議員名でさがす
※検索結果一覧
- 希望のいぶき
仲程 孝 議員
|
1.教職員の働き方改革について 市立小・中学校における働き方改革検討委員会の現状と課題について伺う。 2.うるま市と基地の発刊について 令和5年2月第167回定例会における陳情第10号を受けて総務委員会審査において、次年度の早いうちに改訂できるように取り組むと説明されているが、今後の具体的な計画について伺う。 3.自治会管理の防犯灯について 市当局によって設置された自治会管理の防犯灯について、今後の維持管理の在り方について伺う。 4.ふるさと納税返礼品について ふるさと納税寄附金を福祉団体等への活動支援に活用する「思いやり型返礼品」の導入が各地で広がっているが、本市での導入に関して当局の考えを伺う。 5.災害時受援応援計画について 本市が被災した場合の人的・物的な支援を受ける「受援」及び本市から被災地へ人的・物的支援を行う「応援」について体制等を定める具体的な計画策定について伺う。 |
再生 |
|
1.赤道小学校運動場の整備について 令和3年12月第156回定例会において、運動場ライト側防球ネット設置について質問をした。その後、学校側との意見交換などを行ったか進捗状況を伺う。 2.米原区内道路冠水箇所について 兼箇段1739番地付近道路の冠水対策について、令和4年6月第160回定例会でも質問をしたが、その後の進捗状況を伺う。 3.加齢性難聴者への補聴器購入助成について 令和6年度から予算化されたと認識している。事業の詳細について確認したい。 |
再生 |
|
1.赤道団地余剰地の利活用について 令和4年6月第160回定例会において確認した沖縄県住宅供給公社による赤道団地の建て替え、集約に伴う余剰地の利活用について、計画の進捗状況を伺う。 2.新赤道交差点の安全性確保について 公文式リアラ新赤道教室交差点への横断歩道白線の新設について伺う。 3.公共施設間連絡バスの路線について 兼箇段・米原・新赤道3自治会からの要望及び社会福祉協議会との協議内容、今後の考え方を伺う。 4.土地利用規制法に関連する事項について 重要土地等調査法(土地利用規制法)の概要と本市に及ぼす影響について伺う。 5.会計年度任用職員の給与及び費用弁償について 人事院勧告に基づく公務員給与引上げに伴い、会計年度任用職員に対しても遡及適用となる見込みだが、給与計算に係る体制と支給の時期など事業の詳細を伺う。 6.沖縄県立中部病院に関連する事項について 沖縄県立中部病院の建て替えについて、移転による新たな整備を行うことと要請がなされているが、そのことに至った経緯と今後の考え方を伺う。 |
再生 |
|
1.赤道小学校体育館・プールの改修について 令和4年9月第162回定例会において、学校施設長寿命化計画に基づき建物を改修する予定との答弁があった。今後の具体的な改修計画について伺う。 2.うるま市民ふれあい農園の維持管理について うるま市民ふれあい農園の設置目的及び利用者数などの現状と課題について伺う。 3.男女共同参画行動計画について 第2次うるま市男女共同参画行動計画~うるま夢プラン~における中間年が本年令和5年度となっている。これまでの実績及び見直し等について伺う。 4.無縁墓について 継承者や縁故者がいなくなり、管理のされない無縁墓が増加していくことが懸念されるが、本市としての取組を伺う。 5.市内のAEDの設置状況について 公共施設や民間の商業施設におけるAED(自動体外式除細動器)の設置状況をどのように把握しているものか、また自治会などへの設置推進の考え方について伺う。 6.介護事業と認知症対策の一体的な取組について 地域包括支援センターにおける認知症に対する役割と関連した取組について伺う。 |
再生 |
|
1.赤道328番地周辺排水路整備について 赤道328番地周辺において、県道16号線から雨水の流入する素掘り排水路がある。冠水の危険性や衛生面を鑑み、整備が必要だと思うが当局の所見を伺う。 2.米原区内道路整備について 市道兼箇段4-9号線について、接続する葬祭場の利用も増加傾向にあり、令和元年12月20日に米原区自治会からも整備要請がある。年次的な整備が可能か伺う。 3.赤道小学校におけるSDGs推進の取組について 赤道小学校では県教育委員会から指定を受け、SDGs推進校として様々な取組が行われている。市当局の理解と支援について伺う。 4.農業生産者への支援について 優良農機具購入に関連した助成金の復活や発電機購入に関して補助を行う制度づくりが必要だと感じているが、当局の所見を伺う。 5.ふるさと納税の制度改正について 本年10月1日から、ふるさと納税に関連する制度改正が行われる。当該制度改正の概要と本市に及ぼす影響について伺う。 6.送迎用バスの安全な運行について 車内への置き去り等を防止するため、安全装置の設置が本年4月1日から義務化されている。本市における現状と課題について伺う。 |
再生 |
|
1.ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金について 本市の申請状況及び沖縄県母子寡婦福祉連合会が行う貸付事業について詳細を伺う。 2.がんばろう!地域活動元気応援事業及びがんばろう!通り会元気応援事業について 事業の詳細を伺う。 3.公共施設における車椅子・ベビーカーの貸出しについて 市内公共施設において、施設内使用のための車椅子及びベビーカーを配置し、市民が気軽に使用できる環境を整備する必要があると考えるが、現状と課題について伺う。 4.マイナンバーに関連する事項について 全国的にマイナンバーカードを巡るトラブルが多発している。本市におけるマイナンバーに関連するトラブル等がないものか伺う。 5.(仮称)うるま市総合アリーナ整備基本計画について 事業の詳細及び地域防災計画との関連を伺う。 6.赤道公民館入り口道路について 県道16号線から赤道公民館に接続する道路は現在、赤道自治会が借地料を支払い通行している。当該道路の法令上の位置づけや将来的な整備の在り方等、地域の要望について伺う。 |
再生 |
|
1.市道平良川赤道線の横断歩道について 市道平良川赤道線における大原団地入り口の横断歩道及びローソンうるま赤道店前横断歩道白線引き直しの早急な施工について伺う。 2.市道兼箇段喜仲線道路整備事業について 事業の進捗状況及び今後の事業計画等詳細について伺う。 3.喜仲三・四丁目における道路側溝整備について 喜仲区内において三・四丁目地域は古い集落であり、区内他地域と比較しても道路側溝整備が不十分だと考える。今後の事業化に向けた当局の考え方を伺う。 4.教職員の多忙化について うるま市立小・中学校における働き方改革検討委員会について、会議の内容や今後の提案等概要を伺う。 5.ドローンを活用した災害対応について 本市におけるドローンを活用した災害対応の現状と今後の課題について伺う。 6.障がい者雇用について 市内企業における障がい者雇用の現状と課題について伺う。 |
再生 |
|
1.赤道区域内県道16号線からの雨水排水について 赤道公民館入り口向かい、県道16号線に隣接する赤道328番地周辺では県道からの雨水排水により道路の浸食が見受けられる。当局の対応を伺う。 2.兼箇段区内道路改善について 兼箇段247番地2周辺、石垣積みの市道について、経年劣化により空洞化が見られ非常に危険な状態にある。今後の当局の対応を伺う。 3.認知症政策について 本市における認知症の実態及び認知症に特化した政策について伺う。 4.学校用務員の配置について 市内小・中学校における学校用務員の配置と今後の対応について伺う。 5.ふるさと応援寄附金について ふるさと応援寄附金の近年の状況及び返礼品の内容や、その選定方法について伺う。 6.青年連合会への支援について 青年連合会の現状と今後の育成・支援の在り方及び常時使用可能な事務所の設置について当局の考え方を伺う。 |
再生 |
|
1.具志川環状線の渋滞解消について 県道224号線具志川環状線、沖縄市登川方面から赤道方面。ジミーうるま店周辺における交通渋滞解消について、現状の把握と今後の対応について伺う。 2.具志川環状線道路工事に伴う埋蔵文化財発掘について 全線開通がなされ利便性の向上した県道224号線具志川環状線であるが、県道36号線と交差する兼箇段地内には兼箇段壕郡と呼ばれる埋蔵文化財が存在した。当該箇所の現状と後世に伝える取組について伺う。 3.うるま市の戦争関連遺跡について 本市に点在する戦争関連遺跡をどのように把握し、残していけるものか。また、児童・生徒の平和学習につなげるため、どのように取り組むべきか当局の考え方を伺う。 4.建売住宅分譲などを目的とした開発行為について 令和2年12月議会でも質問し、開発業者による防犯灯設置等に関連する条例等も検討したいとの答弁を受けているが、その後の進捗状況について伺う。 5.赤道小学校体育館・プールの改築について 新校舎が建設され、体育館・プールとの渡り廊下による接合をした赤道小学校であるが、体育館・プールについては老朽化が進んでいる。現状と建て替えに向けた考え方を伺う。 |
再生 |
|
1.赤道幼稚園跡地の活用について 新校舎が完成した赤道小学校敷地内において、更地となっている赤道幼稚園跡地の現状と今後の活用方法について伺う。 2.新赤道地域交差点への信号機設置について 先日、赤道506番地周辺交差点において交通事故が発生した。沖縄市登川方面への抜け道として、交通量の増加する当該交差点への信号機設置について伺う。 3.赤道団地建て替え・集約に伴う余剰地の利活用について 沖縄県住宅供給公社による公社・県営住宅の建て替え・集約に伴う余剰地の利活用について、本市と協議を重ね計画を策定するとの情報を得ているが、計画の概要と協議の内容を伺う。 4.米原地域における豪雨被害・冠水対策について (1)兼箇段1603番地周辺畑において隣接する排水路から雨水があふれ出した冠水被害を確認している。現状と今後の対策について伺う。 (2)兼箇段1739番地周辺道路について、排水機能が脆弱で大雨のたびに道路が水没する状態が続いている。今後の抜本的な対策について伺う。 5.パーキング・パーミット制度について 沖縄県版のパーキング・パーミット制度として「沖縄県ちゅらパーキング利用証制度」が本年7月1日に導入される。当該制度の概要と本市公共施設の現状と課題について伺う。 6.ジェンダー平等の実現を目指して 本市管理職の女性登用率や職員採用による男女比率、本市が諮問する委員会や審議会における男女比率などジェンダー平等を目指す取組について伺う。 |
再生 |
|
1.兼箇段高江洲線道路改築事業について 事業の進捗状況及び今後の年次的な計画を伺う。 2.兼箇段4-14号線歩道へのガードパイプ設置について 歩道整備の行き届いた当該市道について、赤道小学校通学路の視点から、歩道へのガードパイプ設置を行うべきと考えるが当局の所見を伺う。 3.赤道16番地周辺で発生した道路陥没事故について 陥没事故の発生した原因究明と今後の対応及び抜本的な再発防止に向けた具体的な対策を伺う。 4.新赤道地域の住宅環境整備について 令和3年12月1日付、新赤道自治会より提出された2件の要請事項(公園遊具設置・道路側溝蓋補修関連)について、今後の対応を伺う。 5.指定管理者モニタリング評価について 指定管理者モニタリング評価マニュアルの策定やモニタリング評価結果の一括した公表等ができないものか、今後の対応を伺う。 6.自主防災組織の現状と課題について 市内全域に結成された各自治会における自主防災組織について、各組織の資機材の点検や更新、今後の組織運営の考え方について伺う。 |
再生 |
|
1.沖縄県性の多様性尊重宣言(美ら島 にじいろ宣言)を受けて 沖縄県は本年3月26日に沖縄県性の多様性尊重宣言(美ら島 にじいろ宣言)を行った。当該宣言を受けてうるま市が担う役割と沖縄県との連携について伺う。 2.各自治会におけるボランティア清掃の草木処理について 各自治会において、地域内道路や公共施設周辺の草刈り等の清掃作業が計画的に行われているが、市当局における協力体制や草木処理の在り方について伺う。 3.兼箇段地域道路の補修・改善について 令和3年8月31日付兼箇段区自治会要請の市道兼箇段3-15号線道路改善について、今後の対応を伺う。 4.赤道小学校運動場のさらなる整備について 新しく整備された赤道小学校運動場について、校舎側への防球ネット設置や屋外トイレの早期整備等、保護者・関係者から要望があるが、当局の考え方を伺う。 5.赤道小学校通学路上の交通危険箇所解消について 本年6月に赤道小学校校区4自治会長及び学校長・PTA会長の連名で、赤道小学校通学路上の交通危険箇所(4か所)解消について要望書が市長宛てに提出されているが、当該要望書への対応及び当局の担う役割と危険箇所解消に向けた取組を伺う。 |
再生 |
|
1.うるま市地域防災計画について 平成27年度の全面見直しから6年が経過した。国の避難情報に変更が生じるなど、様々な見直しを検討する時期だと考えるが今後の計画について伺う。 2.育児・介護休業法の改正を受けて 本年6月に育児・介護休業法が改正され、来年4月1日から階段的に施行される予定だが、育児・介護休業に関連する本市の現状と改正法の及ぼす影響について伺う。 3.米陸軍貯油施設からのPFOSを含む汚染水流出事故について 本年6月、昆布地域米陸軍貯油施設からPFOSを含む汚染水が流出した。施設への立入調査の内容や周辺河川への影響などを伺う。 4.古紙処理に関する現状について これまで古紙問屋などに売却していた古紙が、処理費用を支払う逆有償に転じた自治体が増加しているとの報道があるが、本市の古紙処理に関連する現状を伺う。 |
再生 |
|
1.市長所信表明について (1)P3「新型コロナウイルス感染症対策におけるワクチンの全市民の接種が完了するまで」とは、具体的にどの段階を示しているのか伺う。 (2)P3「モータースポーツ等による地域の活性化」について伺う。 (3)P5「給食費の段階的軽減を推進する」とあるが、現時点の考え方を伺う。 (4)P5「文化芸術活動施設の設置」とは、具体的な内容を伺う。 (5)P7「沖縄北インターチェンジから海中道路までの新たな高規格道路の延伸・整備の要請」を今後どのように進めていく考えか。 2.市道兼箇段喜仲線整備事業の進捗状況について 現在の進捗状況と今後の具体的な年次計画について伺う。 3.道路・排水路等の補修について 令和3年5月7日付、赤道区自治会要請の道路補修及び排水路の管理について伺う。 4.公園の適切な管理について どんぐりフレンドパーク(米原区)は、地域の皆様が里親として清掃管理を行っているが、敷地内斜面部分は独自で清掃を行うには危険である。今後の対応を伺う。 5.市道107号線(兼箇段)への側溝設置について 当該市道沿いに建売住宅が建築され、雨水冠水の危険性が増大している。抜本的な対策として、側溝を整備すべきと思われるが当局の所見を伺う。 6.教職員の多忙化について 学校現場における時間外の電話対応について、自動録音対応など市統一の対応が行えないか、また不登校支援員の勤務体系等について伺う。 |
再生 |
|
1.具志川中学校テニスコート防球ネットについて 具志川中学校テニス練習場は構造上、車両の往来する道路とフェンス一枚隔てた状態にある。ボールの飛び出しによる車両破損や生徒の交通事故などの懸念があるが、防球ネットをさらに高くすることができないか。 2.赤道区自治会からの要請事項について 赤道区自治会からの「住宅地の地盤確認調査及び対策要請書」について、所管する担当部署の今後の対応を伺う。 3.赤道小学校運動場の整備について 解体工事の終了した旧校舎跡地を今後、運動場として整備していく計画だが、隣接する赤道保育所跡地や幼稚園跡地の利活用について伺う。 |
再生 |
|
1.豚熱発生農家への対応とその後の支援について 豚熱発生農家支援の現状と再発防止に向けた本市の取組を伺う。 2.建て売り住宅分譲などを目的とした開発行為について 建て売り住宅分譲などにより急激に住宅が増加した箇所では、防犯灯やカーブミラーなどの設置が追いつかず不便を来している。開発行為を行う業者に対して様々な条件を設ける工夫ができないものか見解を伺う。 3.市民無料相談について 無料相談所開設の頻度や相談者数の推移等の確認と市民の困りごと解決を目指した施策について伺う。 4.犬・猫殺処分ゼロに向けた取組について 野犬・野良猫等の捕獲状況と保護した犬・猫の取扱いや猫のTNR活動(うるま市さくらねこ事業)との連携について伺う。 5.行旅死亡人や孤独死の実態について 行旅死亡人の火葬許可申請や無縁仏などの供養の在り方と無縁納骨堂の使用について伺う。 6.聴覚障がい者への支援について 聴覚障がい者への窓口対応や相談の現状及び、手話の普及に関する施策の推進について、当局の考え方を伺う。 |
再生 |
|
1.赤道区内道路の交通安全対策について 令和2年7月17日赤道自治会要請の「赤道区内道路の交通安全対策」について、地域からは早急な対応を求められているが、今後の対応について伺う。 2.ローソンうるま赤道店周辺の冠水対策及び交通安全に関連する事項について 赤道326番地ローソンうるま赤道店周辺交差点において、大雨のたびに車両の通行に支障を来す冠水被害が確認されている。今後の対策及び周辺横断歩道白線引き直しについて伺う。 3.市道107号線(兼箇段地内)への排水溝新設について 平成26年2月第84回定例会でも質問したが、その後の年次的な整備計画について伺う。 4.JA虹のホールうるま周辺交差点への信号機設置について 平成29年12月第119回定例会でも取り上げた、県道224号線、具志川環状線、JA虹のホールうるま周辺交差点への信号機設置について伺う。 5.自治会長連絡協議会との連携について 自治会加入促進に向けたこれまでの取組と自治会長連絡協議会との連携強化について伺う。 6.赤道小学校における教育環境の整備について 赤道小学校旧校舎解体工事や屋外教育環境整備に関連する事業の進捗状況及び、新校舎における安全対策などの環境整備について伺う。 |
再生 |
|
1.(仮称)米原緑地広場整備事業について 整備が完了し、供用開始が間近だと推察するが、完成式典の計画や今後の管理体制について伺う。 2.名木・古木・大木などの適切な保全について 市内に散在する地域のシンボルとなっている名木、古木、大木などの現状を把握し、積極的に保全すべき樹木などを指定していく考え方がないものか伺う。 3.学校制服の選択制について 性別に関係なく自由に制服が選べる「制服選択制」が県内中学校・高校で拡大している。本市の中学校における現状と課題について伺う。 4.市立図書館の充実について 市立図書館の現状と今後の蔵書計画。読書バリアフリー法施行を受けての設備拡充の方向性を伺う。 |
再生 |
|
1.施政方針について (1)P3 発達の支援を要する子ども達のため、複合的な専門施設についても検討するとのことだが、具体的な内容について伺う (2)P5 県内初のバイオマス発電所について、施設の規模や稼働時期等の情報について伺う (3)P14 生活保護について「被保護者健康管理支援事業」の具体的な内容について伺う (4)P18 児童や妊産婦の相談支援体制及び専門性の強化を図るために、新たに「子ども総合家庭支援拠点」の設置に取り組むとあるが内容を伺う (5)P18 「病児保育事業」について、事業実施に向けて今後の取り組みについて伺う (6)P21 「商工業等研修施設建設事業」の具体的な内容について伺う (7)P36 浜比嘉島での防災避難施設の整備事業について、今後の取り組みを伺う (8)P40 企業版ふるさと納税の導入と、地域自治体を対象としたクラウドファンディングの活用に向けて検討するとのことだが、その内容について伺う (9)P44 若年妊産婦について、新たに居場所づくりに取り組むとのことだが、具体的な内容について伺う 2.米原地区排水路整備事業について 事業の進捗状況について伺う 3.食品ロス削減の取り組みについて 食品ロス削減推進法(食品ロスの削減の推進に関する法律)が策定され、各自治体には具体的な推進計画をつくる努力義務が課されているが、本市の現状と今後の取り組みについて伺う 4.夜間中学の設置について 公立夜間中学設置に向け、さまざまに法整備がなされてきたが、本市での設置に向けた考え方を伺う 5.新型コロナウイルスの対策について 市内で感染者が発生した場合の初動体制及び情報の発信や管理のあり方について伺う |
再生 |