会派名でさがす
※検索結果一覧
|
|
1.入札制度 入札制度の現状の考え方について伺う。 2.河川対策 天願川河川の拡張改修計画について 3.福祉行政 (1)生活保護受給者や低所得高齢者世帯へのエアコン購入設置費用の補助について (2)こども医療費高校卒業までの助成拡充について (3)小規模保育事業所の補助金返還について 4.農業振興 うるま市勝連内間川田原貯水池ポンプ場の補修状況について 5.環境対策 うるま市昆布の米陸軍貯油施設「金武湾第3タンクファーム泡消火設備」の撤去について |
再生 |
|
|
1.市民行政について 地域Wi-Fi環境整備について 2.環境問題について(PFOS・PFOA)について (1)市独自の湧き水の調査等への進捗状況について (2)公共施設等での泡消火剤利用対策について 3.離島住民等の生活支援について 離島住民への物資・建設資材・車両運搬等への負担軽減について 4.教育行政について 新石川調理場整備等について 5.歩道整備について 兼箇段地内、県道36号線旧具志川環状線沿いの歩道整備の進捗状況について 6.石川庁舎について 石川出張所機能等について 7.家賃補助について 住宅確保要配慮者賃貸住宅家賃補助事業等について |
再生 |
|
|
1.私有地・公衆用道路について うるま市字平良川平良川原151番6(私有地・公衆用道路)等について 2.歩道整備について 兼箇段地内、県道36号線旧具志川環状線沿いの歩道整備について 3.市民行政について 県道85号沖縄環状線前原地域(はま寿司前)交差点の信号機の進捗状況について 4.福祉行政について (1)介護職員・ケアマネージャーに対しての居住支援手当について (2)介護支援事業等について 5.学校施設環境について 学校体育館への空調機設置状況等について 6.教育行政について 学校給食費無償化について 7.浮桟橋改良について 平敷屋港の浮桟橋改良について、進捗状況を伺う。 8.保育行政について (1)こども誰でも通園制度について (2)医療的ケア児保育加配等について |
再生 |
|
|
1.教育行政 (1)就学援助の支給対象認定基準の引上げ及び支給費目について (2)就学援助制度のオンライン申請について 2.国保行政 鍼灸、あんま、マッサージの施術助成券について 3.福祉行政 (1)福祉施設事業所への電源装置購入補助のその後について (2)市営住宅入居時の保証人不要について 4.防災行政 能登半島地震を受け、また令和6年4月3日台湾付近での地震発生の影響を受け、市民は即時避難を行った。その避難状況について (1)全体的な避難行動の状況は。 (2)交通渋滞の状況。 (3)即時避難場所におけるトイレ、飲料水は。 (4)自治会等へのアンケート実施。 5.市民行政 物価高騰は市民への負担につながっている。電気、ガス料金等の国の支援策が終了したことを受け、本市独自の支援について 6.基地行政 勝連分屯地関連事項及び石川訓練場を断念させた経緯とその取組について |
再生 |
|
|
1.会計年度任用職員制度等について 会計年度任用職員制度の適正な運用等について 2.港湾整備について 津堅港湾区域の濁水流出対策の舗装について 3.環境問題(PFOS・PFOA)について 湧き水等への未実施の調査について 4.教育行政について (1)小・中学校プール・水泳授業等について (2)新石川調理場整備等について 5.基地問題について 石川のゴルフ場跡地陸上自衛隊訓練場計画について 6.離島住民等の生活支援について 離島住民への物資・建設資材等への負担軽減について 7.施政方針について (1)主要事業の概要について ①(インフラ整備)公共交通の利便性の向上及び新たな交通システムの構築について ②(経済分野)第1次産業について、新規就農者に対する支援を実施し担い手の育成及び確保について ③第2次産業について、中城湾港新港地区の後背地である上江洲・仲嶺地区の産業基盤整備推進事業について ④中城湾港新港地区東埠頭岸壁について |
再生 |
|
|
1.令和6年度施政方針について (1)勝連・与那城地区のまちづくりの取組について(P10) (2)こどもと親の居場所の確保・充実について(P15) (3)重層的支援体制の構築について(P16) 2.18歳までの医療費無料化について 3.加齢性難聴者に対する補聴器購入助成について 4.与勝地下ダム管理用道路移管について 5.土地利用規制法について 6.勝連分屯地ミサイル配備計画及び石川陸自訓練場に関連する事項について |
再生 |
|
|
1.環境問題(PFOS・PFOA、PCB)について (1)市独自の湧き水の調査等について (2)学校や公共施設等での泡消火剤及び蛍光灯等の使用状況と対策について 2.教育行政について (1)教科書選定等について (2)全国学力・学習状況調査について (3)肢体不自由等児童・生徒の修学旅行への対応及び経費補助等について (4)学校給食費無償化について (5)労働安全衛生管理体制について 3.会計年度任用職員制度等について 本市の会計年度任用職員の定数等について 4.市民行政について 県道85号沖縄環状線前原地域(はま寿司前)交差点の信号機の進捗状況について 5.米軍機低空飛行について 救急搬送ドクターヘリ離着陸について、事前調整はどうなっているのか。 6.資料請求について 議員の調査権としての、資料請求について 7.市民税について 法人・個人事業主等の給料支払報告書提出について |
再生 |
|
|
1.道路行政 (1)宮城島しましま交流館向かい生活道路(階段手すり)の改修について (2)勝連平安名1315番地付近の道路陥没の補修について (3)カーブミラーの早急な設置について 2.市民行政 (1)内間公園付近交差点への停止線標示について (2)ペットボトルの回収を有料の資源ごみ袋から透明袋に変更することについて 3.教育行政 (1)与那城小学校校舎増改築の計画について (2)市内小・中学校の老朽化に伴う校舎内などの点検及び修繕対応について (3)与那城小学校は、給食運搬時に屋外から教室への移動となるため、給食運搬に支障を来している。その現状と対策について伺う。 4.福祉行政 (1)無料低額診療における調剤薬の補助について (2)無料低額診療事業の周知について 5.基地行政(勝連分屯地に関連する事項) (1)普通林伐採届出に関する沖縄防衛局とのその後の確認状況について (2)沖縄県軍用地転用促進・基地問題協議会(軍転協)による敵基地攻撃能力の配備反対の決議要請について (3)中城湾港の整備に関する説明について |
再生 |
|
|
1.(仮称)うるま市総合アリーナ整備基本計画等について 2.津堅島の国有地について 3.津堅島振興総合計画について 津堅島複合施設・移住支援施設整備等について伺う。 4.港湾整備について (1)津堅港湾区域の舗装について、進捗状況を伺う。 (2)津堅地区旅客待合所の修繕、シャッター修繕について進捗状況、また防波堤基礎修繕整備等について伺う。 5.浮浅橋改良について 平敷屋港の浮浅橋改良について、進捗状況を伺う。 6.教育行政について (1)学校給食費無償化について (2)学校給食費徴収等の業務について伺う。 7.石川庁舎について 石川出張所機能等について伺う。 8.道路整備について 県道73号石川仲泊線段差解消の進捗状況について伺う。 9.基地問題について 沖縄県軍用地転用促進・基地問題協議会等について伺う。 |
再生 |
|
|
1.台風第6号関連 (1)うるま市全体の被害状況の把握及び県への被害報告、支援の取組について (2)災害救助法の適用について (3)宮城島県営一般農道が土砂崩れによって通行止めとなっている。解除及び早期復旧について (4)市内カーブミラーの破損状況、修繕について (5)市道2-1号線区間道路の亀裂工事並びに道路の路肩崩落の被害の復旧計画について (6)勝連南風原遊水池の堆積土砂撤去について 2.福祉行政 (1)医療的ケア児、障がい者及び高齢者など避難行動要支援者の個別避難計画策定について (2)福祉避難所等の開設について (3)災害時の停電対策における非常用電源設置の拡充について (4)福祉施設事業所等への電源装置等購入費補助について 3.基地行政 (1)勝連分屯地へのミサイル配備関連事項について ①火薬庫の改修工事及び9月中旬頃予定(オリエント・シールド23)の共同訓練実施との関連性について ②勝連分屯地ゲート入り口手前での道路拡張工事の経緯と市への届出義務について ③保安林指定区域について ④うるま市内の米軍機ヘリ騒音被害状況について |
再生 |
|
|
1.地域Wi-Fi環境整備について 津堅島内、平敷屋地区旅客待合所へ拡充することについて進捗状況を伺う。 2.沖縄北インターチェンジ改良整備について 改良工事が完了したと聞くが、どのような変化が見られたのか伺う。 3.市民行政について (1)バス停留所への屋根付き上屋整備について、進捗状況、また本市での設置率について伺う。 (2)自衛官募集事務に係る自衛隊への名簿提供について要請が来ているのか伺う。 (3)県道85号沖縄環状線前原地域(はま寿司前)交差点の信号機について、右折時の時差式信号対応ができないか伺う。 4.(仮称)うるま市総合アリーナ整備基本計画について 総事業費140億円の予算の内訳について伺う。 5.環境問題について 有害物質の有機フッ素化合物(PFOS、PFOA)について、天願川の支流は何か所あるのか、またどことつながっているのか伺う。 6.災害対策について (1)本市の防災マップの整備状況を伺う。 (2)低地帯にある地域について、災害等の対応はどのようなことを重点に計画されているのか伺う。 7.マイナンバー制度について (1)マイナンバーにより様々な問題が発生したことについて、事実を承知しているのか伺う。 (2)問題の発生を受け、本市の状況を伺う。 (3)来年秋に健康保険証が廃止になった場合、マイナンバーカードを取得していない方の受診はどうなるのか伺う。 (4)うるま市内の医療機関等におけるシステム導入対応について伺う。 8.教育行政について 令和5年2月第167回定例会において質問した、市内小・中学校における教職員の病休者及び休職者等について、その後の状況を伺う。 9.消防行政について (1)沖縄県消防防災ヘリコプター導入について説明を伺う。 (2)津堅島緊急防災ヘリポート整備事業等について伺う。 |
再生 |
|
|
1.国保行政 国民健康保険税の統一化について 2.福祉行政 (1)高齢者等の外出移動手段の交通支援について (2)中高年のひきこもり(8050)問題で孤立が深刻化している。ひきこもり支援対策について (3)こども医療費無料化高校卒業までの拡充について (4)ヤングケアラーの実態調査と支援体制の強化について 3.空き家対策 空き家対策の現状、実態調査による市の取組について 4.基地行政 勝連分屯地へのミサイル配備に関連する事項について |
再生 |
|
|
1.市民行政 (1)物価高騰から事業者及び市民生活を支援していくことについて ①上下水道基本料金の免除 ②ガス・電気料金の軽減 2.都市行政 (1)うるま市勝連南風原樋川に計画されている仙台育英学園の運動場整備について ①計画の経緯及び説明会開催、施設概要 ②木の伐採届出 ③開発行為の申請 ④赤土流出防止対策 ⑤勝連城跡周辺整備などの景観条例との関連性 ⑥文化財の調査 3.道路行政 (1)目的地までの経路を案内する道路標識板の書き直しについて (2)道路側溝蓋のグレーチングのゆるみ点検と修繕について 4.基地行政 勝連分屯地へのミサイル配備関連事項並びにパラシュート降下訓練関連事項について |
再生 |
|
|
1.企画・財政について 合併特例債等について 2.漁業補償等について 3.教育行政について (1)学力向上・SEL―8S・Web単元テスト(スタディサプリ)等について (2)いじめ対策について 4.学校給食無償化・18歳までの子ども医療費助成制度・介護保険制度等について 5.災害対応訓練について 津堅島災害対応訓練等について 6.介護福祉について 高齢者紙おむつ支給事業について 7.水産業について 助成支援策等の進捗状況について 8.マイナンバー制度について 9.国民健康保険について 賦課限度額の状況について |
再生 |
|
|
1.津堅島の救急搬送について 2.津堅島の水利施設整備について 3.学校給食費無償化について 学校給食費の公費負担及び無償化について伺う。 4.災害対策について 宮森小学校校区付近は、海抜が低く、津波が来ると避難場所がありませんが本市としてどのように対策を考えているのか伺う。 5.交通安全対策について 兼箇段913番地2付近おいて、道幅が狭く交通量も増えているが、路面標示歩行者専用の標識設置について伺う。 6.信号機設置等について 県道73号石川仲泊線(大育保育園)近くのバイパス道路はスピードを出した通行車が多く、また歩道に段差があり交通弱者にとって、非常に危険な状況であるため、新たに信号機設置、段差解消の整備と付近に保育園、介護施設もあり、路面標示歩行者専用の標識設置について伺う。 7.防犯灯設置について 安慶名2丁目の防犯灯設置について住民の方から、防犯灯の設置が少なく、夕暮れにかけて歩行者の転倒や電灯を照らしながら歩くといった声がありますが、設置主体と維持費についても伺う。 8.水産業について 2年余りのコロナ禍において、観光客の減少等で消費量も落ち込み、さらに軽石被害と、大変な状況で収入にも影響を及ぼしていますが、本市において収入の減った漁業者に対して助成を行うべきと考えるが見解を伺う。 9.石川出張所機能について 市民から石川出張所廃止の動きにおいて懸念の声があり、また出張所機能について充実させ存続してほしいとの声があります。住民サービス向上においても各施設の利用申請窓口の設置と各施設(部屋)の電気等についてそれぞれが活用できる整備について伺う。 |
再生 |
|
|
1.国民健康保険行政 国民健康保険税の子ども均等割軽減の対象を18歳まで拡充することについて伺う。 2.こども医療費無償化 こども医療費無償化高校卒業までの拡充と現物給付について伺う。 3.市民行政 (1)特定健診項目への聴力検査の実施について伺う。 (2)加齢性難聴者に対する補聴器購入への補助について伺う。 (3)第9期介護保険料改定の動向について伺う。 4.公園整備 勝連地区への公園整備計画について伺う。 5.道路行政 (1)与那城宮城市道与那城29号線(518番地付近)道路舗装、排水路の整備について伺う。 (2)与那城宮城市道与那城30号線道路舗装、排水路整備並びに令和2年6月15日要請について伺う。 (3)勝連平安名ワイトゥイ(市道2-7号線)付近及び農道の定期的な木の伐採、草刈りについて伺う。 6.基地行政 (1)土地利用規制法に対する認識について伺う。 (2)パラシュート降下訓練に対する市の方針について伺う。 (3)勝連分屯地へのミサイル配備計画の施設整備に伴う現状について市の見解を伺う。 |
再生 |
|
|
1.子供の貧困対策関連事項 (1)沖縄県子ども貧困対策推進基金(60億円)に拡充された事業実施の効果的な取組を進めるためにも全庁的に連携した体制づくりについて (2)本市独自の貧困実態調査の実施について (3)貧困対策推進基金を活用してのさらなる就学援助の拡充について (4)こども医療費無償化高校卒業までの拡充及び現物給付について 2.新型コロナウイルス感染症関連事項 (1)無料PCR検査体制の実施場所の拡充について (2)市独自支援事業としての抗原検査キット無料配布について (3)緊急小口資金等の特例貸付の償還免除について 3.道路・公園維持管理 (1)赤道交通安全広場のフェンス設置について (2)旧勝連庁舎出入口付近の草刈り清掃及び交通安全対策のためのカーブミラーの設置について 4.基地行政 勝連分屯地への地対艦ミサイル配備計画の現状について 5.市民行政 新聞報道による市長と旧統一教会の関係性について |
再生 |
|
|
1.津堅島港湾整備について 令和元年第135回定例会の質問における、旅客ターミナルの景観向上について進捗状況を伺う。 2.浮桟橋改良について 令和3年第147回定例会において質問した、平敷屋港の浮桟橋改良について、進捗状況を伺う。 3.地産地消について (1)令和2年第136回定例会において質問した、学校給食への市内農家等からの総額について、現在は、どのようになっているのか伺う。 (2)安全な学校給食等を提供するに当たり、大豆、トウモロコシなど、遺伝子組み換えでないものを提供することについて意見を伺う。 (3)生乳が11月に8%値上げされることについて、介護施設、保育園、学校などに影響はないか。また、それぞれの事業所負担額について、利用者や保護者負担にならないよう対応について伺う。 4.農水産業について 食料自給等について、地元で加工場を確保することについて意見を伺う。 5.教育行政について 令和4年第160回定例会において質問した、学力推進の取組等、改善策について伺う。 6.介護、学童、保育等賃金引上げについて 令和4年第157回定例会において質問した、介護、学童、保育等賃金引上げについて、9月以降の対応ついて伺う。 7.マイナンバー制度について 総務省地方公共団体情報システム機構への個人情報の取扱いについて説明を伺う。また、民間企業への業務委託について説明を伺う。 8.後期高齢者医療について 高齢者医療窓口負担について、本市において、対象となる人数、1人当たりの金額、総額について伺う。 9.原油価格高騰対策について 令和3年12月第156回定例会において質問した、低所得の生活困窮者支援について伺う。 |
再生 |
|
|
1.うるま市小児慢性特定疾病児日常生活用具給付事業について 人工鼻、ストーマ装具(消化器系、尿路系)耐用年数についても併せて見直しをする予定とのことでありましたが、改正の時期を伺う。 2.生活保護基準引下げについて 生活保護基準引下げ違憲訴訟で、減額は生活保護法に反するとして勝訴判決でありますが、このことを受け本市としての意見を伺う。 3.教育行政について (1)令和4年度学力向上推進の取組について、学推の重点目標、具体的取組の重点、うるま市共通実践項目の徹底、重点項目の徹底、単元テストの活用、教員の資質向上、個人研究の推進、社会性と情動の育成(SEL-8Sの推進)について説明を伺う。 (2)学校における働き方改革の推進について、本市での具体的な取組を伺う。 (3)コロナ禍の影響や物価高騰等の影響による学校、保育所等への給食費の負担軽減として、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用した支援等について伺う。 4.保育行政について (1)保育士等への慰労金給付の支援について 令和2年第145回定例会で取り上げたかかり増し経費について、その後の進捗状況を伺う。 (2)保育士等の勤務状況について伺う。 5.環境整備について 津堅島小型焼却炉施設整備の進捗状況について、また、小型焼却炉について、環境汚染物質であるダイオキシンについて内容説明と、どのように対策されているのか伺う。 6.離島架橋について 意見交換会等で現状での整備の可能性を確認するとのことでしたがどうなったのか伺う。 |
再生 |
|
|
1.軽石漂着について (1)軽石漂着から半年が経過している。軽石の入ったフレコンバッグはいまだ野積みされ破損しているものもある。その調査と対応策について伺う。 (2)漁港や港湾等に仮置き場としてある軽石の保管場所確保の現状について伺う。 2.生理の貧困について (1)寄贈等により無償提供された生理用品の利用状況について伺う。 (2)公共施設等での生理用品無償配布のこれまでの取組状況及びアンケート調査結果について伺う。 (3)学校トイレへの生理用品の設置状況のその後について伺う。 3.新型コロナウイルス感染症関連事項について (1)保育所、幼稚園、小学校児童・生徒のいる家庭への抗原検査キットの無償配布について伺う。 (2)新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金(コロナ禍における原油価格・物価高騰対応分)の財源を活用しての支援について伺う。 ①学校給食費の保護者負担軽減について ②水道料の公共料金負担軽減について ③農畜産農家への肥料、飼料等の負担軽減について ④漁業者への燃料費負担軽減について 4.基地関連事項 (1)天願川の支流、川崎川の上流からPFOS・PFOAが国の暫定指針値を超える高濃度で検出されたとの報道があるが、水質汚染等による市民生活への影響について伺う。 (2)勝連分屯地へのミサイル配備計画に伴う、施設整備の詳細及び地元地域への詳細な説明について伺う。 |
再生 |
|
|
1.成年年齢20歳から18歳への引下げについて 今年4月1日から施行になりますが、年齢引下げによる主な変化、具体的にどう変わるのか説明を伺います。また、未成年者取消権について説明を求めます。 2.介護、学童、保育等賃金引上げについて (1)介護職員の賃金引上げについて、2月から介護職員の賃金が月額9,000円引上げについて、本市としてどのように考えているのか伺う。 (2)学童指導員(支援員)の処遇について、同様に月額9,000円引き上げることについて、厚生労働省子ども家庭局長通知は、非常勤職員や公立の職員も含むと明示されていますが、本市ではどのように考えているのか伺う。 (3)保育士の処遇改善について、今回の措置では、公定価格上の設定人員より多く配置している場合でも全員同様に月額9,000円引上げが該当されるのか伺う。また、保育士以外の職員や一時保育などの補助事業を担う職員については該当するのか、本市としてどのように考えているのか伺う。 3.会計年度任用職員制度について 国の財源については、どのようになっているのかお聞かせください。また、本市の雇用任期期間基準は、どのようになっているのかお聞かせください。 4.地域Wi-Fi環境整備事業について 令和3年第147回定例会において質問した、津堅島内、平敷屋地区旅客待合所及び津堅島ビーチの宿泊館内へ拡充することについて、進捗状況を伺う。 5.遊歩道の管理について 令和3年第147回定例会において質問した、石川川沿い遊歩道の美化管理について進捗状況を伺う。 6.港湾整備について (1)津堅港湾区域の舗装について、大雨時の濁水流出対策について、進捗状況を伺う。 (2)津堅地区旅客待合所の修繕、シャッター修繕についての進捗状況、また、防波堤基礎修繕整備について洗掘対策の進捗状況を伺う。 7.職員等の駐車場使用料について 市の職員には各公用車が配置されているが、各学校公用車数の現状はどのようになっているのか伺う。 |
再生 |
|
|
1.市営住宅の連帯保証人廃止について 2.学校給食センター与勝調理場の運営形態について 3.認定こども園移行後の給食提供の専用調理場整備について 4.こども医療費無料化について 5.小学校休業等対応助成金制度の利用について 6.公共施設・学校施設への電力入札制度導入について 7.軽石漂着に伴うその後の被害補償・支援について 8.勝連分屯地への地対艦ミサイル配備について |
再生 |
|
|
1.男女共同参画行動計画について トランスジェンダーについて、男女共同参画行動計画では、LGBTQの方がカミングアウトしやすい社会づくりを意識することについて、どのように取り組んでいるのか伺う。 2.行政について 政府が子どもの貧困、虐待を防ぐため、家庭の経済状況や子どもの学力の情報を一元化することに対するプライバシー権について伺う。 3.沖縄北インターチェンジ改良整備について 料金所入口向けを1車線から2車線へ、料金所出口からの現在の2車線を、右折、直進、左折の3車線化について進捗状況を伺う。 4.うるま市小児慢性特定疾病児日常生活用具給付事業及び生活支援援助について 人工鼻、ストーマ装具等についての進捗状況、また医療的ケア児ガイドライン策定について進捗状況を伺う。 5.原油価格高騰対策について 生活困窮者に対する影響、農・漁業者等に対する燃油高騰について影響はないか伺う。 6.福祉行政について 厚生労働省の調査で、介護保険料の滞納によって預貯金などが差し押さえられているとありますが、本市では、年金を幾ら以上受給している場合、保険料を年金から強制的に天引きするのか、また無年金や低所得層の対応について伺う。 |
再生 |
|
|
1.国保行政について 新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した被保険者等に係る国民健康保険税のコロナ特例減免制度について伺う。 2.生理の貧困について (1)生理用品等の配布や学校トイレ・公共施設等への設置に関するその後の取組状況について伺う。 (2)地域女性活躍推進交付金等の予算措置について伺う。 3.学習室の設置について 4地区における学習室の設置状況及び公共施設等への学習室拡充について伺う。 4.軽石漂着について 小笠原諸島の海底火山噴火に伴い軽石が沖縄県内に大量に漂着しているが、これまでの本市の被害状況及び支援対応の現状について伺う。 5.電力競争入札について 公共施設への電力調達の競争入札導入について伺う。 6.島しょ地域の環境整備について (1)上原・宮城集落及び土地改良区の排水路整備について進捗状況を伺う。 (2)宮城島土地改良区内長増3451、3540番地付近の排水路改修について伺う。 |
再生 |
|
|
1.新型コロナウイルス感染症対策について (1)どのように本市として、PCR検査体制が整っているのか伺う。 (2)第142回定例会において、一斉定期的な検査の実施を都道府県に対して要請とのことでありましたが、どのような内容なのか、また、取組としてどのようになったのか伺う。 (3)医療機関で大規模なクラスターが発生し、多くの入院患者が亡くなられましたが、なぜ、このような事態が起きたのか、市としての対応は、どのように行ったのか伺う。 (4)本市での陽性患者件数、自宅療養件数と、その方々に対して本市として支援を行っているのか伺う。また、子供の感染リスクが高くなっているが、予防体制、感染した場合の体制はどのようになっているのか伺う。 2.教育行政について (1)第142回定例会において質問しましたGIGAスクール構想について、家庭でのネット回線が整ってない状況や、緊急事態宣言で休校になったとき、また、各家庭での保護者が休めない状況などの場合、オンライン授業についてどのように対応されているのか、登校できない子供たちへもどのように対応されているのか伺う。 (2)オンライン授業での使用回線トラブルについて、各学校での状況とサーバーについて、どのようになっているのか伺う。 3.環境整備について (1)第134回定例会において質問しました、津堅島小型焼却炉に関連する施設整備の進捗状況について伺う。 (2)塩屋地域における、ヤギ小屋の無許可設置等への対応について伺う。 4.側溝蓋について 高江洲地域の側溝蓋について改善ができないか伺う。 5.観光行政について 津堅島への巡回バスについて、進捗状況を伺う。 6.離島架橋について 市内において唯一橋のない津堅島への架橋実現に向けて具体的に動くべきと考えるが、当局の決意を伺う。 |
再生 |
|
|
1.新型コロナウイルス感染症対策について (1)高齢者や医療従事者へのワクチン接種(2回目)の7月完了目標設定について (2)高齢者以外の全ての方に対するワクチン接種計画について (3)通院できず移動の困難な在宅者に対し、かかりつけ医がいない場合の対応について (4)ワクチン接種電話予約回線の増設について (5)インターネット予約で困っている方への予約サポート支援について (6)余剰ワクチンの優先接種の対応について 2.経済対策支援について (1)「コロナ禍の影響を受けたあらゆる事業者へ支援策を講ずる」について、具体的支援策を伺う。所信表明(P3) (2)本市の営業時間短縮要請対象店舗の協力金申請状況と国の月次支援金制度申請状況について (3)休校で仕事を休まざるを得ない保護者に対する休業支援金について (4)生活困窮者への給付金の給付について 3.子育て支援について (1)こども医療費無料化高校卒業までの拡充、現物給付、その後の進捗について (2)児童・生徒や学生等への衛生用品(生理用品等)の配布や学校トイレ、公共施設等への衛生用品の設置について 4.島しょ地域の環境整備について (1)平成24年10月23日、平成27年4月27日、令和元年10月24日、令和2年6月15日付、宮城島地区内からの要請事項に対する整備状況について (2)海中道路入口側の中央分離帯先端への乗り上げ防止、夜間対応標識等の設置について (3)宮城島(ぬちまーす向け)介護老人ホーム付近のカーブミラーの修復について |
再生 |
|
|
1.うるま市小児慢性特定疾病児日常生活用具給付事業及び生活支援援助について 難病や子どもの慢性疾患に対する医療費助成の制度改正により、平成27年1月から医療費の助成を受けられる「難病」「小児慢性特定疾病」の対象が拡大されていますが、本市ではどのぐらいの人数がいるのか伺う。 2.児童手当法の見直しについて 今回の改正により、政府試算で61万人の子どもに対して児童手当が無くなりますが、その説明を伺う。 3.第三の居場所について (1)県内で、どこの自治体で行っているのか伺う。 (2)3年間の実績についてどのようになっているのか伺う。 (3)9年間事業となっているが、それ以降の事業計画はどのように考えているのか伺う。 (4)学力、生活支援等について、どのように活用されⅠD化で、個人の情報の取扱いは、どのようになっているのか伺う。 4.保育行政について 子どもを産み育てやすい環境づくりについて (1)新子育て安心プランに基づく保育の受皿整備について、本市としての取組について伺う。 (2)保育士、保育現場の魅力発信や魅力ある現場づくりの支援、保育補助者等の配置による保育士の業務負担軽減、保育士宿舎借り上げ支援の見直しに関する取組について伺う。 (3)保育所等の医療的ケア児の受入れ促進、外国籍の子どもへの支援に関する取組について伺う。 (4)保育所等への移行に向けた認可外保育施設の保育の質の確保、向上に関する取組について伺う。 (5)新・放課後子ども総合プランに基づく放課後児童クラブの受け皿整備等について伺う。 (6)幼児教育について、認可、認可外で、何か所で実施されているのか伺う。 5.インフラ整備について インフラ整備の事業化検討を支援する、官民連携基盤整備推進調査費の配分について伺う。 6.学校給食費無償化について 学校給食費無償化について、その後の進捗を伺う。 7.所信表明について (1)1つ目の「新型コロナウイルス感染症対策」について、「医療、介護、保育、障がい者施設に対する緊急時の支援策とマニュアルを整備いたします」という事でありますが、具体的な説明を伺う。 (2)4つ目の重要政策「お年寄り、障がい者に優しいまち」づくりに関連して、シルバー人材センターで登録して働いている方々が何人いるのか。また、その職種について伺う。 (3)6つ目の重要政策「産業振興でまちを元気に」の中で、「積極的な企業誘致を展開することで完全失業率の改善や市民所得の向上を目指し、豊かなまちづくりに繋げていきたいと考えております」とありますが、企業件数、人材の人数、非正規雇用と正規雇用の割合、賃金についてお聞かせください。 8.救急患者搬送船について 本市として独自に、迅速に対応できる、安心・安全な離島苦難の解消に、救急患者搬送専用の船について伺う。 |
再生 |
|
|
1.生活保護について (1)生活保護基準引下げに関する訴訟の判決を受け、当局の見解を伺う。 (2)生活保護申請での扶養照会について伺う。 (3)うるま市において2013年度~2015年度において、どのくらいの金額が引下げになったのか伺う。 2.マイナンバー制度について 本市でのマイナンバー制度について、何%の市民に交付しているか伺う。 3.保育士宿舎借り上げ支援事業について 保育士宿舎借り上げ支援事業について伺う。 4.地域Wi-Fi環境整備事業について 津堅地区旅客待合所及び平敷屋地区旅客待合所のWi-Fi環境整備拡充することについて伺う。 5.遊歩道の管理について 石川川沿い遊歩道、美化管理について伺う。 6.港湾整備について (1)津堅港湾区域の舗装要請についての進捗状況について伺う。 (2)津堅地区旅客待合所の修繕、防波堤基礎修繕整備についての進捗状況について伺う。 (3)平敷屋港の浮桟橋改良について伺う。 |
再生 |
|
|
1.道路・公園維持管理について (1)公園に設置してある遊具等の定期点検、修繕、維持管理体制について (2)うるま市字赤道8番2の交通安全広場のフェンス設置について (3)勝連2-52号線沿い区間の速度抑制注意喚起看板の設置について、その後の状況について 2.国保行政について (1)子育て世帯の負担軽減を図るため子供に係る保険税の均等割を軽減する支援制度の創設について (2)国保の資格証明発行の廃止について 3.新型コロナウイルス感染症に係る事項について (1)ワクチン接種の医療体制や接種に向けた情報発信・相談窓口の設置について (2)コロナ禍により影響を受けている中、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の状況、今後の生活困窮者支援また飲食業をはじめ中小業者等の支援やその他関連業種への支援について 4.市民行政について 宮城島からの土砂搬出について |
再生 |
|
|
1.新型コロナウイルス感染症対策事業について (1)うるま市独自支援事業(感染症拡大予防対策、市民生活支援、地域経済支援)について ①医療介護事業所等への感染予防物資配布事業について伺う。 ②医療体制確保事業について伺う。 ③津堅島へのコロナ感染拡大予防の取組について伺う。 ④新型コロナ感染防止のための認可外保育所等への支援について伺う。 ⑤ひとり親世帯等生活安定給付金給付事業について伺う。 ⑥要支援児童等世帯支援事業について伺う。 ⑦生活再建支援金給付事業について伺う。 ⑧県外進学学生支援「うるまエール事業」について伺う。 ⑨買物代行サービス事業について伺う。 ⑩マスク配布事業(小学校、中学校)について伺う。 ⑪うるま市立小中学校消毒及び検温等支援事業について伺う。 ⑫個に応じた放課後学習支援事業について伺う。 ⑬感染症対策・学習保障等支援事業(小・中学校)について伺う。 ⑭ステイホーム読書支援・感染症拡大防止対策事業について伺う。 ⑮専門家等活用支援事業について伺う。 ⑯地域ものづくり事業所等支援事業について伺う。 ⑰飲食店等緊急支援金給付事業について伺う。 ⑱市内事業者を利活用した宅配事業について伺う。 ⑲農家経営安定化対策について伺う。 ⑳うるま市プレミアム商品券事業について伺う。 ?ワーケーション推進補助事業の委託事業について伺う。 ?インフルエンサー等活用補助金を活用する事業について伺う。 ?うるま市の魅力発信プロモーション事業について伺う。 ?経営多角化支援補助金について伺う。 ?テレワーク人材育成事業について伺う。 ?うるま市e街ギフト(うるま市キャッシュレス化推進事業)について伺う。 (2)保育士等への慰労金給付の支援について伺う。 2.福祉について 2018年度に取り上げました「地域支援ホーム津堅いこいの家」の施設拡張について、進捗状況を伺う。 |
再生 |
|
|
1.交通安全・防犯対策について (1)勝連小学校周辺道路の横断歩道等の整備についてその後の進捗状況について (2)県道8号線沿い平安名バス停付近への街灯または防犯灯の設置について 2.新型コロナウイルス感染症に関連する事項について (1)市税、国保税、後期高齢者医療保険料、介護保険料、国民年金保険料等に関する納税・納付が困難な場合、特例により一定期間の猶予または減免が認められている。市民への周知徹底について (2)新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金の活用について 3.こども医療費助成制度について こども医療費無料化、高校卒業までの年齢拡充、一部負担なし、現物給付について 4.宮城島からの土砂搬出について 辺野古新基地建設のための宮城島からの土砂採掘・搬出について |
再生 |
|
|
1.防災対策について (1)女性、男性では、受ける影響に違いがあると思いますが、ジェンダー平等の視点から、配慮した避難所の運営、避難生活の支援について伺う。 (2)足が不自由な方など、難聴で避難指示が難しい高齢者、障がい者の避難支援対策について伺う。 (3)避難行動要支援者(災害時要援護者)登録制度について概要を伺う。 (4)外国の方々などの避難掲示看板や避難掲示パンフレット等について伺う。 (5)土砂災害警戒区域に指定されている地域について伺う。 2.新型コロナウイルス感染症対策について (1)介護施設、福祉施設、保育園、幼稚園、学校など集団感染のリスクの高い施設に勤務する職員等へ定期的なPCR検査等を行うことについて伺う。 (2)インフルエンザ・高齢者肺炎球菌ワクチン接種の助成を拡充することについて伺う。 (3)市内の保育士等へ慰労給付金支給について伺う。 3.教育について (1)情報機器整備事業について伺う。 (2)コロナ禍のなか児童・生徒に適切な身体的距離の確保と学びを保障する少人数学級について見解を伺う。 |
再生 |
|
|
1.保育行政について 社会福祉法人保育所建設の入札及び工事管理の関連事項について 2.貧困対策について 沖縄県子どもの貧困対策推進基金(30億円)が創設された。基金設置期間が平成28年3月から令和4年3月までとなっていることから今後の継続的事業実施の取組に対する財源確保について伺う。 3.新型コロナウイルス感染症関連事項について (1)新型コロナウイルス感染拡大によって打撃を受けている市内事業所、中小企業、小規模事業所、個人事業者等々(廃業、倒産、休業、規模縮小)の実態の把握及び雇用関連(失業、市民所得)への影響について伺う。 (2)新型コロナウイルス感染症を踏まえた避難所の在り方について伺う。 4.道路行政について (1)勝連平安名のワイトゥイから南風原浜屋方面への途中道路にて、ガードレール沿い路肩崩壊が生じ通行止めの看板が設置され、利用している住民は迂回を余儀なくされている。早急な復旧工事について伺う。 (2)勝連南風原のシートピア集落内への進入路区間での道路亀裂や路肩崩壊により完全通行止めとなっている。早急な抜本的整備について伺う。 (3)海中道路4車線車道の白線が完全に消えており、中央ラインの白線が確認できない状況にある。早めの白線引き直しについて伺う。 (4)通学路としても利用する学校周辺及び生活道路においては、歩行者の交通安全対策が求められている。時速30キロメートルの速度規制を実施するゾーン30の指定について伺う。 |
再生 |
|
|
1.新型コロナウイルス感染症対策について (1)本市として、医療機関と連携し医療体制強化がどのように行ってきたのか伺う。 (2)本市では新型コロナウイルス感染者が3人との報告がありましたが、病院以外の公共施設等へのPCR検査センターの設置やドライブスルー方式で必要な人を速やかに検査できる体制づくりについて伺う。 (3)休業、失業などにより収入の減った世帯に対し市営住宅入居者の家賃減免について見解を伺う。 (4)農水産物の需要減少についてどのような影響があったのか。また、どのような支援策を行っているのか伺う。 (5)困窮している、住民登録ができない路上生活者などへ、特別定額給付金事業の支給について、どのように対応しているのか伺う。 (6)沖縄の子どもの貧困率は全国平均の2倍と深刻な状況の中、本市では、41市町村中、39位と所得が低い現状の中、新型コロナウイルス感染症の影響で深刻な影響を受けたのではないかと思われる、沖縄県が5月29日発表した高校生調査概要について伺う。 2.米軍基地問題等について 新型コロナウイルス感染症対策、県民の命と健康より米軍のための新基地建設を優先する事について市長の見解を伺う。 3.沖縄北インターチェンジ改良整備について 沖縄北インターチェンジ改良整備について、進捗状況を伺う。 4.市民行政について バス停留所への屋根つき上屋整備について、進捗状況を伺う。 |
再生 |
|
|
1.福祉行政について 新型コロナウイルス感染症の影響により、うるま市社会福祉協議会が相談窓口となっている休業した人向けの緊急小口資金、失業した人向けの総合支援資金の貸付状況を伺う。 ①貸付制度活用に伴っての窓口相談内容や件数 ②貸付申請状況、実績件数等について ③特例措置による返済免除に対する対応 2.国保行政について 政府は、新型コロナウイルス感染症対策として、国保被用者に傷病手当金を支給する場合、全額を財政支援する特例を設け条例改正が行われています。しかし、国保加入者でありながら個人事業主やフリーランス等は対象外とされています。国保加入者が平等に制度活用できるよう、市独自の傷病手当金の支給支援について伺う。 3.教育行政について (1)就学援助について ①新型コロナウイルス感染症の影響による長期休校により、要保護及び準要保護を受けている世帯への昼食代の支給対応について伺う。 ②就学援助制度の認定基準を満たさない場合対象外とされている世帯でも、今回新型コロナウイルス感染症の影響によって収入が激減している世帯に対して、年度途中でも速やかに認定するなど柔軟に対応し、拡充を図ることについて伺う。 (2)学校教育について 学校再開に伴い長期にわたる新型コロナウイルス感染症対策が学校現場に求められてくる。そこで伺います。 ①現場からの声や要求把握を行い、安心して過ごせる場を確保する取組について ②暑さが厳しくなる中で、子供の健康を守り学ぶ環境を整える対策について ③授業時間の確保は子供の実態を踏まえ、対応することが求められる。取組方法について伺う。 ④教職員への感染拡大を防ぐための対応について 4.農水産行政について 農業生産者(野菜・果樹・花卉)、畜産業者、漁業者等に対する支援制度の活用状況と市独自の給付金支援について伺う。 5.道路行政について (1)市道2-52号線沿い区間の走行車両に対する速度抑制の夜間対応型注意喚起の看板設置について伺う。 (2)県道8号線(勝連郵便局付近)、与勝緑が丘中学校、与勝高校通学路として利用されている道路の拡幅整備について伺う。 (3)与那城桃原から伊計島区間までの道路への街灯設置について伺う。 |
再生 |
|
|
1.市職員の勤務状況等について 2018年度うるま市職員の総残業時間は、何時間か。また、残業手当の総額について伺う 2.教職員の長時間労働について 1年単位の変形労働時間制について伺う 3.給付奨学金制度について (1)高すぎる大学等の学費を抜本的に値下げする事を国に求めることについて、市長の見解を伺う (2)市独自の給付奨学金制度について伺う 4.学校給食について 令和2年度施政方針にある「献立、地産地消の充実」について伺う 5.雇用について 令和2年度施政方針にある「完全失業率、雇用促進」について伺う 6.保育業務について 給食費の徴収業務について伺う 7.人権保障について ジェンダー平等について伺う |
再生 |
|
|
1.保育行政について (1)待機児童数の現状について伺う (2)待機児童解消に向けた施設整備の計画について伺う (3)保育士確保の処遇改善について伺う 2.交通安全対策について (1)滋賀県大津市の保育園児交通死傷事故をきっかけに保育所、幼稚園など未就学児が歩行する道路の安全点検の進捗状況や環境整備の改善対策について伺う (2)勝連小学校周辺の横断歩道の白線引き直しについて伺う 3.こども医療費助成制度について こども医療費無料化の高校卒業までの年齢拡充と現物給付について伺う 4.国保行政について (1)国民健康保険税の引き下げについて伺う (2)子供の均等割保険税の軽減について伺う 5.国民年金について (1)本市の国民年金支給世帯、人数、平均年金額、無年金の現状について伺う (2)マクロ経済スライドによる年金給付の水準が減らされていく仕組みになっていることや また、最低年金保障制度の実現は切実であると思うが見解を伺う 6.基地行政について (1)日米地位協定の抜本的な改定は県民の切実な願いである。沖縄県は外国の同様な協定を調査し比較を行っている。その取り組みの状況や今後の市民への周知について市長の見解を伺う (2)建白書に基づいて辺野古新基地建設断念、世界一危険な普天間基地の閉鎖・撤去を求めることについて市長の見解を伺う |
再生 |