
 喜屋武マーブ公園施設整備(補修)について伺う。
3.兼原小学校改築計画について
 兼原小学校改築は、耐力度調査等で計画が遅れている状況となっているが、今後の計画について伺う。
再生
  • 令和4年2月第157回定例会
  • 3月9日
  • 本会議 一般質問
  • 仲程 孝 議員
1.兼箇段高江洲線道路改築事業について
 事業の進捗状況及び今後の年次的な計画を伺う。
2.兼箇段4-14号線歩道へのガードパイプ設置について
 歩道整備の行き届いた当該市道について、赤道小学校通学路の視点から、歩道へのガードパイプ設置を行うべきと考えるが当局の所見を伺う。
3.赤道16番地周辺で発生した道路陥没事故について
 陥没事故の発生した原因究明と今後の対応及び抜本的な再発防止に向けた具体的な対策を伺う。
4.新赤道地域の住宅環境整備について
 令和3年12月1日付、新赤道自治会より提出された2件の要請事項(公園遊具設置・道路側溝蓋補修関連)について、今後の対応を伺う。
5.指定管理者モニタリング評価について
 指定管理者モニタリング評価マニュアルの策定やモニタリング評価結果の一括した公表等ができないものか、今後の対応を伺う。
6.自主防災組織の現状と課題について
 市内全域に結成された各自治会における自主防災組織について、各組織の資機材の点検や更新、今後の組織運営の考え方について伺う。
再生
  • 令和4年2月第157回定例会
  • 3月7日
  • 本会議 一般質問
  • 東浜 光雄 議員
1.既存公園の有効利用について
 公園は、魅力ある公園として、多くの市民が利活用できる公園としての整備を考えていく必要性を感じるところですが、当局のご見解を伺います。
2.高齢者が「安全で安心して暮らせる」まちづくり
 独居高齢者や閉じこもり高齢者を孤立させないために、日常的に自宅を訪問し、孤独の解消や安否の確認等、「地域で支える支援体制の構築」が必要不可欠だと考えるが、ご見解を伺います。
3.市道与那城14号線及び屋慶名舟田排水路の改修整備について
 市道与那城14号線・周辺の治水対策については、東海岸開発基本計画に掲げられた施策の進捗状況を踏まえ、関係部署で連携し、地域の活性化に向けた道路整備についても検討していくとのことでしたが、現状はどのようになっているのか伺います。
4.陸上自衛隊勝連分屯地への地対艦ミサイル部隊の配備について
 防衛省は、陸上自衛隊勝連分屯地への地対艦ミサイル部隊の配備について、本市へ正式に通達はしてきたのか。通達があったとすればその内容の詳細について伺います。
再生
  • 令和4年2月第157回定例会
  • 3月7日
  • 本会議 一般質問
  • 荻堂 盛仁 議員
1.道路行政(山城区)について
(1)山城区の製茶工場前を通り、石川山城253番地と148番地の住宅の間を通る道路の位置づけと道路周辺の状況を伺う。
(2)道路の維持管理の義務はどちらか伺う。
(3)門扉の仕切りについて伺う。
(4)道路の段差について、当局の見解を伺う。
(5)道路の段差の改修ができないか伺う。
2.公園管理について
(1)石川前原区公民館横の広場とゲートボール場のうるま市での位置づけについて伺う。
(2)擁壁(コンクリートブロック)の傾きの現状を把握しているか伺う。
(3)今後の対応について伺う。
3.うるま市プレミアム商品券事業について
(1)事業内容と財源について伺う。
(2)事業予算の算定基準と市民1人当たりの金額について伺う。
(3)商品券販売の実績と経過を伺う。
(4)1次販売で商品券が売り切れた件について、当局の見解を伺う。
(5)引換券があるのに購入できなかった人が不公平感を持っていることへの当局の見解を伺う。
(6)商品券の冊数と販売引換券は何冊分作成したか伺う。
(7)商品券販売についての苦情や問い合わせがなかったか伺う。また、今回の商品券事業の総括を伺う。
4.児童館建設について
(1)未整備校区の進捗状況を伺う。
(2)旧石川社会福祉センター跡地利用の進捗状況と跡地利用に児童館建設の検討もあるか伺う。
(3)伊波中学校区の児童館建設に向けた今後の取組について伺う。
(4)伊波中学校区の児童館建設のめどについて伺う。
再生
  • 令和3年12月第156回定例会
  • 12月17日
  • 本会議 一般質問
  • 又吉 法尚 議員
1.うるま市小・中学校修学旅行について
(1)学校行事の中で修学旅行を実施する目的と意義について伺う。
(2)2年連続中止になった生徒たちへの配慮について伺う。
(3)各学校、代替行事の持ち方について伺う。
2.命の大事さについて考えます
(1)学校アンケート、いじめについて伺う。
(2)アンケートの結果を受け、学校、教育委員会の対応方について伺う。
(3)日本各地で起こっている無差別襲撃について、当局の見解を伺う。
(4)うるま市公共施設無差別襲撃対策訓練について伺う。
3.まことかわさきこども園について
(1)現在の進捗状況について伺う。
(2)幼小連携について伺う。
(3)小学校とこども園の仕切り、境目について伺う。
(4)小学校側から自由に出入りできる通用口の設置について伺う。
4.川崎区環境整備に関連する事項について
(1)具志川環状線十字路矢印信号機の設置について伺う。
(2)ルーシー河線整備事業について、進捗状況を伺う。
(3)キャンプ・マクトリアスメインゲート入口から具志川環状線へつながる一直線道路整備計画要請について伺う。
5.うるま市成人式に関連する事項について
(1)令和4年うるま市成人式の開催について伺う。
(2)式典終了後の2次会・同窓会の開催について、当局の考え方を伺う。
(3)中学校旗等の掲揚、昨年発生した多数のクラスターを踏まえ、再発防止策を伺う。
(4)令和4年4月1日、18歳成人への移行に伴い成人式の持ち方について伺う。
6.沖縄本土復帰50周年に関連する事項について
(1)うるま市として、復帰50周年に向けて何かできないものか、市長の見解を伺う。
(2)うるま市米軍基地負担軽減について伺う。
7.スケボーができる環境づくりについて
 スケボーパークの建設ができないなら、スケボーが自由にできる場所だけ貸してください。(公共施設の駐車場等)
再生
  • 令和3年12月第156回定例会
  • 12月16日
  • 本会議 一般質問
  • 宮里 朝盛 議員
1.市職員のメンタルヘルス(心の健康)等について
2.県道224号線(喜仲~上江洲間)の道路整備事業について
3.市内米軍施設からの汚染水、有機フッ素化合物(ピーフォス、ピーファス等)の流出について、その後の状況及び対応について伺う。
再生
  • 令和3年12月第156回定例会
  • 12月13日
  • 本会議 一般質問
  • 東浜 光雄 議員
1.農道4001号線の維持管理について
 農道4001号線の道路が劣悪な環境にある。早急に雑木や雑草の除去、不法投棄物の撤去を行い、道路の維持管理をしっかりとするべきだと考えるが、ご見解を伺います。
2.平和教育の充実・強化について
 世界では各地で紛争が起こり、平和が脅かされる現状にあります。二度と悲惨な戦争は起こしてはならない。平和に対する思いを強く持つために、学校における平和教育は重要になってくると考えますが、現在、本市ではどのような平和学習が行なわれているのか伺います。
3.陸上自衛隊勝連分屯地への地対艦ミサイル部隊の配備について
 沖縄本島初となる陸上自衛隊勝連分屯地への地対艦ミサイル部隊が配備されることによって、奄美大島、宮古島、石垣島に連続的に配備され、南西諸島で中国軍の艦艇を阻止し、中国軍の勢力を東シナ海に封じ込めるための防波堤の役割を果たすとされることについて、市長はどのような認識を持っているか伺います。
再生
  • 令和3年12月第156回定例会
  • 12月10日
  • 本会議 一般質問
  • 仲程 孝 議員
1.沖縄県性の多様性尊重宣言(美ら島 にじいろ宣言)を受けて
 沖縄県は本年3月26日に沖縄県性の多様性尊重宣言(美ら島 にじいろ宣言)を行った。当該宣言を受けてうるま市が担う役割と沖縄県との連携について伺う。
2.各自治会におけるボランティア清掃の草木処理について
 各自治会において、地域内道路や公共施設周辺の草刈り等の清掃作業が計画的に行われているが、市当局における協力体制や草木処理の在り方について伺う。
3.兼箇段地域道路の補修・改善について
 令和3年8月31日付兼箇段区自治会要請の市道兼箇段3-15号線道路改善について、今後の対応を伺う。
4.赤道小学校運動場のさらなる整備について
 新しく整備された赤道小学校運動場について、校舎側への防球ネット設置や屋外トイレの早期整備等、保護者・関係者から要望があるが、当局の考え方を伺う。
5.赤道小学校通学路上の交通危険箇所解消について
 本年6月に赤道小学校校区4自治会長及び学校長・PTA会長の連名で、赤道小学校通学路上の交通危険箇所(4か所)解消について要望書が市長宛てに提出されているが、当該要望書への対応及び当局の担う役割と危険箇所解消に向けた取組を伺う。
再生
  • 令和3年12月第156回定例会
  • 12月9日
  • 本会議 一般質問
  • 荻堂 盛仁 議員
1.自治会長の活動業務について
(1)自治会長連絡協議会と自治公民館連絡協議会の目的と基本的な違いを伺う。
(2)両協議会の運営についての構成員を伺う。
(3)両協議会の進め方について伺う。
(4)月2回の会合についての見解を伺う。
(5)両協議会の統合についての見解を伺う。
2.石川地区公民館設置の輪転機について
(1)石川地区公民館設置の輪転機廃止の経緯について伺う。
(2)輪転機の利用状況について伺う。
(3)輪転機の維持費について伺う。
(4)今までどおりの輪転機の確保ができないか伺う。
3.うるま市の農業者数について
(1)本市の農業者人口の推移について伺う。
(2)部門別の農業者人口について伺う。
(3)部門ごとの人口増減の具体的な原因を伺う。
(4)部門ごとの増減に関する見解を伺う。
(5)部門ごとの増減に対する対応について伺う。
(6)農業振興ビジョンの見直しについて伺う。
4.サツマイモ基腐病について
(1)サツマイモ基腐病とは
(2)うるま市の甘藷栽培農家数と栽培面積、産出額を伺う。
(3)うるま市のサツマイモ基腐病の状況について伺う。
(4)サツマイモ基腐病についての当局の見解を伺う。
再生
  • 令和3年9月第152回定例会
  • 9月30日
  • 本会議 一般質問
  • 宮里 朝盛 議員
1.育児・介護休業法の改正について
 内容と改正点、施行について伺う。
2.バイオマス発電事業について
3.字具志川アカザンガーの有機フッ素化合物(PFOS・PFOA)
 その後の状況について伺う。
再生
  • 令和3年9月第152回定例会
  • 9月30日
  • 本会議 一般質問
  • 又吉 法尚 議員
1.新型コロナウイルス感染拡大防止に関連する事項について
(1)うるま市内の保育園・幼稚園・こども園・小学校・中学校・高等学校、それぞれ児童・生徒の現在までの新型コロナウイルス感染状況を伺う。
(2)2学期学校再開後の小・中学校における登校控え児童・生徒の現状を伺う。
(3)濃厚接触者の定義について伺う。
(4)教職員のワクチン優先接種について伺う。
(5)ワクチン接種12歳以上、若者接種拡大について伺う。
(6)登校時の検温作業及び顔認証型の検温器配備について伺う。
(7)部活動・スポーツ少年団の活動再開について伺う。
(8)緊急事態宣言解除後の部活動とワクチン接種の関連性について伺う。
(9)飲食店(居酒屋)等へのワクチン接種証明書による入店許可について伺う。
(10)ブレイクスルー感染の状況について伺う。
2.うるま市小・中学校PCR検査の在り方について
(1)小・中学校で実施されたPCR検査について伺う。
(2)検査キットの取扱いについて伺う。
(3)教職員の時間外手当・特殊勤務手当について伺う。
(4)行政から保健師、検査作業員の配置について伺う。
3.うるま市内送迎バスの安全管理体制について
(1)園児・児童・生徒の点呼や、出欠確認について伺う。
(2)熱中症対策について伺う。
(3)新型コロナウイルス感染拡大防止対策について伺う。
4.PTA会長名義の学校車両と、学校名義の車両の取扱いについて
(1)名義変更について伺う。
(2)車庫証明の所在地について伺う。
(3)任意保険の加入について伺う。
(4)自動車税について伺う。
5.うるま市内「ヤングケアラー」について
(1)該当する生徒に対し、うるま市独自の支援策を伺う。
6.小・中学校通学路の安全対策について
(1)うるま市小・中学校通学路、ガードレール設置の要請事項等への対応について伺う。
(2)危険箇所の把握、安全対策について伺う。
7.字昆布内環境整備に関する事項について
(1)うるま市字昆布1036番地付近、893番地における産業廃棄物不法投棄について伺う。
(2)市道昆布1-13号線に接続する里道整備について伺う。
再生
  • 令和3年9月第152回定例会
  • 9月22日
  • 本会議 一般質問
  • 仲程 孝 議員
1.うるま市地域防災計画について
 平成27年度の全面見直しから6年が経過した。国の避難情報に変更が生じるなど、様々な見直しを検討する時期だと考えるが今後の計画について伺う。
2.育児・介護休業法の改正を受けて
 本年6月に育児・介護休業法が改正され、来年4月1日から階段的に施行される予定だが、育児・介護休業に関連する本市の現状と改正法の及ぼす影響について伺う。
3.米陸軍貯油施設からのPFOSを含む汚染水流出事故について
 本年6月、昆布地域米陸軍貯油施設からPFOSを含む汚染水が流出した。施設への立入調査の内容や周辺河川への影響などを伺う。
4.古紙処理に関する現状について
 これまで古紙問屋などに売却していた古紙が、処理費用を支払う逆有償に転じた自治体が増加しているとの報道があるが、本市の古紙処理に関連する現状を伺う。
再生
  • 令和3年9月第152回定例会
  • 9月21日
  • 本会議 一般質問
  • 荻堂 盛仁 議員
1.土地規制法について
(1)土地規制法について伺う。
(2)本市の米軍基地や自衛隊基地の施設ごとの面積を伺う。
(3)本市の基地施設周囲の状況について伺う。
(4)本市の多くの面積が土地規制法にかかる可能性について当局の見解を伺う。
(5)土地規制法に対する当局の見解を伺う。
(6)陸上自衛隊勝連分屯地への地対艦ミサイル部隊の配備と、土地規制法について当局の見解を伺う。
2.電気自動車(EV)について
(1)EV自動車コミュニティ構築事業の検証の経緯について伺う。
(2)EV検証の評価と公用車、勝連城跡、津堅島への導入への展開について伺う。
(3)EV自動車普及のアクションプランの進捗状況について伺う。
(4)EV自動車の動力(燃料)の補給方法について伺う。
(5)EV充電器の減少による影響について伺う。
(6)本市の製造委託契約業者の対応について伺う。
(7)本市のEV自動車の充電器問題に対する対応について伺う。
再生
  • 令和3年9月第152回定例会
  • 9月21日
  • 本会議 一般質問
  • 東浜 光雄 議員
1.新型コロナウイルス感染拡大(第5波)に伴う医療機関、コールセンター、保健所等の機能強化と拡充について
 沖縄県は、新型コロナウイルス感染症の爆発的な感染拡大によって、医療の逼迫、コールセンター、保健所等の通信、伝達体制が崩壊している現状にあります。その現状は、新型コロナウイルス感染予防対策に逆行していると考えますが、現状をどのように認識しているのか伺います。また、コールセンター、保健所の役割についても伺います。
2.本市の陸上自衛隊勝連分屯地への地対艦ミサイル(SSM)部隊の配備について
 「防衛省は2023年度をめどに、うるま市の陸上自衛隊勝連分屯地へ、沖縄本島初となる地対艦ミサイル(SSM)部隊を配備する方針を固めた。」とされる記事が新聞に掲載されました。市長は掲載された記事について、どの程度情報をキャッチし、どのような認識を持っているのか伺います。
再生
  • 令和3年6月第149回定例会
  • 6月25日
  • 本会議 一般質問
  • 又吉 法尚 議員
1.緊急事態宣言に伴ううるま市小・中学校、保育園、こども園、幼稚園及び学童保育における対応について
(1)臨時休校措置について伺う。
(2)緊急事態宣言期間中における部活動等について伺う。
(3)「うるま市GIGAスクール構想推進ビジョン」によるオンライン学習について伺う。
(4)預け先のない世帯の子どもの対応について伺う。
(5)授業時間の確保について伺う。
(6)うるま市教職員への新型コロナワクチン早期接種について伺う。
(7)幼稚園、こども園、学童保育における臨時休校案内について伺う。
2.市長所信表明について
(1)P2「新型コロナウイルス感染症対策」について伺う。
(2)P3「離島の経済・医療・文化を元気に」について伺う。
(3)P4「子育てしやすいまちづくり」について伺う。
(4)P5「文化・スポーツで豊かなまちに」について伺う。
(5)P7「インフラ整備で暮らしやすいまちへ」について伺う。
3.うるま市選挙管理委員会に関連する事項について
(1)掲示板撤去を決定した経緯について伺う。
(2)掲示板を撤去した総数及び主な地域について伺う。
(3)主に市長選挙掲示板だけがなぜ先に撤去されたのか伺う。
(4)掲示板の表示番号の統一性について伺う。
(5)投票率の低下について伺う。
(6)市民による公開質問状について伺う。
(7)今回の選挙管理委員会及び事務局による大失態において無駄な経費(約42万円)が支出されたが、中村正人うるま市長の見解を伺う。
4.うるま市立幼稚園・保育所の認定こども園移行計画に関連する事項について
(1)市立幼稚園の認定こども園移行スケジュールについて伺う。
(2)現在の幼稚園定員数について伺う。
(3)あげなこども園の学校給食の提供について伺う。
(4)看護師・用務員の配置について伺う。
(5)公立認定こども園の管理規則について伺う。
(6)幼稚園本務職員過去10年間の離職・休職・新採用人数について伺う。
(7)公設公営こども園、幼稚園型施設の推進について伺う。
5.うるま市認可保育園・小規模保育施設に関連する事項について
(1)新型コロナウイルス感染症対策予算について伺う。
(2)新型コロナウイルス感染拡大の中、仕事が休めない保育従事者への市独自の補助金の設立について、中村うるま市長の見解を伺う。
(3)うるま市認可保育園待機児童数について伺う。
(4)令和4年度に開園する新設保育園、公私認定こども園、募集定員数を伺う。
(5)加速する少子化の中埋まらない空き定員、今後の保育園経営についてうるま市の見解を伺う。
6.基地問題に関連する事項について
(1)米軍ヘリ津堅島不時着事故について伺う。
(2)津堅島訓練場水域におけるパラシュート降下訓練について伺う。
(3)普天間基地、辺野古米軍新基地移設について新市長の見解を伺う。
7.うるマルシェ水産加工室で起きた食中毒について
(1)事件の概要を伺う。
(2)シガトキシン(シガテラ)中毒の見分け方、今後の販売の在り方について伺う
(3)被害者の現在の状況、謝罪について伺う。
再生
  • 令和3年6月第149回定例会
  • 6月24日
  • 本会議 一般質問
  • 宮里 朝盛 議員
1.うるま市の米軍施設の基地機能の改善について
(1)都市計画や地域振興開発の阻害要因等について伺う。
(2)土地利用について伺う。
(3)基地に起因する事件・事故等の対応について伺う。
(4)今後の米軍基地対策等について伺う。
2.有機フッ素化合物について
再生
  • 令和3年6月第149回定例会
  • 6月18日
  • 本会議 一般質問
  • 仲程 孝 議員
1.市長所信表明について
(1)P3「新型コロナウイルス感染症対策におけるワクチンの全市民の接種が完了するまで」とは、具体的にどの段階を示しているのか伺う。
(2)P3「モータースポーツ等による地域の活性化」について伺う。
(3)P5「給食費の段階的軽減を推進する」とあるが、現時点の考え方を伺う。
(4)P5「文化芸術活動施設の設置」とは、具体的な内容を伺う。
(5)P7「沖縄北インターチェンジから海中道路までの新たな高規格道路の延伸・整備の要請」を今後どのように進めていく考えか。
2.市道兼箇段喜仲線整備事業の進捗状況について
 現在の進捗状況と今後の具体的な年次計画について伺う。
3.道路・排水路等の補修について
 令和3年5月7日付、赤道区自治会要請の道路補修及び排水路の管理について伺う。
4.公園の適切な管理について
 どんぐりフレンドパーク(米原区)は、地域の皆様が里親として清掃管理を行っているが、敷地内斜面部分は独自で清掃を行うには危険である。今後の対応を伺う。
5.市道107号線(兼箇段)への側溝設置について
 当該市道沿いに建売住宅が建築され、雨水冠水の危険性が増大している。抜本的な対策として、側溝を整備すべきと思われるが当局の所見を伺う。
6.教職員の多忙化について
 学校現場における時間外の電話対応について、自動録音対応など市統一の対応が行えないか、また不登校支援員の勤務体系等について伺う。
再生
  • 令和3年6月第149回定例会
  • 6月17日
  • 本会議 一般質問
  • 東浜 光雄 議員
1.新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う本市のワクチン接種スケジュール及び接種体制の現状について
 新型コロナウイルス感染症から国民の命と健康を守り、感染拡大を防止するためのワクチン接種が全国で実施されている現状にあります。本市のワクチン接種のスケジュール及び接種体制の現状について伺います。
2.米軍ヘリ津堅島への不時着について
 米軍ヘリの津堅島への不時着について、市長の認識を伺います。
3.津堅島の観光振興について
 津堅島キャロット愛ランドの機能が完全に失われ、津堅島では人の賑わいがなくなり、疲弊している現状にあります。今後、津堅島の観光振興をどのように推進していく考えか伺います。
4.市道与那城14号線の改修及び道路周辺の治水対策について
 市道与那城14号線の改修及び道路周辺の治水対策について、令和2年9月定例会で早急な対応を求めたところであるが、その後の対応と現状について伺います。
5.農道勝連4001号線の維持管理について
 農道勝連4001号線の道路が劣悪な環境にあります。早急に雑木や雑草の除去、不法投棄の撤去を行い道路の維持管理をするべきだと考えますが、ご見解を伺います。
再生
  • 令和3年6月第149回定例会
  • 6月16日
  • 本会議 一般質問
  • 荻堂 盛仁 議員
1.うるま市長選挙に関する新市長の見解について
(1)青年会議所が開いた討論会での発言について伺う。
  ①発言が事前運動に抵触する認識がなかったか伺う。
  ②討論会での発言について、市長の見解を伺う。
(2)期日前投票所内での若者の行為について伺う。
  投票所内での若者の行為について市長の見解を伺う。
(3)選挙期間中の横断幕について伺う。
(4)市長選挙の掲示板撤去についての選挙管理委員会の対応に対する市長の見解を伺う。
(5)今回の市長選挙を振り返っての市長の見解を伺う。
2.新市長の所信表明について
(1)市長の基地問題に対するとらえ方について伺う。
(2)危機管理課の業務内容について伺う。
(3)基地問題についての市長の取組を伺う。
3.うるま市長選挙における選挙管理委員会の対応について
(1)期日前投票所内での呼びかけ時の状況について伺う。
  ①投票所内での呼びかけに対しての選挙管理委員会の対応について
  ②投票所内での呼びかけ行為と公職選挙法との関わりについて
  ③呼びかけ行為に対する選挙管理委員会の見解と今後の対応について伺う。
(2)ポスター掲示板撤去の経過について伺う。
  ①掲示板撤去のタイミング判断の根拠について伺う。
  ②掲示板撤去の選挙管理委員会の判断について伺う。
  ③掲示板撤去の方法について伺う。
  ④照屋候補と中村候補の掲示板撤去の在り方についての選挙管理員会の答弁を求める。
  ⑤掲示板撤去に対しての問題の責任の所在について伺う。
  ⑥今後の市選挙管理委員会の対応を伺う。
4.戦後沖縄県の政治・経済・文化発祥の地としての石川地域発信について
(1)合併2市2町の地域の特色を伺う。
(2)石川地域の戦後史に関する建物の状況について伺う。
(3)石川部落会と沖縄諮詢会堂跡の指定方法について伺う。
(4)沖縄諮詢会堂の今後の対応について伺う。
(5)沖縄県戦後政治・経済・文化の発祥の地としてのモニュメント作成について伺う。
再生
  • 令和3年2月第147回定例会
  • 3月16日
  • 本会議 一般質問
  • 又吉 法尚 議員
1.小・中学校におけるクラブ活動・部活動について
(1)うるま市小・中学生部活動加入率について伺う。
(2)パワハラ指導、セクハラ等相談件数について伺う。
(3)監督・外部コーチ指導者による暴力暴言について、うるま市の対策方、指導方法を伺う。
(4)県立高校で運動部主将を務めた2年の男子生徒が1月末、自ら命を絶った件について、同じ教育現場を預かる責任者として、うるま市教育長の想い、再発防止策の考え方を伺う。
2.公立小・中学校のバリアフリー化について
(1)学校施設のバリアフリー化の義務化について伺う。
(2)うるま市小・中学校において配慮が必要な児童・生徒数を伺う。
(3)うるま市小・中学校、車椅子・トイレ・スロープ等による段差の解消(体育館含む)エレベーターの設置率について伺う。
(4)学校施設における災害時の避難所としての防災機能強化について伺う。
(5)国庫補助を活用した公立学校施設のバリアフリー化の加速について伺う。
(6)2025年度末までのうるま市のバリアフリー化、目標値を伺う。
3.うるま市公立小・中学校学生服に関連する事項について
(1)うるま市小・中学校ジェンダーギャップで悩む相談件数について伺う。
(2)中学校制服選択制の導入について伺う。
(3)市内小学校、長ズボン登校禁止について伺う。
(4)市内中学校、マフラー・ハイソックス・タイツ・膝かけの着用について伺う。
4.うるま市における新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策について
(1)市内小・中学校、アルコール消毒液、マスク、飛散防止パーティション等購入予算について伺う。
(2)学童保育、アルコール消毒液、マスク、飛散防止パーティション、手洗い場増設予算について伺う。
(3)各自治会の新型コロナウイルス感染症対策予算について伺う。
(4)うるま市立小中学校消毒及び検温等支援事業の継続について伺う。
(5)新型コロナワクチン接種事業について伺う。
5.令和3年うるま市成人式について
(1)関係者を含む当日の参加人数について伺う。
(2)県内でも一部の地域では、式典が中止または延期になった。コロナ禍の中、うるま市では開催に至った経緯について伺う。
(3)式典当日の新型コロナウイルス感染症感染防止対策について伺う。
(4)成人式開催後、二次会等で発生したクラスターについて伺う。
6.東京2020オリンピック聖火リレーについて
(1)うるま市を駆け抜ける聖火リレーの日程、誰がどこを何時に走るのか内容を伺う。
(2)インターネットでのライブ中継視聴が推奨されていますが、沿道での観覧応援について伺う。
(3)うるま市小・中学生による聖火リレー伴走ランナーについて伺う。
7.施政方針について
(1)2ページ、11行目、中学卒業までの入院医療費助成や、本市の独自事業として通院医療費の助成について伺う。
(2)3ページ、4行目、発達の支援を要する子ども達のため、児童館を含む複合的な専門施設「(仮称)こどもステーション」設置について事業の概要を伺う。
(3)4ページ、4行目、「うるま市成人式は県内外で広く報道・発信され、今後のイベントの在り方に関する指針となりました」について、その後二次会等でクラスターが発生した件について、うるま市長の見解を伺う。
再生
  • 令和3年2月第147回定例会
  • 3月15日
  • 本会議 一般質問
  • 宮里 朝盛 議員
1.実施計画について
 自治会活動活性化支援事業について伺う。
2.福祉部関連
 生活保護申請時の手続緩和について伺う。
3.新型コロナウイルス感染症関連
 新型コロナウイルス感染症の影響下の中で、市独自の支援全計画について伺う。
4.経済部関連
 農業改良普及事業について伺う。
再生
  • 令和3年2月第147回定例会
  • 3月9日
  • 本会議 一般質問
  • 仲程 孝 議員
1.具志川中学校テニスコート防球ネットについて
 具志川中学校テニス練習場は構造上、車両の往来する道路とフェンス一枚隔てた状態にある。ボールの飛び出しによる車両破損や生徒の交通事故などの懸念があるが、防球ネットをさらに高くすることができないか。
2.赤道区自治会からの要請事項について
 赤道区自治会からの「住宅地の地盤確認調査及び対策要請書」について、所管する担当部署の今後の対応を伺う。
3.赤道小学校運動場の整備について
 解体工事の終了した旧校舎跡地を今後、運動場として整備していく計画だが、隣接する赤道保育所跡地や幼稚園跡地の利活用について伺う。
再生
  • 令和3年2月第147回定例会
  • 3月9日
  • 本会議 一般質問
  • 東浜 光雄 議員
1.施政方針2.市政運営に対する基本姿勢について
 発達の支援を要する子ども達のため、児童館を含む複合的な専門施設「(仮称)こどもステーション」設置について取り組んでいるとありますが、「(仮称)こどもステーション」はどこに設置され、どのような機能を持ち合わせた施設になるのか伺います。
2.県道37号線・道路沿線の海岸整備について
 本市の観光資源は恵まれた自然環境と青い空、青い海、白い砂浜のコラボレーションが一番の魅力だと考えます。ところが県道33号線・沖縄ヤクルト(株)うるま営業所勝連センター前の十字路から照間向け県道37号線との結節点を右折すると海岸沿線にはモクマオウやアダン、雑木が繁茂し、自然景観が大きく損なわれている現状にあります。本市の最大の魅力である自然景観を生かしていくために県道37号線・海岸沿線の整備は必要不可欠だと考えますが、ご見解を伺います。
3.海中道路沿線・「あやはし館」東側海浜の整備・活用について
 海中道路沿線・「あやはし館」東側、風車のある近くにビーチに適した海浜が存在していますが、ご存知かお伺いします。
4.市民大学「長寿大学」の開設について
 市民大学「長寿大学」の開設について、これまで幾度となく議論を重ねてきたところです。「長寿大学」開設の意義は、高齢者が健康で生きがいを持ち、社会に貢献するアクティブシニア、つまり活動的な高齢者を養成するためです。市民大学「長寿大学」の開設に向けて、実施計画における事業採択や関係予算の確保について、関係部署と協議していきたいとのことでしたが、現在どのような状況になっているのか伺います。
5.地域に伝わる文化、伝統芸能の保存、継承、発展について
 本市には各地域の先人たちが守り、発展させた優れた文化、伝統芸能が数多く存在しています。この優れた文化、伝統芸能は本市の大きな財産と考えます。その財産をしっかりと保存、継承、発展させていくための施策を考えていく必要性を感じるところですが、どのように考えるか伺います。
再生
  • 令和3年2月第147回定例会
  • 3月8日
  • 本会議 一般質問
  • 荻堂 盛仁 議員
1.家庭ごみの出し方について
(1)家庭から出されるごみの分別の種類について伺う。
(2)もやせるごみの正しい出し方について伺う。
(3)もやせないごみの正しい出し方について伺う。
(4)有害ごみの出し方について伺う。
(5)ペットボトルの正しい出し方について伺う。
(6)ペットボトルを分解しないで、もやせるごみとして出せるか。また、ペットボトルのフタはどのように利用されているか伺う。
2.石川屋内運動場跡地利用について
(1)屋内運動場の建設された目的について伺う。
(2)屋内運動場の貢献度について伺う。
(3)屋内運動場の活用方法について伺う。
(4)平成29年度から令和3年度までのプロ野球球団の利用状況と当局の見解を伺う。
(5)屋内運動場再建設に向けての見解を伺う。
3.旧石川社会福祉センターの跡地利用について
(1)現在の石川庁舎の利用状況を伺う。
(2)石川庁舎にある市民課の動向について伺う。
(3)市民課が石川地区公民館に移るとなった場合、公民館業務に影響しないか伺う。
(4)石川地区の社会福祉協議会の動向について伺う。
(5)石川会館の動向について伺う。
(6)旧石川社会福祉センター跡地に児童館を含めた多機能化や複合化での施設建設について伺う。
4.合併15周年を経過しての石川地域について
(1)石川地区地域審議会の意見を伺う。
(2)合併後から令和2年度までに石川地域で実施された事業を伺う。
(3)島袋市長の3期12年間の石川地域の施策について見解を伺う。
(4)副市長の合併後15年間の石川地域の施策についての見解を伺う。
再生
  • 令和2年12月第145回定例会
  • 12月17日
  • 本会議 一般質問
  • 又吉 法尚 議員
1.新型コロナウイルス感染症対策、うるま市立小中学校消毒及び検温等支援事業について
(1)事業概要・目的・成果目標・実施内容をいま一度伺う。
(2)事業スケジュールについて、現在の予算残も含めて、当初の予定どおり行うのか伺う。
(3)市内28校全ての小・中学校、現在の作業員確保の状況を伺う。
(4)作業員報酬の支払いの流れをいま一度伺う。
(5)コロナ第3波が到来していると言われている現在、高齢者による作業について、当局の見解を伺う。
2.うるま市各小・中学校正門前の横断歩道の現状について
(1)正門前の押しボタン式信号機の設置率について伺う。
(2)横断歩道白線の引き直しについて伺う。
(3)登下校時の横断ボランティアの各小学校の現状について伺う。
(4)横断旗の設置について伺う。
3.小・中学校における携帯電話の取扱いについて
(1)うるま市小・中学生携帯電話の所持率について伺う。
(2)小・中学生による携帯電話の学校への持込みについて伺う。
(3)オンラインゲームによる小・中学生のトラブル等について伺う。
(4)ゲーム障害による相談実績について伺う。
(5)うるま市として携帯障害に対する今後の取組について伺う。
4.基地問題に関連する事項について
(1)津堅島訓練場水域におけるパラシュート降下訓練について伺う。
(2)防衛補助事業による川崎ルーシー河線道路改良事業について伺う。
(3)キャンプ・マクトリアス正面ゲート入り口から具志川環状線までの新規道路整備計画について伺う。
5.道路粉じん被害について
(1)過去に川崎、西原両自治会より要請のあった、Y生コン会社の粉じん被害について、現在の状況を伺う。
(2)過去の一般質問の中で、毎日ほこりまみれになる現状を指摘し、生活環境の早期改善を求めたが、当局の今日までの対応策を伺う。
(3)今後の粉じん被害対策、コロナ禍の中、換気を良くするため、日中、窓も開けることができない地域住民への説明会等、当局の考え方を伺う。
6.字川崎における交通安全対策及び生活環境整備について
(1)前回質問した川崎小学校に隣接する川崎111-5番地付近、車両進入口及び児童・生徒の通学路の安全確保について伺う。
(2)令和元年7月9日付要請の川崎487番地付近道路改良要請について伺う。
(3)令和2年5月12日付要請の川崎公園西口につながる川崎210-4番地~212番地付近道路舗装整備について伺う。
(4)川崎公園に隣接する川崎212番地の住宅からの垂れ流しに対する排水溝整備について伺う。
(5)川崎公園に隣接する住宅川崎216、222-1番地への防護ネット設置について伺う。
(6)川崎公園正面入り口(ルーシー河線側)付近に、車両乗り入れ禁止、駐車禁止のためのラバーポールの設置について伺う。
7.うるま市小、中、高校生自転車乗り方について
(1)自転車の乗り方教室の開催について伺う。
(2)自転車保険への加入義務化について、当局の考え方を伺う。
(3)自転車のヘルメット着用義務化について伺う。
再生
  • 令和2年12月第145回定例会
  • 12月15日
  • 本会議 一般質問
  • 宮里 朝盛 議員
1.喜屋武マーブ公園(喜屋武城跡公園)の管理と喜仲区内排水路等の整備について
2.特別支援学校の支援学級数と支援教職員の配置について
3.食料・農業・農村基本計画について
再生
  • 令和2年12月第145回定例会
  • 12月10日
  • 本会議 一般質問
  • 仲程 孝 議員
1.豚熱発生農家への対応とその後の支援について
 豚熱発生農家支援の現状と再発防止に向けた本市の取組を伺う。
2.建て売り住宅分譲などを目的とした開発行為について
 建て売り住宅分譲などにより急激に住宅が増加した箇所では、防犯灯やカーブミラーなどの設置が追いつかず不便を来している。開発行為を行う業者に対して様々な条件を設ける工夫ができないものか見解を伺う。
3.市民無料相談について
 無料相談所開設の頻度や相談者数の推移等の確認と市民の困りごと解決を目指した施策について伺う。
4.犬・猫殺処分ゼロに向けた取組について
 野犬・野良猫等の捕獲状況と保護した犬・猫の取扱いや猫のTNR活動(うるま市さくらねこ事業)との連携について伺う。
5.行旅死亡人や孤独死の実態について
 行旅死亡人の火葬許可申請や無縁仏などの供養の在り方と無縁納骨堂の使用について伺う。
6.聴覚障がい者への支援について
 聴覚障がい者への窓口対応や相談の現状及び、手話の普及に関する施策の推進について、当局の考え方を伺う。
再生
  • 令和2年12月第145回定例会
  • 12月10日
  • 本会議 一般質問
  • 東浜 光雄 議員
1.屋慶名(東・西)公園の環境整備について
 街区公園(児童公園)の意義と役割について伺います。
2.うるま市宮城島介護保険地域密着型サービス施設条例について
 第3条 この施設は、次に掲げる事業を行うものとする。
(1)・・・認知症対応型通所介護
(2)・・・認知症対応型共同生活介護
(3)・・・介護予防認知症対応型通所介護
(4)・・・介護予防認知症対応型共同生活介護
となっています。事業項目が認知症対応型となった根拠と経緯について伺います。
3.市道与那城86号線及び9号線の道路の安全確保について
 市道与那城86号線・9号線において、かなり多くの自動車の路上駐車が見受けられます。その状況は、車両交通の往来にかなり支障を来している状況にあります。当局はその状況を把握しているのか。また、現状をどのように認識しているのか伺います。
4.市道与那城86号線・10号線の道路管理について
 市道与那城86号線・10号線において、道路沿線の空き地から雑木、雑草が繁茂し、道路にはみ出し、道路の幅員が狭められ車両交通に支障を来している現状にあります。当局はその現状を把握しているのか。また、どのように認識しているか伺います。
再生
  • 令和2年12月第145回定例会
  • 12月9日
  • 本会議 一般質問
  • 荻堂 盛仁 議員
1.航空機の騒音測定器の設置について
(1)本市の設置した、3か所の騒音測定器の設置場所ごとの年間平均値を平成30年度から令和2年12月現在までのデータを求める。
(2)平成30年度から令和2年12月現在までの苦情件数を伺う。
(3)苦情のあった地域と、その地域ごとの件数を伺う。
(4)3か所だけの騒音測定器設置では不十分と考えるが、当局の見解を伺う。
(5)浜比嘉地域への騒音測定器の設置ができないか伺う。
(6)嘉手納飛行場に関する三市町連絡協議会(三連協)が騒音測定器に関して、県に対しての動きがあったと聞くが、その内容について伺う。
(7)県へ騒音測定器の設置もしくは、補助金要請ができないか見解を伺う。
2.野良猫の対応について
(1)野良猫の現状の把握について伺う。
(2)野良猫に関する苦情の内容と件数について伺う。
(3)行政当局の今までの対応について伺う。
(4)現状の苦情に対する対応について伺う。
(5)野良猫の保護管理施設の設置について伺う。
3.国際物流拠点産業集積地域について(中城湾港新港地区)
(1)うるま市の国際物流拠点産業集積地域の利用状況等の現状を伺う。
(2)国際物流拠点産業集積地域の地盤沈下について伺う。
(3)地盤沈下による被害補償の責任の所在について伺う。
(4)うるま市としての救済措置がとれないか伺う。
再生
  • 令和2年9月第142回定例会
  • 9月30日
  • 本会議 一般質問
  • 宮里 朝盛 議員
1.子どもの貧困対策の充実と継続的推進について
2.内閣府「沖縄子供の貧困緊急対策事業」について
3.うるま市中期財政計画について
 財政見直しと今後の対策について
再生
  • 令和2年9月第142回定例会
  • 9月29日
  • 本会議 一般質問
  • 又吉 法尚 議員
1.まことかわさきこども園について
(1)10月から0・1・2歳児保育が開始予定だが、現在の仮設園舎工事の進捗状況及び募集定員状況について伺う。
(2)園児増による保育士確保の現在の採用状況を伺う。
(3)こども園開園に当たり、地域優先で待機児童解消すると聞いていたが、川崎校区の待機児童数について伺う。
(4)旧幼稚園園舎解体工事の日程を伺う。
(5)椅子・テーブル等、地域の子ども食堂、公民館等への提供が可能か伺う。
(6)こども園園舎整備工事の作業開始時間・警備員配置等についていま一度伺う。
2.中頭地区内小・中学校における新型コロナウイルス感染症対策に関連する事項について
(1)中頭地区における感染状況を伺う。
(2)各学校の対応、学校再開ガイドラインについて伺う。
(3)「感染症対策」と「幼児・児童・生徒の学びの保障」の両立について伺う。
(4)児童・生徒の「自主欠席」、「長期欠席者」について伺う。
(5)基地従業員や軍関係者の子どもの欠席について伺う。
(6)手洗い・うがい・マスク着用、3密を避ける対策について伺う。
(7)フェイスシールド・マスクシールドの配布について伺う。
(8)熱中症対策のため、ノーランドセル登校、日傘登校の推進について伺う。
3.うるま市小・中学校2学期の学校行事について
(1)小・中学校運動会の開催について伺う。
(2)学習発表会の開催について伺う。
(3)修学旅行実施の最終決断について伺う。
(4)職場体験実施について伺う。
4.昆布区自治会生活環境整備について
(1)昆布721番地付近の河川の改良要請について伺う。
(2)昆布1267番地付近の市道の改良要請について伺う。
5.公立中学校、休日の部活地域委託について
(1)事業の概要について伺う。
(2)来年度から、各都道府県のモデル校での実証実験について伺う。
6.令和3年うるま市成人式について
(1)開催の最終決定日について伺う。
(2)特大旗を背景にした集合写真撮影の禁止について伺う。
(3)分散開催について当局の見解を伺う。
7.子どもの大切な命を守るために
(1)去る6月に市内で起きた新中学1年生水難事故について事故の経緯と概要をいま一度伺う。
(2)事故現場を目の当りにした生徒及びクラスメイト、学校全体の心のケアについて伺う。
(3)うるま市教育委員会として、今後の市小・中学校全体への支援体制について伺う。
再生
  • 令和2年9月第142回定例会
  • 9月24日
  • 本会議 一般質問
  • 荻堂 盛仁 議員
1.石川石炭火力発電所について(電源開発株式会社)
(1)非効率な石炭火力発電所の休廃止を2030年度までに目指す政府方針について伺う。
(2)J-POWERと政府方針との関わりについて伺う。
(3)J-POWERによる、石川赤崎地域の埋立ての進捗状況を伺う。
(4)政府方針により埋立て前にJ-POWERが休止または廃止となったときの埋立て工事について伺う。
(5)埋立て工事は、完遂できるか伺う。
(6)旧石川市と電源開発株式会社石川火力調査所長との石川石炭火力発電所埋立計画に関する確認書について伺う。
(7)埋立てによる金武町との境界問題について伺う。
2.石川東恩納の管理型最終処分場について
(1)沖縄県への一般廃棄物・産業廃棄物処理施設設置許可申請に係る意見書について伺う。
(2)業者との公害防止協定について
(3)沖縄市池原のゴミ山が解消されれば、東恩納の最終処分場は閉鎖されるか。許可の内容を伺う。
(4)東恩納最終処分場の操業中や埋立て後の状況看視について伺う。
3.道路行政について
(1)県道75号線と県道6号線の道路損壊部分の補修について
(2)市道34号線と市道5号線の道路損壊部分の補修について
(3)2項道路管理者に対する路盤材等の資材提供について
(4)県道6号線のバス停留所の時刻表取付けについて、バス事業者への改善要請は行なったか。また、バス事業者への早期の改善要請はできないか伺う。
再生
  • 令和2年9月第142回定例会
  • 9月24日
  • 本会議 一般質問
  • 仲程 孝 議員
1.赤道区内道路の交通安全対策について
 令和2年7月17日赤道自治会要請の「赤道区内道路の交通安全対策」について、地域からは早急な対応を求められているが、今後の対応について伺う。
2.ローソンうるま赤道店周辺の冠水対策及び交通安全に関連する事項について
 赤道326番地ローソンうるま赤道店周辺交差点において、大雨のたびに車両の通行に支障を来す冠水被害が確認されている。今後の対策及び周辺横断歩道白線引き直しについて伺う。
3.市道107号線(兼箇段地内)への排水溝新設について
 平成26年2月第84回定例会でも質問したが、その後の年次的な整備計画について伺う。
4.JA虹のホールうるま周辺交差点への信号機設置について
 平成29年12月第119回定例会でも取り上げた、県道224号線、具志川環状線、JA虹のホールうるま周辺交差点への信号機設置について伺う。
5.自治会長連絡協議会との連携について
 自治会加入促進に向けたこれまでの取組と自治会長連絡協議会との連携強化について伺う。
6.赤道小学校における教育環境の整備について
 赤道小学校旧校舎解体工事や屋外教育環境整備に関連する事業の進捗状況及び、新校舎における安全対策などの環境整備について伺う。
再生
  • 令和2年9月第142回定例会
  • 9月23日
  • 本会議 一般質問
  • 東浜 光雄 議員
1.与那城宮城島・上原土地改良区の治水対策について
 与那城宮城島・上原土地改良区においては、台風や大雨時に大量の雨水が沈砂池の排水溝から山手斜面へ自然流下している現状にあります。その雨水が市道与那城25号線・26号線へ流れ込み、冠水し、車両の通行に支障を来している現状にあります。当局はその現状を認識しているのか伺います。
2.市道与那城14号線の改修及び周辺の治水対策について
 市道与那城14号線は台風や大雨、雨季には、民家が建築されている傾斜面から直接流下してくる雨水によって洪水が起き路面に亀裂が生じ、そこに雨水が流れ込み、道路斜面の土砂が徐々に浸食されている現状にあります。当局はその現状を認識しているのか伺います。
3.社会教育行政の充実・強化について
 社会教育行政とは、社会教育を促進・支援する組織、機能とされています。社会教育行政の基本的な役割と任務について伺います。
4.勝連城跡周辺整備事業に伴う砕石場の移転について
 勝連城跡周辺整備事業に伴う砕石場の移転については、都市公園整備に必要な都市計画決定を平成30年度中に行い、平成31年度に物件調査、平成32年度に移転補償契約を締結し、移転する計画とのことでしたが、現在の進捗状況について伺います。
再生
  • 令和2年6月第139回定例会
  • 6月26日
  • 本会議 一般質問
  • 宮里 朝盛 議員
1.新型コロナウイルス感染症に関する市の取組について
(1)減免制度と周知について
(2)被災労働者の休業補償(手当等)について
(3)申請受付時期等の周知の徹底について
(4)市の衛生委員会の活用について
2.交通停滞の緩和策について
 市内の特に喜仲入り口交差点、喜屋武交差点、新県道36号線(五叉路交差点)等の緩和策について
3.うるま市育英会貸費事業について
 貸費生の資格基準を高等学校(津堅中学校出身者のみ。)から市内中学生への拡大について
再生
  • 令和2年6月第139回定例会
  • 6月22日
  • 本会議 一般質問
  • 又吉 法尚 議員
1.放課後児童クラブ(学童保育)に関連する事項について
(1)新型コロナウイルス感染症防止のための学校の臨時休校における学童保育の在り方について伺う。
(2)手洗い場の増設、マスク、アルコール消毒液、非接触型体温計の支給について伺う。
(3)緊急的な学童支援員の出勤時間増による人件費の捻出について今一度伺う。
(4)学校敷地外の民家・アパート等を活用した賃借料補助について伺う。
(5)公的施設設置現状について伺う。(赤道小、宮森小)
(6)学童支援員の処遇改善について伺う。
(7)学童保育料、保護者負担軽減について伺う。
2.うるま市小学校学生服導入について
(1)うるま市内学生服を導入している小学校の現状について伺う。
(2)あげな小学校の制服導入の経緯を伺う。
(3)小学校学生服の価格について伺う。
(4)学生服登校のメリット・デメリットを伺う。
(5)今後、希望する小学校があれば制服導入が可能かどうか伺う。
3.うるま市子どもの貧困対策制服等リユース事業について
(1)この事業の概要を今一度確認します。
(2)リユース事業の補助金が終了した経緯について伺う。
(3)子どもの貧困対策として、今後事業復活するべきだと考えるが当局の見解を伺う。
4.新型コロナウイルス感染症に関連する事項について
(1)うるま市小・中学校における手洗い・うがいの徹底、マスク、アルコール消毒液、非接触型体温計の支給について、現在の状況を伺う。
(2)うるま市小・中学校、今年度の運動会、学習発表会、修学旅行や自然宿泊教室、また、校内陸上や合唱コンクール、遠足や社会見学、そして体育のプール等の現時点での当局の考え方を伺う。
(3)現時点でのうるま市小中学校夏休み・冬休みの日程、年間授業数確保のための土曜授業及び7校時授業等の考え方について伺う。
(4)新型コロナウイルス感染症の「第2波」「第3波」への警戒やうるま市の対応について、当局の考え方を伺う。
(5)「緊急事態宣言」後、都市部からうるま市に帰沖した場合、アパート等居場所の確保について伺う。
5.あげな中学校施設整備について
(1)クーラーの早急な復旧工事について、当局の見解を伺う。
(2)体育館、網戸の取替えについて伺う。
(3)テニスコート整備について伺う。
再生
  • 令和2年6月第139回定例会
  • 6月18日
  • 本会議 一般質問
  • 荻堂 盛仁 議員
1.住居表示について
(1)本市の住居表示の整備状況を伺う。
(2)住居表示の整備の進め方について
(3)住居表示は何%ぐらい終わっているか、今後の整備について伺う。
(4)前定例会の答弁での石川前原区の調査はされたか、進捗状況を伺う。
(5)住民説明会や話し合いの実施について
2.伊波中学校区の児童館建設について
(1)石川社会福祉センター跡地利用の進捗状況を伺う。
(2)全ての中学校区に児童館を建設するか。また、建設を終えるのは何年を目標とするか
(3)平成24年度の報告書以降の児童館整備についての協議はされているか。また、されていればその内容を伺う。
(4)石川社会福祉センター跡地利用としての今後の当局の見通しを伺う。
3.困窮死について
(1)困窮死の概念について伺う。また、定義があるか伺う。
(2)本市の生活保護受給者の数と県内順位及び市民所得の県内順位を伺う。
(3)本市において、困窮死の事例はなかったか伺う。
(4)困窮死防止の対策について
4.消防隊員の救急出動について
(1)救急搬送で、新型コロナウイルス感染症患者への対応、または要請があったか。
(2)平成31年1月から令和2年5月までの救急出動について
  ①平成31年1月から令和2年5月までの月ごとの救急出動回数について
  ②新型コロナウイルス感染症による出動業務の影響について当局の見解を伺う。
  ③出動の際の隊員の装備(服装)について
(3)今後の救急隊員の対応について
再生
  • 令和2年6月第139回定例会
  • 6月18日
  • 本会議 一般質問
  • 仲程 孝 議員
1.(仮称)米原緑地広場整備事業について
 整備が完了し、供用開始が間近だと推察するが、完成式典の計画や今後の管理体制について伺う。
2.名木・古木・大木などの適切な保全について
 市内に散在する地域のシンボルとなっている名木、古木、大木などの現状を把握し、積極的に保全すべき樹木などを指定していく考え方がないものか伺う。
3.学校制服の選択制について
 性別に関係なく自由に制服が選べる「制服選択制」が県内中学校・高校で拡大している。本市の中学校における現状と課題について伺う。
4.市立図書館の充実について
 市立図書館の現状と今後の蔵書計画。読書バリアフリー法施行を受けての設備拡充の方向性を伺う。
再生
  • 令和2年6月第139回定例会
  • 6月17日
  • 本会議 一般質問
  • 東浜 光雄 議員
1.第三次うるま市地域福祉計画の進捗と点検・評価について
 本市の第三次うるま市地域福祉計画は、平成29年度から平成33年度(令和3年度)までの5年計画として、計画の推進、実施が行われてきています。その計画の進捗と点検・評価について、お伺いします。
2.島しょ地域の振興について
 島しょ地域の振興については、これまで移住・定住促進事業に取り組んできていますが、事業の進捗と成果についてお伺いします。
再生
  • 令和2年2月第136回定例会
  • 3月17日
  • 本会議 一般質問
  • 又吉 法尚 議員
1.新型コロナウイルス感染拡大防止に関連する事項について(教育関係)
(1)小・中学校臨時休校について伺う
(2)保育園・認定こども園・幼稚園の開園について伺う
(3)放課後児童クラブの開所について伺う
(4)小・中学校卒業式について伺う
(5)小・中学校休校中の部活動について伺う
(6)各公民館等での子どもの居場所提供について伺う
2.うるま市勝連南風原ふれあいパークに関連する事項について
(1)施設内の草刈り及び大量の枝葉の片づけについて伺う
(2)施設内にある外灯の修繕について伺う
(3)施設内にある管理棟(用具室)の外壁塗装及び窓ガラスの柵設置について伺う
(4)施設内に2カ所あるトイレの修繕について伺う
(5)施設内にある大型ごみ箱の撤去について伺う
(6)隣接する住宅のブロック塀の補修について伺う
(7)南原小学校屋外プールのブロック塀の早急な補修について伺う
(8)施設内で生活している路上生活者について伺う
3.東京2020オリンピック・パラリンピックについて
(1)聖火ランナーについて伺う
(2)うるま市聖火リレーについて伺う
(3)オリンピックイヤーの今年、うるま市としてできるうるま市出身選手への支援・練習施設提供について伺う
(4)市内小中学生をオリンピックツアーへ見学させる事ができないか伺う
4.認定こども園への移行に関連する事項について
(1)川崎幼稚園仮設園舎設置工事について伺う
(2)令和2年4月、3・4・5歳児の受け入れ状況について伺う
(3)現在の職員の採用状況について伺う
(4)(仮称)川崎こども園、園長、職員の川崎幼稚園への職場実習について伺う
(5)令和2年10月、0・1・2歳児の受け入れ体制について伺う
(6)待機児童解消の逆転現象について伺う
5.少子化問題について
(1)うるま市の過去10年間、出生数の推移について伺う
(2)うるま市の人口の自然増減について伺う
(3)うるま市の初婚年齢の平均と未婚率について伺う
(4)女性と社会、子どもを産みたくなる環境整備について伺う
(5)うるま市として、今後少子化問題、人口増加についてどう取り組んでいくのか伺う
6.施政方針について
(1)2ページ、「令和2年より全ての市立幼稚園で、3歳児からの受け入れが可能となります」について、事業の概要と現在の施設整備の状況を伺う
(2)3ページ、「保育士確保については、国や県の制度を活用した家賃補助事業や保育士試験対策講座の開催のほか、うるま市独自の補助事業も実施し、安定的な確保に努めてまいります」について、事業の概要と現在の保育士確保の状況について伺う
(3)18ページ、「幼児教育・保育については、3歳児から5歳児の教育・保育の無償化に対応するため、市立幼稚園施設等の充実を図っており、子育て家庭が求める機能の充実強化のため、全ての市立幼稚園を令和4年度までに認定こども園へ移行していまいります」について、事業計画を伺う
(4)24ページ、「市道については、地域間・集落間の道路連結を図り、利便性向上のため、川崎ルーシー河線ほか9路線の継続事業に取り組む」について、川崎ルーシー河線の現在の進捗状況を伺う
(5)29ページ、「基地行政については、防音工事の対象住宅や対象地域の拡大等を引き続き国へ要請してまいります。また、基地から派生する諸問題の未然防止や問題解決に向けて、沖縄県軍用地転用促進・基地問題協議会をはじめ、各関係機関と連携を図りながら、過重な基地負担の軽減について、日米両政府及び米軍へ強く求めてまいります」について、事業の内容を伺う
(6)31ページ、「障がいのある子どもの自立や社会参加に向けた主体的な取り組みを支援するため、個々の教育的ニーズを把握し、特別支援ヘルパーの配置や共生社会の形成に向けた、特別支援教育の充実に努めます」について、事業の内容を伺う
(7)31ページ、「不登校対策については、その要因分析に努め、学校・家庭・地域・関係機関と連携を図り、キャリア教育の視点を含めた対応に取り組みます」について、事業の内容を伺う
(8)43ページ、「子どもの貧困対策については、子どもの将来が生まれ育った環境に左右されず、貧困が世代を超えて連鎖することのない社会を目指し、各種事業に取り組んでまいります」について、事業の内容を伺う
再生
  • 令和2年2月第136回定例会
  • 3月16日
  • 本会議 一般質問
  • 宮里 朝盛 議員
1.施政方針について
(1)令和2年度の予算規模の一般会計予算前年度比3.6%減について伺う
(2)商工業等研修施設建設事業と経営発達支援事業について伺う
(3)津堅島農業活性化事業と農業耕作条件改善事業等について伺う
(4)農業基盤整備促進事業(具志川照間地区)について
(5)豚熱(豚コレラ)発生で市の取り組みと市独自の支援策について伺う
再生
  • 令和2年2月第136回定例会
  • 3月11日
  • 本会議 一般質問
  • 仲程 孝 議員
1.施政方針について
(1)P3 発達の支援を要する子ども達のため、複合的な専門施設についても検討するとのことだが、具体的な内容について伺う
(2)P5 県内初のバイオマス発電所について、施設の規模や稼働時期等の情報について伺う
(3)P14 生活保護について「被保護者健康管理支援事業」の具体的な内容について伺う
(4)P18 児童や妊産婦の相談支援体制及び専門性の強化を図るために、新たに「子ども総合家庭支援拠点」の設置に取り組むとあるが内容を伺う
(5)P18 「病児保育事業」について、事業実施に向けて今後の取り組みについて伺う
(6)P21 「商工業等研修施設建設事業」の具体的な内容について伺う
(7)P36 浜比嘉島での防災避難施設の整備事業について、今後の取り組みを伺う
(8)P40 企業版ふるさと納税の導入と、地域自治体を対象としたクラウドファンディングの活用に向けて検討するとのことだが、その内容について伺う
(9)P44 若年妊産婦について、新たに居場所づくりに取り組むとのことだが、具体的な内容について伺う
2.米原地区排水路整備事業について
  事業の進捗状況について伺う
3.食品ロス削減の取り組みについて
  食品ロス削減推進法(食品ロスの削減の推進に関する法律)が策定され、各自治体には具体的な推進計画をつくる努力義務が課されているが、本市の現状と今後の取り組みについて伺う
4.夜間中学の設置について
  公立夜間中学設置に向け、さまざまに法整備がなされてきたが、本市での設置に向けた考え方を伺う
5.新型コロナウイルスの対策について
  市内で感染者が発生した場合の初動体制及び情報の発信や管理のあり方について伺う
再生
  • 令和2年2月第136回定例会
  • 3月10日
  • 本会議 一般質問
  • 荻堂 盛仁 議員
1.うるま市で発生した豚熱(CSF)について
(1)豚熱発生からの経緯を伺う
(2)初期防疫作業時の混乱が起きたことへの見解を伺う
(3)対策本部は、どちらに設置されたか
(4)担当部局から、防疫ステーション内へ対策本部を設置する要請は
(5)埋却場所の選定について説明と見解を求める
(6)今回の経過を踏まえた今後の豚熱に対する対応を伺う
2.「市・県民税、国民健康保険税の申告」窓口業務について(第134回定例会での答弁を受けて)
(1)受け付け時間の短縮に向け、他市町村の状況を調査・研究するとあったがどこの市町村を調査したか
(2)前回の説明で、ブースごとに分類する中での「簡易申告の部」とは。また、今年設置がなかった理由は
(3)前回、事前に申告書を記入し、内容に誤りや問題等がなければ、短時間で受け付けを終えられる方もおりますので、特に問題はないとの説明であったが、現状はチェックにかかる時間が5分前後で終わっていながら、受付カードを受け取ってから申告終了まで2時間余りかかっている方がいる。前回の説明と矛盾しないか
(4)前回、所得税申告受け付けでは、申告書の記載済み者の提出窓口があり、同様な窓口設置を要望してきたが、実現できなかったのはどうしてか
3.スクールロイヤー(SchoolLawyer)について
(1)スクールロイヤーとは
(2)本市において、過去に学校に関する法律的なトラブルがあるか
(3)トラブルに対する対応は、市の弁護士対応か
(4)スクールロイヤーと市専属の弁護士の役割の違いは
(5)スクールロイヤー制度について教育委員会の見解を求める
4.改正動物愛護法について
(1)改正動物愛護法の目的と内容について伺う
(2)マイクロチップに入力される情報について伺う
(3)GPS機能について伺う
(4)マイクロチップのメリット、デメリットについて伺う
再生
  • 令和2年2月第136回定例会
  • 3月10日
  • 本会議 一般質問
  • 東浜 光雄 議員
1.施政方針4.主要事業の概要の中の(3)「まちの活力を生み出す産業づくり」観光振興について
  観光振興については、勝連城跡の魅力を高め、さらに、海中道路や島しょ地域など、本市の主要な観光拠点の周遊を促すため、魅力的な情報の発信を行い、観光客の流れを取り込んでいけるよう取り組んでまいります。とありますが、具体的にどのような取り組みをしていくのか伺います。
2.施政方針4.主要事業の概要の中の(4)「自然と調和した快適で暮らしやすいまちづくり」環境行政について
  環境行政については、環境保全・美化に対する意識を高めるため、環境教育の実施や広報等周知啓発に努めるとともに、海中道路周辺海域の環境再生に引き続き取り組みます。とありますが、具体的にはどのような取り組みをしていくのか伺います。
3.施政方針4.主要事業の概要の中の(4)「自然と調和した快適で暮らしやすいまちづくり」ごみ対策について
  ごみ対策については、減量化やリサイクルに努めるとともに、自治会や関係団体等と連携したパトロールの強化や不法投棄禁止ステッカー、監視カメラの活用等による不法投棄対策にも取り組みます。とありますが、具体的な取り組みとしてどのような取り組みになるのか伺います。
4.勝連南風原遊水池の環境整備について
  勝連南風原遊水池の環境整備については、これまで幾度となく一般質問で取り上げてまいりましたが、現状においても不法投棄やヘドロの堆積により悪臭が漂い劣悪な環境にあります。当局はこれまでどのような対策を取ってきたのか伺います。
5.「うるマルシェ」における障がい者の作品展示即売会の開催について
  障がい者の社会参加促進やスキルアップによって、障がい者のつくる作品は、商品として評価され、見る人の心を魅了し、価値が高まってきています。その作品を多くの人たちがにぎわう「うるマルシェ」のイベント広場や会議室等で定期的な展示即売会の開催ができないか伺います。
再生
  • 令和元年12月第135回定例会
  • 12月18日
  • 本会議 一般質問
  • 又吉 法尚 議員
1.2019年度、全国学力・学習状況調査№1石川県から学ぶ学力向上に関連する事項について
(1)「早寝・早起き・朝ごはん」子どもの生活リズム向上推進事業について伺う。
(2)新小学1年生保護者向け、子育て冊子の配布について伺う。
(3)新中学1年生保護者向け、思春期の理解とかかわり方冊子の配布について伺う。
(4)「新聞を読む、毎日読書をする」の推進について伺う。
(5)小・中学校教員相互の授業参観について伺う。
(6)小・中学校、児童・生徒の交流会について伺う。
2.認定こども園への移行について
(1)令和2年4月から(仮称)川崎こども園を運営する社会福祉法人まこと鳴滝会について伺う。
(2)(仮称)川崎こども園の第2回地域説明会において保護者からどのような要望があったのか伺う。
(3)(仮称)川崎こども園の園長は、誰に決まったのか。また、職員の人数、現時点での採用人数について伺う。
(4)(仮称)川崎こども園、園長、職員の川崎幼稚園への職場実習について伺う。
(5)川崎幼稚園仮設園舎工事について伺う。
(6)説明会に配布された資料の中の職員募集に関する運営条件の内容について伺う。
3 こども医療費助成制度について
(1)うるま市こども医療費助成金受給資格者証の現はがきサイズから、カードサイズへの変更について伺う。
(2)はり・灸・整骨院等の受診手続について伺う。
(3)うるま市小・中学生、むし歯0プロジェクトについて伺う。
(4)こども医療費助成を18歳まで拡充し、現物給付の早期実現に向けて、島袋うるま市長の今後の考え方を伺う。
4.ゲーム・携帯障害について
(1)うるま市内、小・中学生インターネット依存について伺う。
(2)ゲーム障害に関する相談実績について伺う。
(3)うるま市の現状と取り組んでいる対策について伺う。
5.2020年度、小学校英語教育の必修化について
(1)ALTの増員について伺う。
(2)国際交流推進員の配属について伺う。
(3)地域ボランティアへの依頼(呼び掛け)について伺う。
6.2020年、18歳成人について
(1)うるま市の成人式の考え方について伺う。
(2)保護者への成人式の告知について伺う。
(3)現在の中学3年生、高校1年生への指導・対応について伺う。
7.安慶名中央公園、喜屋武マーブ公園、具志川総合公園管理事務所周辺の駐車場管理について
(1)日常的に駐車場代わりとして停めている車両に対し、市の対応について伺う。
(2)月額契約駐車場としての活用について伺う。
(3)公共施設における無断駐車の今後の対応について伺う。
再生
  • 令和元年12月第135回定例会
  • 12月17日
  • 本会議 一般質問
  • 宮里 朝盛 議員
1.新学習指導要領について
(1)要領の内容について伺う
(2)要領の対策と対応について伺う
2.観光事業について
(1)体験型観光の現状について
(2)農漁業、マリンスポーツ等で体験活動型の観光化について
再生
  • 令和元年12月第135回定例会
  • 12月12日
  • 本会議 一般質問
  • 仲程 孝 議員
1.赤道小学校校舎増改築事業について
 事業の進捗状況について伺う
2.畜産業に関連する悪臭対策について
 畜産業に関連する悪臭対策について、本市の取り組み及び各農家への指導等について伺う
3.各自治会への防犯灯設置助成について
 各自治会に助成を行っている防犯灯設置の現状と課題について伺う
4.プラスチックごみゼロに向けた取り組みについて
 全国ではプラスチックごみゼロに向けた取り組みを積極的に推進する自治体が多数あるが、プラスチックごみゼロに向けた、当局の考え方を伺う
5.公用車へのドライブレコーダー設置について
 本市所有の公用車へのドライブレコーダー設置状況と今後の設置、運用のあり方について伺う
再生
  • 令和元年12月第135回定例会
  • 12月11日
  • 本会議 一般質問
  • 荻堂 盛仁 議員
1.石川野球場について
(1)韓国から日本への入国者数及び沖縄県への入域客数とうるま市への入域客数について
(2)韓国球団の石川野球場使用状況について
(3)石川野球場の関連収入について
(4)韓国球団のうるま市に対する経済効果について
(5)韓国球団の抜けた穴埋めの新たな収入確保について
2.農地及び農道整備(上原土地改良区)について
(1)上原土地改良区の現状把握について
(2)上原土地改良区について補助事業を入れられないか伺う
(3)上原土地改良区の土壌改良及び排水不良の解消について
(4)農道の側溝整備並びに側溝に詰まっている泥の除去について
(5)農業生産者の意欲を高める手だてについて
3.うるま市産業まつりについて
(1)産業まつりの出品内容について
(2)産業まつりの駐車場、出店・展示場所、イベント会場等の配置について
(3)石川庁舎の管理、利用権が市から離れた場合の産業まつりについて
(4)今後の産業まつり会場について
4.個人番号カード義務化について
(1)個人番号カード義務化の内容について
(2)市職員のマイナンバーカード取得の現状と、今回取得するマイナンバーカードに保険証が組み込まれているか
(3)マイナンバーカードのメリット、デメリットについて
(4)マイナンバーカードと住基ネットの関連について
再生
  • 令和元年12月第135回定例会
  • 12月11日
  • 本会議 一般質問
  • 東浜 光雄 議員
1.うるま市コミュニティファンドの創設について
 本市は市民協働のまちづくりを政策の主要な柱に位置づけ平成28年度に市民協働課を設置し、地域における主体的なまちづくり活動を支援するため、地域活動支援事業を実施してきていますが、その実績と成果について伺います。
2.平和学習の充実・強化について
 戦後74年が経過し、戦争体験者の高齢化が進んでいることや、保護者世代も戦争を知らない世代となっている現状など、戦争体験が風化されようとしています。二度と悲惨な戦争を起こしてはならないことと、平和への思いを強く持つために、学校における平和教育の充実・強化が重要となっていると考えます。
 現在、本市の教育課程においてどのような平和学習が実施されているか伺います。
3.東照間商業等施設の活性化について
 東照間商業等施設は本市における産業の振興、雇用の創出、地域の物産活用及び地域の活性化を図る目的で平成17年に設置された施設です。これまで入居企業の定着が図れず、あきが出ている状況にありますが、なぜそのような状況になるのか伺います。
4.世界遺産勝連城跡の観光客受け入れ対応の強化について
 沖縄戦で破壊され、沖縄の復興とともに復元の道を歩んだ首里城は、沖縄のアイデンティティー、誇り、文化遺産、観光資源と様々な表情を持った沖縄の象徴でした。その首里城の焼失は沖縄県民に大きなショックと悲しみ、喪失感を与えました。今、その悲しみを乗り越えるため、県民が前を向き一丸となって、首里城の復旧・復興に向けて立ち上がっている現状にあります。首里城の焼失によって、首里城の観光ができなくなり、他のグスク世界遺産群の観光に向けられる傾向にあるようですが、本市の勝連城跡の状況はどのようになっているのか伺います。
再生
  • 令和元年9月第134回定例会
  • 10月3日
  • 本会議 一般質問
  • 宮里 朝盛 議員
1.沖縄県の「健康長寿復活プロジェクト」の取り組み内容とうるま市の取り組み状況について伺う
2.日米地位協定について
  沖縄県基地対策課による「他国地位協定調査報告書」の内容について伺う
3.うるま市内の米軍基地(キャンプ・コートニー 、陸軍貯油施設、ホワイト・ビーチ等)内外での水質汚染等の検証について伺う
再生
  • 令和元年9月第134回定例会
  • 10月1日
  • 本会議 一般質問
  • 又吉 法尚 議員
1.2019年度全国学力・学習状況調査について
(1)中学校全国最下位の沖縄県において、県内11市の中における、うるま市の現状を伺う
(2)生活リズムの基盤「早寝・早起き・朝ごはん」徒歩登校の推進、「基本的生活習慣の見直し」について、うるま市の取り組みと成果を伺う
(3)「教員の多忙化防止策の推進」「校務負担軽減」「教員が子ども達と向き合うことができる環境整備づくり」について伺う
(4)全国学力・学習状況調査の中学校全国最下位からの脱出について、うるま市としての対応策、今後の考え方を伺う
2.2020年度小学校英語教育の必修化について
(1)小学3~4年生「外国語活動」の必修化について、年間授業数と授業内容を伺う
(2)小学5~6年生「外国語」の教科化について、年間授業数とそのふえた授業数確保の手順、授業内容を伺う
(3)小学校教員の英語力、研修・講習会の実施について伺う
(4)ALTの配属について、うるま市の今後の考え方を伺う
3.市内無料塾について
(1)うるま市内、片親世帯、非課税世帯が無償で通える無料塾について伺う
(2)市内高校生が通える無料塾について伺う
(3)うるま市として貧困世帯への塾代の補助について伺う
4.小・中学校における働き方改革に関する取組の推進について
(1)教育環境、勤務環境を整える目的について伺う
(2)学校閉庁日の設定日時、取組内容を伺う
(3)時間外勤務の縮減について伺う
(4)「うるま市部活動の在り方に関する方針」について伺う
5.字川崎における交通安全対策について
(1)川崎小学校に隣接する川崎111-5番地付近、車両進入口及び、児童・生徒の通学路の安全確保について伺う
(2)いちゅい具志川じんぶん館からキャンプ・マクトリアス外周フェンス沿い、川崎512番地付近、児童・生徒・歩行者・車両の安全確保について伺う
6.道路粉じん被害について
(1)過去に川崎、西原両自治会より要請のあったY生コン会社の粉じん被害について、現在の状況を伺う
(2)前回の一般質問の中で、毎日ほこりまみれになる現状を指摘し、生活環境の改善を求めたが当局の今日までの対応策を伺う
7.基地問題について
(1)津堅島訓練場水域におけるパラシュート降下訓練が昨年から頻発して行われているが、この現状を当局はどう考えているのか伺う
(2)「第三次嘉手納爆音訴訟」判決内容について、原告団約1万人が住む、うるま市長の見解を伺う
8.環境整備について
  広告の掲示ができる、市主導型の看板の設置について伺う
再生
  • 令和元年9月第134回定例会
  • 9月26日
  • 本会議 一般質問
  • 荻堂 盛仁 議員
1.幼保無償化について
2.石川高原一周道路(市道高原線)の街路樹について
3.市民税申告の窓口業務について
再生
  • 令和元年9月第134回定例会
  • 9月26日
  • 本会議 一般質問
  • 仲程 孝 議員
1.幼児教育・保育無償化に伴う受け入れ体制について
  令和2年4月からの市立幼稚園の食事提供について、現状の課題と今後の対応について伺う
2.第2次うるま市男女共同参画行動計画について
  うるま市夢プランにおけるさまざまな数値目標について、現状と課題、行動計画の推進体制等を伺う
3.子育て世代包括支援センター「だいすき」について
  開設から1年を迎える子育て世代包括支援センター「だいすき」における、これまでの実績と課題について伺う
4.水道料金と下水道使用料の支払い方法について
  口座振替と納付書払いの割合と滞納者への対応と支払い方法について伺う
5.公共下水道の普及率について
  普及率が低い地域における要因とその改善に向けた施策と取り組みについて伺う
6.コミュニティ供用施設助成事業について
  これまでの事業実績と自治公民館建設等補助金周知のあり方について伺う
再生
  • 令和元年9月第134回定例会
  • 9月25日
  • 本会議 一般質問
  • 東浜 光雄 議員
1.虐待(児童・障がい者・高齢者)を未然に防ぐための体制の強化について
  近年、虐待による幼い命が無残に奪われる悲惨な事件が起きています。虐待への関心は社会的にも高まり、虐待の通報・相談・虐待の事実の件数が年々増加しています。虐待を未然に防ぐためには、より迅速な対応が求められると言われています。そのための体制の強化は必要不可欠だと考えます。
  現在、本市において、どのような体制で対応しているのか。また、直近3年間の虐待の通報・相談・虐待の事実の件数についてお伺いします。
2.子育て支援の充実・強化について
  未来を担う子どもたちを健やかに育み、母親が自分らしく輝ける社会と地域をつくるために、子育て支援事業のより一層の充実・強化が求められていると考えます。現在、本市において、子育て支援事業としてどのような取り組みが行われているのかお伺いします。
3.あやはし館の指定管理者の管理業務・事業運営に関すること。指定管理者と入居企業との関係性について
  現在のあやはし館の指定管理者は、平成29年4月1日に市指定を受け事業を実施している現状にあります。既に1階特産品販売所等に入居する企業との相互連携がとれず、あやはし館の設置目的である雇用の創出、人材の育成、地域経済活性化及び経済の広域交流による地域の活性化を図るための事業が実施できず損なわれている現状にあります。
  当局はその問題について、どのような認識を持っているのかお伺いします。
4.勝連総合グラウンドの日差しよけ屋根の修復について
  勝連総合グラウンドの日差しよけ屋根は、平成30年9月の台風第24号の襲来によって、トタン屋根の部分が破壊され、利用者の安全保護のため全面撤去されています。日差しよけ屋根の修復については、多くの地元市民が一日も早い修復を望む声があり、平成30年12月定例会で一般質問をしています。その当時の担当部長の答弁は、「次年度予算でできるだけ早い時期に対応したい。」との答弁でしたが、トタン屋根が破壊され、全面撤去されてから約1年が経過しようとしていますが、いまだに修復されていない現状にあります。
  議員の一般質問に対する当局の答弁は、市民との公約だと考えますが、なぜ、修復できないのかお伺いします。
再生
  • 令和元年6月第133回定例会
  • 7月2日
  • 本会議 一般質問
  • 又吉 法尚 議員
1.うるま市立幼稚園、認定こども園移行について
(1)認定こども園へ移行した場合の利点について伺う
(2)地域説明会について伺う
(3)認定こども園移行スケジュールについて伺う
(4)(仮称)川崎こども園の利用形態、利用時間について伺う
(5)認定こども園の利用料金について伺う
(6)認定こども園5歳児クラスの幼小連携教育について伺う
2.第19回あやはし海中ロードレース大会について
(1)今大会の種目別出場者数、完走率をそれぞれ伺う
(2)大会当日、救護室で手当てを受けた人数、救急搬送された件数を伺う
(3)脱水症状対策のための給水地点の増設について伺う
(4)4月第1日曜日開催の日程変更について伺う
(5)完走証への5キロメートルごとのラップタイムの計測の記載について伺う
(6)ハーフマラソンと3.8キロメートルトリムマラソン両方出場者への割引及び団体割引の導入について伺う
(7)次年度第20回大会連続完走者への連続完走証及び記念品贈呈について伺う
3.あげな中学校学校教育及び施設整備について
(1)通級指導教室(日本語ことば教室)の設置状況について伺う
(2)3階、1・2年教室のクーラー修理対応について伺う
(3)テニスコート設置について伺う
(4)老朽化に伴う建てかえ事業計画について伺う
4.コンビニ誘致について
(1)他市町村の状況について伺う
(2)既存の施設内、敷地内への誘致について伺う
(3)営業後の備蓄倉庫的役割、犯罪抑止的役割、AED設置による医療的役割の提携について伺う
5.双子・三つ子、多胎児支援について
(1)現在、うるま市内15歳以下の多胎児の組数、その内訳を年齢別に伺う
(2)多胎児への本市の支援、他市の状況もあわせて伺う
(3)小学校1年生へのランドセル、中学校2・3年生への修学旅行費の助成について伺う
6.安慶名西原線道路改良事業について
(1)事業の進捗状況と完了予定年度を伺う
(2)西原・川崎区内を通り、具志川環状線に取り付け工事ができないものか伺う
7.大人の発達障害について
(1)大人の発達障害の特徴について伺う
(2)大人の発達障害の疑いがある人への行政ができる支援について伺う
(3)発達障害かもしれないと思ったらどこに相談すればよいのか。また、その市民向けの周知方法を伺う
8.スクールバスの安全対策について
(1)現在、スクールバスで通園、通学する児童・生徒数を伺う
(2)バス乗り場は何カ所あり、朝は何便のバスが運行しているのか伺う
(3)バスが到着するまでの間、子供たちの安全確保について、今一度教育委員会の考え方を伺う
(4)今後、保安員を乗車させたり、パトロール車を巡回させたりと安全確保の考え方を伺う
再生
  • 令和元年6月第133回定例会
  • 6月27日
  • 本会議 一般質問
  • 宮里 朝盛 議員
1.「種子(タネ)を守る」主要農作物種子法について伺う
2.兼箇段喜仲線道路改良事業について伺う
3.介護事業者の認証評価制度について伺う
再生
  • 令和元年6月第133回定例会
  • 6月26日
  • 本会議 一般質問
  • 東浜 光雄 議員
1.海中道路ライトアップ観光景観形成事業の検証について
  海中道路ライトアップ観光景観形成事業は平成26年度から平成27年度にかけ約2億9,700万円をかけて整備し実施された事業です。初めにその事業実施に伴う事業の目的についてお伺いいたします
2.既存公園への高齢者の健康維持・増進を図るための健康器具の設置について
  高齢社会が進展する中、高齢者の対策は全国の自治体でも重要な課題とされ、高齢者が心身ともに健康で生涯を送れるための環境の整備が求められています。とりわけ高齢者の健康の維持・増進活動の推進は「介護に頼らない健康な高齢者をつくり、生涯、健康で心豊かな生活がおくれるようにするため」の活動として重要だと考えます。現在、本市において高齢者の健康維持・増進を図っていくための活動として、どのような事業の取り組みをしているのかお伺いいたします
3.不登校児童・生徒の対策について
  児童・生徒の不登校の要因が多岐にわたり、不登校を解決していくのは容易なことではないと考えます。その要因をしっかり把握・分析し、持続的に対応し解決を図らないといけない問題だと考えます。現在、本市の不登校児童・生徒の数はどのようになっているのか。不登校児童・生徒の対策としてどのような取り組みをしているのかお伺いいたします
4.津堅島の救急救命・防災体制の充実・強化について
  津堅島は離島であるがゆえの救急救命・防災体制についてのハンデを抱えていると考えられます。現在、津堅島における救急救命・防災体制はどのようになっているのかお伺いいたします
5.文化財・ガーラ矼周辺の環境整備について
  ガーラ矼(ばし)は1928年(昭和3年)に木材から石材の矼へ改修された本市の指定文化財「建造物」ですが、その文化財の価値についてお伺いいたします
再生
  • 令和元年6月第133回定例会
  • 6月25日
  • 本会議 一般質問
  • 仲程 孝 議員
1.(仮称)米原緑地広場整備事業について
  事業の進捗状況について伺う
2.赤道小学校校舎・幼稚園・学童クラブ新増改築事業について
  工事内容の追加・変更に伴い、請負契約金額の増額があるとのことだが、事業の詳細な内容を伺う
再生
  • 令和元年6月第133回定例会
  • 6月25日
  • 本会議 一般質問
  • 荻堂 盛仁 議員
1.水道事業について
(1)給水メーターの設置位置について
(2)給水メーターの設置場所を決定する根拠を伺う
(3)水道設備の管理についての事業者と使用者の責任範囲について
(4)給水メーターが本管近くにある事例は何件か。また、メーターから自宅まで最長どのくらいの距離か
(5)給水管を自力で引っ張らなければならない理由について
(6)給水メーターは屋敷のそばにつけるべきではないか、当局の見解を伺う
(7)水道水本管の近くと離れている所との不公平さについて伺う
(8)メーター設置場所について当局の見解を伺う
2.有機フッ素化合物(PFOS、PFOA)について
(1)有機フッ素化合物に関して本市の状況、実態を把握しているか伺う
(2)市としてのPFOS、PFOAに対する見解を伺う
(3)本市の有機フッ素化合物についての今後の対応を伺う
3.ペット(犬・猫)の適正管理条例について
(1)当局の犬・猫の苦情問題に対する意向を伺う
(2)猫に対する鑑札や迷子札等の義務化があるか伺う
(3)犬・猫の適正管理条例を検討できないか伺う
再生
  • 平成31年2月第131回定例会
  • 3月11日
  • 本会議 一般質問
  • 又吉 法尚 議員
1.新元号に関連する事項について
2.ゴールデンウイーク10連休の対応について
3.児童虐待について
4.信号機及び街灯設置に関連する事項について
5.公園遊具の安全性に関連する事項について
6.施政方針について
再生
  • 平成31年2月第131回定例会
  • 3月6日
  • 本会議 一般質問
  • 仲程 孝 議員
1.施政方針について
2.赤道小学校・幼稚園増改築事業について
3.米原自治会からの要請事項について
4.骨髄ドナー助成制度の導入について
5.取っ手つきごみ袋の導入について
再生
  • 平成31年2月第131回定例会
  • 3月6日
  • 本会議 一般質問
  • 東浜 光雄 議員
1.施政方針の中の4.主要事業の概要(4)自然と調和した快適で暮らしやすいまちづくり(環境について)
2.施政方針の中の4.主要事業の概要(7)分野横断施策について(不登校児童・生徒等の居場所づくり事業について)
3.施政方針の中の4.主要事業の概要(7)分野横断施策について(「島しょ地域振興」について)
4.「うるマルシェ」における障害者の作品を販売するブースの確保について
5.市民大学「長寿大学」の開設について
再生
  • 平成31年2月第131回定例会
  • 3月6日
  • 本会議 一般質問
  • 宮里 朝盛 議員
1.兼原小学校・幼稚園改築計画について
2.県道224号線道路整備事業の進捗状況について(喜仲~上江洲間)
3.施政方針について
4.伊計島の公共下水道、排水施設計画について
再生
  • 平成31年2月第131回定例会
  • 3月5日
  • 本会議 一般質問
  • 荻堂 盛仁 議員
1.TPP(環太平洋連携協定)について
2.伊波校区の児童館建設について
3.航空機騒音について
4.バス停留所の時刻表について
再生