会派名でさがす
※検索結果一覧
|
|
1.津堅港整備について 津堅港の整備について 2.漁港整備について (1)平敷屋漁港の整備について (2)モズク加工所の整備について 3.水産業について (1)水産業の現状について (2)漁業関係者の育成について (3)育てる漁業の推進について (4)水産業の活性化について |
再生 |
|
|
1.小学校不登校問題について 2.学習困難を抱える児童・生徒について 3.若年無業者問題と学力保障・就業支援について 4.「地域包括支援」を通じた孤立予防対策について 5.県道沿いの街路樹伐採について |
再生 |
|
|
1.うるま市火葬場整備事業について 2.県道8号線渋滞対策について 3.安慶名西原雨水幹線について 4.ごみ袋について 5.平良川3-18号線道路整備について 6.小学校周辺のグリーンベルト化進捗について 7.次世代エネルギーペロブスカイト太陽電池について |
再生 |
|
|
1.社会教育 (1)うるま市文化財保存活用地域計画 ①文化庁長官の認定を受けた経緯について ②補助率加算について ③今後の取組について 2.福祉行政 (1)孤独死について ①沖縄県及びうるま市の状況について ②うるま市の取組について 3.都市建設 安慶名地域排水修繕について 4.雨水幹線 安慶名第2雨水幹線の整備について 5.教育行政 小・中学校建て替え状況及び今後の予定について |
再生 |
|
|
1.地域課題の進捗状況について (1)公文式リアラ新赤道教室前交差点について (2)赤道小学校体育館整備について 2.赤道区・米原区の課題について (1)石電設前道路整備について (2)アガチャ歯科前交差点信号機設置について 3.勝連城跡周辺整備事業について (1)観光客誘致について方向性を伺う。 (2)マイクロツーリズムについて (3)当該周辺の不法投棄の状況について 4.期日前投票所について (1)期日前投票の現状と課題、実績について伺う。 (2)赤道区・新赤道区・宮里区・江洲区の具志川最南端エリアの期日前投票の実績について (3)期日前投票所について 5.本市のペーパーレス化及び経費節減活動について (1)コピー用紙の削減活動について (2)各検診・健康診査の送付について (3)今後の取組とスケジュールについて伺う。 |
再生 |
|
|
1.全島獅子舞フェスティバル (1)なぜ今年度は予算がつかずに全島獅子舞フェスティバルを開催しないと判断したのか、その経緯を伺う。 (2)伝統芸能を守るために必要だと感じていることは何かを伺う。 (3)今後はどのように取り組んでいく予定かを伺う。 2.障がい福祉ガイドブック 令和6年度の予算に計上されている障がい福祉ガイドブック作成事業の進捗状況を伺う。 3.認知症のみまもり自動販売機導入 認知症による道迷いを自動販売機が発見して保護者にLINEで通知する、みまもり自販機「ミマモライド」の導入について伺う。 4.空家等対策計画策定事業 (1)令和6年7月に空家等対策計画策定事業の公募型プロポーザルが実施されたが、その目的を伺う。 (2)参加要件は何を意識して決めているかを伺う。 (3)契約締結は令和6年9月6日予定となっているが、契約の相手方を伺う。 (4)次年度以降に空家等対策計画を策定するとのことだが、いつ頃予定しているかを伺う。 5.公民連携の取組 (1)本市の公民連携の取組を伺う。 (2)本市の過去5年の経常収支比率の推移を伺う。また、財政健全化するための本市の取組を伺う。 (3)「民間事業者等と行政をつなぐパイプ役」としての知恵とノウハウを結集して新たな解決方法、新たな価値を創出する公民連携ワンストップ対話窓口の導入について伺う。 |
再生 |
|
|
1.消防行政について (1)消防現場の人員配置について (2)災害時に動ける二輪車の配置について 2.津堅島について (1)津堅島協力金について (2)トゥマイ浜の整備について ①管理棟の整備について ②ビーチの砂流出対策について |
再生 |
|
|
1.全国闘牛サミット開催について 2.本市における闘牛団地建設構想について 3.本市における地元企業の経済循環について 4.うるま市タレント活用メディア発信について |
再生 |
|
|
1.うるま市企業の活性化について (1)物価高騰などによる企業支援の現状について (2)建設関連事業への支援について (3)今後の取組について 2.赤道団地余剰地活用について (1)地域からの要望について (2)現在の当局の考え方について 3.赤道小学校体育館について (1)長寿命化計画の経緯について (2)今後の取組について 4.宇都宮市との友好都市提携について 5.沖縄県立中部病院について |
再生 |
|
|
1.道路行政 (1)県道75号線整備状況について (2)市道安慶名西原線について 2.防災行政 防災広報対策部について 3.消防行政 沖縄県消防指令センターについて 4.施設整備 (1)与那城総合公園多目的広場について (2)勝連総合グラウンドについて (3)南風原ふれあいパークについて (4)石川野球場について 5.教育行政 市内小・中学校グラウンド整備について(田場小学校 他) 6.財源確保 うるま市が抱える大型プロジェクトについて |
再生 |
|
|
1.救急搬送体制について (1)実動台数、予備車について (2)充足率とは。 2.うるま市火葬場整備事業について (1)進捗状況について (2)火葬待ちについて (3)料金設定について 3.行財政改革大綱について (1)今後の展望について (2)市民サービスワンストップについて 4.小型EV車導入について (1)公用車の経年劣化について (2)将来の取組EV車導入について 5.給食費代替費補助について (1)小・中学校弁当持参の生徒数について (2)給食費について 6.あげな小学校環境整備について (1)フェンスの腐食取替えについて (2)通学路整備について 7.中城湾港バース延長について (1)進捗状況について (2)目的、目標、取組について |
再生 |
|
|
1.道路行政と浸水対策 (1)大田区の川田5-23号線整備の進捗状況と今後の計画について伺う。 (2)大田公民館付近の下原第1雨水幹線の浸水対策について伺う。 (3)江洲区のなかばる公園付近の赤道第1雨水幹線の浸水対策について伺う。 (4)喜仲区の地すべり防止区域へ喜屋武マーブ公園から流れてくる雨水処理の排水溝整備について伺う。 2.自動車運転免許取得費助成事業 (1)障がい者の自動車運転免許取得費助成事業について伺う。 (2)若年ママの自動車運転免許取得費助成事業について伺う。 3.教育行政 (1)兼原小学校基本調査事業の内容と今後の計画について伺う。 (2)過去3年間の学校施設の修繕件数について伺う。 (3)施設建て替え時に今後の維持管理や災害時に備えた設計をするために工夫している点はあるか伺う。 (4)校務支援システムをスズキ校務に変えて、先生方からどのような声があるか伺う。 4.地域防災 (1)本市の地域防災の取組と課題点について伺う。 (2)外国人や障がい者へのコミュニケーション支援の取組と課題点について伺う。 (3)自治会との情報共有、連携強化での自助、共助の体制づくりについて伺う。 5.空家・空地対策 (1)空家・空地対策の取組と課題点について伺う。 (2)空家・空地対策をすることでの本市に対する影響について伺う。 (3)相続関係の相談窓口の設置について伺う。 (4)民間企業との連携強化について伺う。 (5)空家・空地対策はいろんな分野に関わるので、新たな課や係の設置について伺う。 |
再生 |
|
|
1.観光行政について ウイングフォイル全日本大会について 2.津堅島でのEV(電気自動車)活用について 実証実験及び今後について 3.道路行政について (1)勝連半島南側道路の整備について (2)平敷屋区の取り残された道路整備について 4.施設整備について 勝連B&G海洋センターのフェンス整備について 5.台風第6号災害復旧について |
再生 |
|
|
1.本市の第1次産業について 2.本市における不法投棄について 3.救急医療情報キットについて 4.田場区安全対策について 5.沖縄県立中部病院について |
再生 |
|
|
1.うるま市の大地震・災害時の防災対策について (1)令和6年能登半島地震を受け、本市における災害発生時の情報収集から避難行動までの課題等について (2)地震発生後の市民の避難行動等の課題について (3)被災地等への人的及び物資支援について (4)断水による生活用水、飲料水不足が発生した際の給水体制及びトイレ設備の確保について (5)平常時における消防本部の防災体制について 2.地域ポイントカードについて 3.赤道団地の余剰地の活用について (1)進捗状況について (2)今後の取組・方針について 4.赤道区・新赤道区公園整備について (1)赤道区・交通安全広場遊具設置について (2)新赤道区・あだん公園遊具設置について (3)新赤道区・がじゅまる公園整備について (4)新赤道区・ひまわり公園整備について 5.米原区・新赤道区・具志川区の道路行政について (1)米原区、日興タクシー隣の道路整備、グリーンベルトまたは路側帯の改善について (2)米原区、セレモニー中頭付近市道兼箇段4-9号線道路整備について (3)具志川区、828番地ヤクルト勝連センター付近交差点の塩屋向け道路矢印信号機要望について (4)新赤道区、公文式リアラ新赤道教室前交差点について |
再生 |
|
|
1.学生限定の資格支援について うるまっ子に限定した受験支援について 2.維持管理について (1)道路維持管理費用について (2)業務委託について 3.沖縄県企業局漏水問題について (1)漏水が起こった原因について (2)有収率とは。 (3)今後の対策について 4.オストメイトパウチ助成について (1)どのような方が使用されているか。 (2)自己負担額は。 (3)基準額の見直しについて 5.宅地開発、分譲地における取組について 6.沖縄県立中部病院将来構想について (1)基幹病院とは。 (2)今後、役割を果たせるのか。 |
再生 |
|
|
1.防災行政 2.保育行政 3.入札結果 建設工事・建設関係委託業務の入札結果について 4.補助金 うるま市生涯スポーツ団体等補助金について |
再生 |
|
|
1.道路行政 (1)仲嶺地区の具志川環状線県道224号線の進捗状況と今後の整備計画について伺う。 (2)県道224号線沿い「ぐっちょんのジャークチキン」付近の排水溝整備の進捗状況について伺う。 (3)上江洲公民館から繁田原への通りの上江洲塩屋線、また上江洲400番地付近の上江洲5-10号線の進捗状況について伺う。 (4)フェアリーから元の宮国ストアまでの喜屋武4-3号線整備の進捗状況について伺う。 2.うるま市職員テレワーク (1)うるま市職員テレワーク実施要網をつくった目的を伺う。 (2)過去3年分のテレワークを実施している職員数を伺う。 (3)過去3年分の休職者数、職場復帰した人数、退職した人数を伺う。 (4)今後のテレワークに対する当局の考えを伺う。 3.単身者の死亡後の処置等を支援する終活支援体制づくり (1)身寄りのない単身者が死亡したときにどのような対応をしているかを伺う。 (2)行政としてどのような課題があるかを伺う。 (3)放置されて空き家になっている件数とその対応策を伺う。 (4)民間の不動産業者と連携してお互いを助け合えるシェアハウスのような環境づくりが必要だと感じているが、当局の見解を伺う。 (5)単身者の死亡後の処置等を支援する終活支援体制づくりについて伺う。 4.産業基盤整備事業(仲嶺・上江洲地区)と沖縄県立中部病院の建て替え (1)国際物流拠点産業集積地域として特区指定になっているが、立地する企業のメリットについて詳しい説明を伺う。 (2)本市にはどのような影響があるかを伺う。 (3)本事業の進捗状況について伺う。 (4)組合施行と行政施行はどのように分ける予定かを伺う。 (5)財源はどのような交付金を活用しているかを伺う。 (6)国際物流拠点産業集積地域としての産業にはどのような分野があるかを伺う。 (7)沖縄県立中部病院がもしも移転する場合には、移転候補地としての可能性があるか伺う。 |
再生 |
|
|
1.文化財施設について (1)平敷屋タキノー公園の石碑について (2)市内の文化・歴史施設の石板・説明板について 2.脱炭素社会の取組について (1)脱炭素の島(津堅島)実現について (2)うるま市の脱炭素社会の取組について (3)海中道路の風力発電について (4)今後の取組について 3.観光行政について 2月のウイングフォイル全日本選手権大会について |
再生 |
|
|
1.うるま市地元企業育成・成長について (1)うるま市地元企業の成長のために力を入れていることについて伺う。 (2)各工事等の入札時の最低制限価格の設定について伺う。 (3)本市の最低制限価格の根拠について伺う。 (4)最低制限価格について、今後の取組を伺う。 (5)市長の見解を伺う。 2.歳末たすけあい義援金について (1)実施主体及び趣旨について (2)活動内容や運用方法について (3)今後について 3.赤道区・川崎川の氾濫可能性について (1)現状・課題について (2)改善方法、解決策について (3)今後の取組について 4.赤道区・名城病院隣スポーツ広場整備について (1)現状・課題について伺う。 (2)現在の整備状況について伺う。 (3)今後の予定について伺う。 5.赤道小学校の課題について (1)赤道学童クラブ、児童の広場確保について (2)体育館の雨漏り対応について 6.石川東恩納区・浄水場近く交差点カーブミラー設置について |
再生 |
|
|
1.(仮称)うるま市総合アリーナ整備について (1)利用できる競技と備品について (2)防災機能について (3)プールの利用について (4)水泳競技大会の利用について 2.あげな小・中学校教育環境整備について (1)暗い・汚い・臭いトイレの現状について (2)門扉やフェンスの腐食(危険性除去)について 3.学童待機の現状について (1)待機児童数の解消について (2)地域ごとの対策について 4.西原地域の事故が多い地点について (1)公民館前県道224号線の整備状況について (2)西原里道の整備について (3)あげな中学校付近の交通規制について 5.公共施設の電力削減について (1)LED化の現状について (2)水銀灯の交換について 6.修学旅行について 小・中学校、高校の修学旅行における費用について |
再生 |
|
|
1.市内中学生の不登校について (1)市内中学校の不登校生徒の人数について伺う。 (2)中学生が不登校になる要因は何か伺う。 (3)教育現場において、不登校の生徒に対し学校側はどのようなケアを行っているか伺う。 (4)教育現場において、不登校の生徒の居場所環境が整えられているか伺う。 (5)地域の方々や自治会の協力等も取り入れながら生徒たちに対するケアや学びを取り入れてはどうか伺う。 (6)現在の教育現場の体育館、あるいは校舎の空きスペースなどを地域の皆様が利用できる居場所として提供し、子供たちと地域の皆様が顔を合わせられる環境づくりができないか伺う。 (7)学校や地域に対し、市民協働学校の目的・仕組みについて理解が図られているか伺う。 2.学校図書館について (1)現在の学校図書館の子供たちの利用率について伺う。 (2)学校図書館図書購入について年間の予算を伺う。 (3)文部科学省では2026年度までに全小・中学校の蔵書整備を目指しているが、現在のうるま市の小・中学校の進捗を伺う。 (4)小・中学校の古い蔵書について、うるま市では新しい本に更新しているか伺う。 (5)今後、学校図書館は子供たちに対し興味、楽しみを持たすためにどのような工夫、対応をするか伺う。 3.うるま市シティプロモーション事業について (1)シティプロモーション事業の目的は何か伺う。 (2)シティプロモーション事業での期待できる効果を伺う。 (3)今回、東京都文京区で開催されたシティプロモーション事業による肝高の阿麻和利公演の検証を伺う。 (4)今回のシティプロモーション事業の開催に当たり、うるま市の経済効果へ結びついたか伺う。 (5)シティプロモーション事業を実施して、うるま市が将来どのような姿になっていくのか想像しているか伺う。 (6)次回のシティプロモーション事業について施策を伺う。 4.田場小学校前の安全確保について (1)田場小学校校門付近への朝夕の登下校時における駐停車車両について対策はないか伺う。 (2)再度、田場小学校校門付近へのセンターポール設置ができないか伺う。 (3)センターポールを設置することで駐停車する方の安全意識も高まり、駐停車車両もなくなると思うがどう検討するか伺う。 |
再生 |
|
|
1.あげな中学校 (1)トイレの改善について (2)クーラーの修繕及び取替えについて (3)手すりの落下について 2.施設整備 (1)グラウンド整備について (2)備品の設置状況について 3.発達障害 (1)見極めの時期について (2)保護者の理解について (3)その子を取り巻く周囲の理解について 4.スポーツ少年団 (1)スポーツ指導者研修会について (2)今後の取組について |
再生 |
|
|
1.兼原小学校の校舎改築及び周辺整備 (1)兼原小学校から提出された要望書の内容を伺う。 (2)県道75号線から進入する道路整備とその入り口にある空き家対策の進捗状況について伺う。 (3)学校敷地に隣接する老朽化した鉄工所建物の危険性除去と県道75号線から進入する道路整備に伴う代替の校内進入路整備について伺う。 (4)兼原小学校の校舎改築に伴う今後の調査について伺う。 2.上平良川区の道路行政 フェアリーから元の宮国ストアまでの喜屋武4-3号線整備の進捗状況について伺う。 3.本市の人事評価制度 (1)本市の人事評価制度の取組について伺う。 ①人事評価制度の目的と評価方法について伺う。 ②人事評価制度検証アンケートと職員満足度調査(ES調査)での回答率について伺う。 ③調査結果をどのように捉えて、今後の人事評価制度につなげようとしているか伺う。 ④人事評価の「SS」の基準とその評価を得た人が何人いるか。また、どのような業務を行い、どのくらいの成果をあげて、どの部分を評価したから「SS」となったのかについて伺う。 ⑤大人数の部署では上司がどのように把握してチェックしているかについて伺う。 ⑥事業に関しては課や係で対応することもあるので、課や係としての成果・評価をどのようにして、人事評価に組み込んでいるかを伺う。 ⑦人事評価制度を通しての人事異動や昇給・昇任は公平公正にできているか伺う。 (2)360度評価(多面評価)の人事評価制度、各課や係の第1希望者に対するドラフト制度のような人事異動の導入について伺う。 4.本市の債権回収の取組 (1)強制徴収公債権、非強制徴収公債権、私債権の意味と本市の債権別の未回収の数とその額を伺う。 (2)未回収の債権をどのように回収しているか伺う。 (3)時効の更新のための本市の取組を伺う。 (4)市税と強制徴収公債権、非強制徴収公債権と私債権に分けて債権を回収する課、もしくはプロジェクトチームをつくれないかを伺う。 |
再生 |
|
|
1.学校施設について (1)平敷屋小学校石積壁の整備について (2)平敷屋小学校グラウンドフェンス設置について 2.公園施設について 市内公園の充実について 3.中城湾港について 航路増設について 4.観光行政について ウイングフォイル全日本大会プレ大会について |
再生 |
|
|
1.安慶名土地区画整理事業に伴うハード整備について (1)道路整備について (2)電線地中化について (3)歩道の利活用について 2.昆布自治会 (1)要請事項について (2)今後の対応について 3.栄野比自治会 (1)要請事項について (2)今後の対応について 4.台風第6号被害状況について (1)体育施設の被害状況について (2)今後の取組について 5.スポーツ少年団 (1)目的について (2)指導者向け講習会実施について |
再生 |
|
|
1.台風第6号の被害状況について (1)台風第6号による、うるま市の被害状況について伺う。 (2)うるま市の台風による農作物被害は、どれくらいあったのか伺う。 (3)うるま市では特に停電の被害状況が多く見られたが、この停電の原因は何だったのか伺う。 (4)うるま市では今後、台風時に市民の安心・安全を確保するため検討していることがあるか伺う。 2.うるま市赤野599番地付近の排水溝について うるま市赤野599番地付近の排水溝は劣化も生じており、道路幅も狭く排水溝の蓋も数か所取り付けられていない状況であるが、排水溝の新設工事や排水溝の蓋がけができないか伺う。 3.新設うるま市赤野公園前から赤野公民館前の道路整備について (1)うるま市赤野公園は現在新設中であり、区民の皆様から待ち遠しいとの声もあり大変喜ばれているが、完成予定はいつか伺う。 (2)新設赤野公園前道路から赤野公民館前の道路は道幅も狭く道路に亀裂や凹凸があり、道路反対側に勾配がついている箇所もあり修繕の必要があると思う。道路整備について伺う。 (3)新設赤野公園内にステージのようなものが設計されているか伺う。 4.養豚農家について (1)うるま市では養豚業を営んでいる畜産農家は何件あるか伺う。 (2)現在、養豚農家の家畜に与える残飯などはどこから入手しているのか把握できているか伺う。 (3)学校給食センターのほうから残飯の回収ができなくなり、飼料の高騰もあり困っているという声もあるがどうしてなのか伺う。 (4)学校給食センターから出た残飯についてどう処理しているのか伺う。 |
再生 |
|
|
1.学校・教育改革について (1)教育文化の取り入れについて (2)確かな学力向上、うるま市の順位は。 (3)働き方改革について (4)不登校対策について 2.子育て支援について (1)異次元の少子化対策とは。 (2)入学時における経済的支援について 3.西原公民館付近通学路問題について (1)安全対策について (2)今後の整備について 4.教育行政について (1)市民協働学校とは。 (2)時代の変化に対応した学校建設について 5.鋼管柱腐食修繕について (1)うるま市内において腐食した支柱の数について (2)今後の対策について |
再生 |
|
|
1.上江洲区の道路行政 上江洲公民館から繁田原への通りの市道上江洲塩屋線、また上江洲400番地付近の市道上江洲5-10号線の進捗状況について伺う。 2.環境教育 (1)児童・生徒や市民の方々への環境教育として、ごみの分別の大切さや不法投棄について伝えている内容について伺う。 (2)美島環境クリーンセンターの作成した動画の活用について伺う。 3.教育行政 (1)教師が子ども達への関わり方のよい事例を学べる体制づくりについて伺う。 (2)子ども達が自分の意見を話しやすい環境づくりについて伺う。 4.福祉行政 (1)関係機関や市職員が、障がい福祉ガイドブック導入後に感じている効果と課題について伺う。 (2)有料道路における障がい者割引制度の見直し内容と周知方法について伺う。 (3)障がいのある人に向けたスマホ用アプリのデジタル障害者手帳「ミライロID」の導入について伺う。 (4)知的障がい者と精神障がい者への自動車運転免許取得における助成制度の導入について伺う。 (5)若年ママへの自動車運転免許取得における助成制度の導入について伺う。 (6)寄り添って断らない窓口強化に向けて、重層的支援体制整備事業移行のための準備事業をしているとのことだが、どのように取り組んでいくかを伺う。 (7)認知症施策に関する条例をうるま市で制定できないかについて伺う。 |
再生 |
|
|
1.台風第6号の被害について (1)公共施設、小・中学校、道路、崖崩れなどの被害について (2)農業・漁業の被害について (3)停電被害について (4)停電時における保育園の対応について 2.交通政策構想について (1)沖縄鉄軌道について (2)交通システムについて 3.さくらねこ(TNR)事業について (1)現状と課題について (2)現在の取組について (3)今後の取組について 4.ジミーうるま店付近交差点の渋滞について (1)現状と課題について (2)今後の取組について 5.赤道小学校について (1)体育館の防球ネットについて (2)そろばん日本一の石碑について |
再生 |
|
|
1.観光行政について (1)海中道路を拠点にしたマリンスポーツ大会の誘致・開催について (2)観光につながる拠点づくりについて 2.海浜公園の施設管理について (1)浜漁港緑地公園について (2)平安座南地区緑地広場について (3)平敷屋浦ヶ浜公園について 3.災害対策について (1)災害に対する防災意識について ①大規模災害に対するうるま市の備えについて ②巨大地震・津波対策について ③防災意識を高める対策について |
再生 |
|
|
1.信号機のない横断歩道について (1)通学路における信号機設置の要請について (2)横断歩道で一時停止しない車の割合について (3)あげな小学校横断歩道のカラー化実施に向けて 2.国民体育大会沖縄県開催について (1)2034年沖縄県国体に向けた本市の取組について (2)(仮称)うるま市総合アリーナにおける会場誘致について (3)経済効果について 3.今後のホテル誘致に向けて (1)今後のホテル誘致実現に向けての方向性 (2)税制優遇でホテル誘致 (3)高さ制限緩和によるホテル誘致 4.うるま市の機構改革による行政改革の成果について (1)組織機構改革での成果と課題 (2)各部、各課における連携について (3)行政改革と市民サービス 5.沖縄県消防防災ヘリコプターの導入について 消防防災ヘリコプターの進捗状況について |
再生 |
|
|
1.市長と自治会による意見交換会 (1)目的について (2)要望に対する対応について 2.施設整備 (1)エナジックスタジアム石川について (2)昆布公園野球場一塁側ベンチについて (3)勝連総合グラウンド整備について 3.中学校部活動改革 (1)目的について (2)うるま市の取組について 4.未買収用地取得事業 (1)目的について (2)未買収用地筆数及び実績について (3)優先順位について (4)予算について (5)今後について |
再生 |
|
|
1.うるま市石川多目的ドーム(闘牛場)駐車場について うるま市石川多目的ドーム(闘牛場)の駐車場の件は以前からも一般質問で取り上げられてきたと思うが、当該施設にはすばらしい設備も整い、来場された方には好印象を持たれており、今後多様なイベント等が開催されることが予想される。 私も、当該施設でのイベント等へ参加するが、毎回来場者からは必ずといっていいほど「駐車場が止められません」との声がある。近隣には観光農園レストランや住宅街もあり、関係者の方々もイベントのたびにカラーコーンを設置しているが住宅周辺などへの違法駐車が絶えず、観光バスの通行の妨げにもなっている。そういう問題も駐車場に余裕があれば解消につながると思うが、今後、うるま市石川多目的ドーム(闘牛場)の駐車場についてどう検討しているのか伺う。 2.スケートボード場について (1)具志川運動公園内スケートボード場が6月より利用時間が短縮になった経緯を伺う。 (2)現在、具志川運動公園内スケートボード場へ有刺鉄線が張り巡らされているのはなぜか伺う。 (3)与那城総合公園内にもスケートボード場が設置されているが、路面の老朽化によって事故につながるおそれがあり、また街灯も暗く利用ができない状況である。スケートボードのメンバーからは、与那城総合公園内スケートボード場の整備が整えば近隣に住宅などもないため、思いっきり滑ることができ、利用したいとの声もあるが、今後、老朽化した与那城総合公園内スケートボード場の路面修繕及び全国から集客できるような施設整備ができないか伺う。 3.うるま市田場ヌーリ川公園について (1)うるま市田場に整備予定であるヌーリ川公園について現状を伺う。 (2)用地買収の進捗状況について伺う。 (3)ヌーリ川公園ワールドカフェ、ヌーリ川公園の未来についてみんなで語ろう!と、説明会を開催し住民への説明が昨年行われたが、今後も説明会を開催する計画があるのか伺う。 (4)ヌーリ川公園の完成はいつ頃を予定しているのか伺う。 4.韓国で発生している家畜口蹄疫について 現在、韓国で発生している口蹄疫に関し、うるま市では発生を防ぐ対策としてどう考えているのか伺う。 |
再生 |
|
|
1.全国瞬時警報システム(Jアラート)が鳴ったときの対応について 登校時にJアラートが鳴ったときの対応と市民の皆様への周知方法について伺う。 2.蜂のふん被害について (1)うるま市内、沖縄県内での相談件数を伺う。 (2)沖縄県からも市内の養蜂業者に対して注意喚起の公文書が出ていたが、どのような内容かを伺う。 (3)県が国からのアンケートに対してどのように提案したかを伺う。 3.冠水被害について (1)5月18日の冠水被害の報告件数について伺う。 (2)被害状況と対応状況について伺う。 (3)今後の対応について伺う。 4.食料自給率について (1)うるま市内の食料自給率について伺う。 (2)家庭でもできる食品の備蓄について伺う。 (3)食品ロス削減に向けての取組について伺う。 (4)民間企業と連携した保存方法や流通形態について伺う。 5.農業の活性化について (1)農地の権利取得時の下限面積の撤廃について伺う。 (2)耕畜連携での実証実験について伺う。 (3)畜産関係、菊農家との住宅問題について伺う。 6.島しょ地域の活性化について (1)海面の調和的利用に関する指針について伺う。 (2)海上や海岸周辺の美化活動について伺う。 (3)漁港と港湾での対応の違いについて伺う。 (4)直売所設置の検討について伺う。 (5)富裕層向けの体験型のふるさと納税の商品について伺う。 |
再生 |
|
|
1.赤道団地内余剰地活用について (1)赤道団地内余剰地の経緯と活用について伺う。 (2)事業実施、地域連携、地域のニーズ、地域の意見について伺う。 2.赤道、兼箇段、豊原地区の課題進捗状況について(令和4年12月第165回定例会一般質問) (1)公文式リアラ新赤道教室前、横断歩道白線塗り直し及び新規横断歩道白線設置の進捗状況について (2)どんぐりフレンドパーク前ガードパイプまたはガードレール設置の進捗状況について (3)兼箇段1740番地1セレモニー中頭付近から赤道小学校向け歩道路側帯の区画線進捗状況について (4)豊原地区6-60号線タウンプラザかねひでABLOうるま市場裏付近交差点カーブミラー設置の進捗状況について 3.大原団地付近ヘアサロンクリエイト前の横断歩道白線塗り直しについて 4.新赤道地内スーパー宇座付近の交差点について 5.勝連平安名区安心・安全の確保について 6.物価高騰に伴う学校給食費について |
再生 |
|
|
1.道路行政について 勝連半島南側道路の進捗状況について 2.施設管理について (1)勝連城跡について (2)勝連給食センターについて (3)勝連B&G海洋センターについて (4)平敷屋小学校石積堀の雑木伐採について 3.観光行政について 海中道路を拠点にしたマリンスポーツ大会の開催、誘致について |
再生 |
|
|
1.あげな小・中学校教育環境整備 (1)学校周辺への路側帯のグリーンベルト化 (2)トイレを洋式化へ (3)教室環境について 2.出産、子育て応援給付事業 (1)今後の取組について (2)本市における少子化対策や子育て支援 3.西原、安慶名雨水幹線 (1)雨水管理総合計画とは (2)今後の整備計画について 4.あげな認定こども園について (1)認定こども園になった背景 (2)運営について (3)職員の処遇について 5.公共施設の電気代の影響、省エネ化 (1)うるま市の公共施設数は (2)省エネ化による光熱費の削減 6.安慶名中央公園駐車場開放について (1)駐車場施錠について (2)開放時期について |
再生 |
|
|
1.学校部活動及び部活動地域移行について (1)部活動地域移行について文化庁、スポーツ庁、沖縄県、そしてうるま市はどのような方針・取組になっているのか伺う。 (2)うるま市の部活動外部コーチについて現状と課題、今後の取組について伺う。 2.特別支援学級について (1)うるま市の小・中学校の児童数と特別支援学級の学級数について県内他市町村との比較を伺う。 (2)うるま市の小・中学校特別支援学級の人数について県内他市町村との比較を伺う。 (3)特別支援学級の現状と課題について伺う。 (4)文部科学省では2022年全ての教員に10年までに2年以上特別支援学校での指導経験を教育委員会などにさせるよう求めていると聞いていますがどのようになっているのかを伺う。 (5)現在の取組及び今後の取組について伺う。 3.原油価格・物価高騰について (1)原油・物価高騰により燃料費、電気代、設備投資などで教育関連、庁舎など大幅なコストアップが予想され財源に多大な影響を与えないか懸念されるが本市の現状と課題について伺う。 (2)財源に影響を与えないために今後のコストカット策はどのように考えているのか。今後の取組について伺う。 (3)原油・物価高騰についてうるま市内企業などへの補助金・支援などの補助事業はどのようなメニューがあるのか。どのように進めているのか今後の取組について伺う。 4.うるま市職員の人事評価制度について (1)うるま市職員の人材育成の方針・骨子について伺う。 (2)うるま市職員のモチベーションアップの取組について伺う。 (3)部署ごとのアンケートについて (4)うるま市職員評価(昇進・昇格)はどのように行われているのか伺う。 (5)今後の取組について伺う。 |
再生 |
|
|
1.田場公園環境整備について 田場公園は近年、地域住民の居場所または、憩いの場・健康増進の場として平素より高齢者の皆さまから保育園の幼い子供たちまで利用されています。そこで田場公園へ「健康増進・居場所づくり」の観点から、新たに広場外周への遊歩道整備及び公園遊具(低学年用)の設置ができないか伺う。 2.具志川小学校新校舎建て替えについて 現在、具志川小学校の建て替え工事が実施され、同工事に伴い、少年野球チーム、少年サッカーチームの練習場所がないことについて伺う。 3.田場小学校通学路について 田場945番地9付近、東江ガス中部支店の前より田場区自治会へ向け、400メートル弱の坂道区間はガードレール未設置のため、乗用車との距離も非常に近く、交通事故の可能性が発生する確率が高い場所である。今後、乗用車の運転者が歩道の分別を図る上でグリーンベルト舗装整備ができないか伺う。 4.田場小学校正門前センターポール設置について 田場小学校、具志川東中学校の登下校時、保護者による駐停車が多く、特に朝夕は5分以内の駐停車を促し注意も行うが改善が見られないため、子供たちの安全確保が非常に厳しい状況であります。近隣住民からも駐停車のマナーやモラルの低下について常に苦情もあり対策が必要である。田場小学校前(田場713番地6~田場847番地4)へのポール設置ができないか伺う。 |
再生 |
|
|
1.市内事業者優先活用 (1)今後予定している大型事業について (2)業者選定方法について (3)下請け業者について 2.施設整備 (1)具志川野球場整備について (2)ナイター照明整備について 3.養育者(高齢者) (1)沖縄県の取組について (2)うるま市の取組について 4.特別支援学校 現段階においての状況について |
再生 |
|
|
1.道路行政について (1)上江洲区の上江洲公民館から繁田原への通りの上江洲塩屋線の進捗状況 (2)上平良川区のフェアリーから元の宮国ストアーまでの通りの喜屋武4-3号線の進捗状況 (3)上平良川区の元田畑医院付近の生活道路の整備の進捗状況 (4)大田地区の川田5-23号線の進捗状況 2.障がい福祉ガイドブック作成について うるま市障がい福祉ガイドブック作成の進捗状況 3.仲嶺・上江洲地区の産業基盤整備事業について (1)令和5年3月の準備組合設立に向けての進捗状況 (2)地権者からの仮同意率の進捗状況 (3)近隣自治体との連携について (4)今後の予定について 4.困り感のある家庭の自立支援について (1)若年ママ自動車運転免許取得事業について (2)短期入所生活援助(ショートステイ)事業について (3)夜の子どもの居場所運営事業について (4)不動産業者との協力体制づくりについて |
再生 |
|
|
1.道路行政について (1)比嘉~兼久間の路線改良整備について ①区間の道路と農地との段差対策について ②シルミチュー付近の道路整備について (2)県道8号線(サンエー与勝シティ付近)の混雑について ①与勝方面からの混雑対策について ②川田方面からの混雑対策について (3)県道37号線の整備(路盤改良)について ①現状整備は2年もたない状況を県に伝えているか ②路盤改良の必要性について 2.ネット環境の整備について (1)市内のネット環境の整備状況について (2)ネット環境の必要性について (3)ネット環境整備予定について |
再生 |
|
|
1.食物アレルギー対応について (1)統合した与勝調理場の現状について (2)除去食の提供方法について (3)実施に向けての具体策について 2.基地周辺整備事業について (1)防衛予算の活用について (2)基地が所在する地域への生活環境整備について 3.あげな小学校・認定こども園の全面改築について (1)現在の状況(築年数)安全性、環境について (2)今後の整備について 4.学校水泳指導について 全小・中学校プールへのひさし設置について 5.子供たちの通学路の安全対策について (1)西原地域の事故が多い地点への整備について(県道224号線) (2)西原、安慶名線道路整備の進捗について 6.観光について (1)観光地沖縄でのうるま市の認知度は (2)修学旅行生やスポーツチームへの誘致活動やうるま市の今後の観光振興の取組について |
再生 |
|
|
1.新赤道地区公園の老朽化遊具及び環境整備について (1)あだん、がじゅまる、ひまわり公園の「老朽化遊具」を整備していくとの認識だが住民の憩いの場として必要だと感じるが現状と課題及び進捗状況、今後の予定について伺う。 (2)通称あおぞら公園は雑草が高さ約50センチ以上も伸び公園面積全て繁茂し公園内に住民が入れない状況となっているが現状と課題について伺う。 (3)新赤道公園付近及び住宅地のコンクリート側溝蓋の取っ手部分。ハブ対策で穴を塞ぐために木材での対応となっているが解決に至っていないとの住民の声があるが現状と課題について伺う。 (4)新赤道自治会前、赤道団地側の老朽化遊具に網がかけられ子供たちが使用できない状況にあるが現状と課題について伺う。 (5)新赤道区の公園遊具及び環境整備について総合的な今後の取組について伺う。 2.兼箇段地区どんぐりフレンドパーク前市道兼箇段4―14号線歩道について (1)公園前の当該歩道は明らかに制限速度を超えるスピードの車両がほとんど。道路はカーブとなっており歩道を歩くのに危険を感じると、赤道小学校、住民の声があるが現状と課題について伺う。 (2)ガードパイプ設置について (3)今後の取組について伺う。 3.兼箇段1740番地1セレモニー中頭付近から赤道小学校付近歩道について (1)当該道路について付近住民から、ガードレールは車両の接触で凸凹で雑草も繁茂し歩道が歩けない状況、付近には26区画の建売住宅地も完成予定で小学生の子育て世代が住む住宅地。小学生が歩く歩道の安全確保が必要と考えるが当局の現状と課題について伺う。 (2)当該道路の今後の取組について伺う。 4.赤道506番地付近交差点について (1)当該交差点では車両が横転する事故もあり通学路と考えると住民の安全確保が必要と考えるが現状と課題について伺う。 (2)注意喚起の看板等設置の進捗状況について (3)当該交差点横断歩道白線の現状と課題について (4)当該交差点の安全確保をするために総合的な今後の取組を伺う。 5.赤道348~417番地付近交差点について (1)セブンイレブン赤道裏側十字路交差点は、交差するKUMON新赤道リアラ教室側道路から本線道路348~417番地付近に向かっていくと信号待ちの車両が道路を塞ぎ直進または右折ができず渋滞を招いていると住民からの声があるが現状と課題について伺う。 (2)OTAMAビスケット付近交差点で、兼箇段方面からOTAMAビスケット向けの車両は速度が速く、通学路でもあり危険との声が住民からあるが現状と課題について伺う。 (3)今後の取組について伺う。 6.豊原地区6―60号線かねひでABLOうるま裏付近交差点について (1)当該交差点道路は車両で通行するとブロック塀が壁となり他の通行車両の接近が見えない状況。住民からの声もあり危険と感じるが現状と課題について伺う。 (2)当該交差点歩道は通学路でもあるが雑草の繁茂で高江洲小・中学生の児童・生徒が歩きにくい状況にある。現状と課題について伺う。 (3)今後の取組について伺う。 7.うるま市公式LINEについて (1)本市の公式LINEの現状と課題について伺う。 (2)本市の公式LINEのお友達登録数のアップ施策の取組状況について伺う。 (3)市民にとって便利なサービス、利便性向上に向けた今後の取組について伺う。 8.うるま市の人口について (1)本市の将来人口の現状と課題について伺う。本市における人口増減と自然増減・社会増減、年代別の流入・流出の沖縄県全体と他市町村と比べ本市の現状と課題について当局の所見を伺う。 (2)本市の生産年齢人口未来予測について伺う。 (3)生産年齢人口予測により将来のうるま市の経済、財政への影響について伺う。 (4)人口の流入と流出に対する今後の取組について伺う。 |
再生 |
|
|
1.道路行政について (1)天願1577番地1住宅前道路について (2)石川68号線道路について 2.あげな中学校防球ネットについて (1)現状について (2)今後の整備について 3.施設及び史跡整備について (1)安慶名中央公園整備について(安全面の確認) ①児童がけがをした状況について ②側溝への(蓋)グレーチング設置について (2)安慶名城跡の整備について 現状及び今後の整備計画について (3)安慶名闘牛場の整備について ①危険箇所の整備について ②トイレの整備について |
再生 |
|
|
1.前原高校グラウンド通り歩道について うるま市田場県道8号線前原高校グラウンド通り県道の歩道へ街灯設置の要請を伺う。 2.市道宇堅2-88号線道路整備について 市道8号線を起点に市道宇堅2-88号線の道路のひび割れ陥没が多くみられる。道路整備ができないか伺う。 3.石川多目的ドーム前の道路について 石川多目的ドーム向かい、県道73号線道路への信号機設置ができないか伺う。 4.字田場区について 字田場1551番地5中部農林高校裏門通りより、字田場1557番地2付近までの排水溝の整備について伺う。 |
再生 |
|
|
1.福祉と医療の杜うるまこどもステーションについて (1)「こども発達支援センターあすいろ」について (2)「きゃんメディカルプラザ」について (3)公共施設間連絡バスの停留所設置について (4)案内標識や看板等の設置について 2.兼原小学校周辺の整備について (1)道路整備の調査内容と今後の整備予定について (2)道路整備に伴う校内への進入路の確保について (3)安心・安全に学べる環境について 3.子どもの権利について (1)子どもの権利について子ども達や大人が学ぶ環境があるのかを伺う。 (2)うるま市独自の子どもの権利条例の制定について |
再生 |
|
|
1.豊原区、前原区地内の護岸及び遊歩道設置事業について 未整備区域(4か所)の今後の計画について 2.畜産振興について (1)畜産・酪農収益力強化整備等特別対策事業について (2)事業完了後の状況について (3)今後の経営課題に対する行政としての支援について 3.塩屋地内排水路改修整備事業の進捗状況について 4.農業振興について ゆがふ製糖株式会社の海水取水設備への水路しゅんせつ工事について |
再生 |
|
|
1.具志川総合体育館の建て替えについて 2.危機管理について 3.うるま市民芸術劇場の照明について 4.与勝サンエー近くの交差点渋滞について |
再生 |
|
|
1.平敷屋地内の道路・排水路整備について (1)勝連平敷屋350番地~360番地までの道路整備について (2)勝連平敷屋292-5~与那城饒辺429付近までの道路整備について (3)勝連平敷屋293-1付近の排水路整備について (4)勝連平敷屋4092-3~与那城饒辺719-1までの農道整備について (5)勝連平敷屋553-2番地と545-4の間約20メートルの道路整備について (6)平敷屋小学校から漁港までの排水路整備について 2.津堅島港湾整備について (1)港湾の駐車場整備について (2)港湾の車止め整備について 3.勝連城跡の整備について 勝連城跡休憩所の跡利用について |
再生 |
|
|
1.消防行政 (1)沖縄県消防指令センターについて (2)栄野比地域で起こった火災について 2.道路行政 栄野比区1-3号線に隣接する生活道路について 3.下水道行政 西原区(安慶名第2雨水幹線)について 4.教育行政 うるま市における奨学金制度について |
再生 |
|
|
1.石川楚南地域の軍用道路(山城進入路)の返還及び道路整備について (1)整備計画の進捗状況について伺う。 (2)旧住民の要望である、沖縄市側への連結について伺う。 2.宮森幼稚園跡地利用について (1)事業の進捗状況について伺う。 (2)検討されている高齢者の介護予防事業、生きがいづくりの場としての利用事業について内容を伺う。 3.物品購入の現状の確認について (1)発注業務指針の文書化及び随意契約ガイドラインの見直しは行ったか伺う。 (2)2月議会以降の事業において工事を含む発注は物品購入ではなく工事として発注する方針はしっかり守られているか確認します。 |
再生 |
|
|
1.福祉と医療の杜うるまこどもステーションについて 復帰記念会館跡地にできる福祉と医療の杜うるまこどもステーションの福祉棟の現状と医療棟の進捗状況を伺います。 2.障がい福祉ガイドブック作成について 令和2年9月第142回定例会から提案している障がい福祉ガイドブック作成の進捗状況について伺います。 3.地域包括支援センターとの連携強化について (1)新たな移送・買い物支援について (2)高齢者の住居確保や措置施設への入所について (3)Q&A方式で共通認識できるような仕組みづくりについて 4.DX推進について (1)具体的な取組について (2)自治体の情報システムの標準化・共有化によるデータ連携の有効性や課題点について (3)DX推進に伴うマイナンバーカードの普及について (4)デジタル人材育成・確保について |
再生 |
|
|
1.(仮称)中部東道路について 2.財政政策について 3.沖縄振興特定事業推進費について 4.ボランティアによる体育施設の維持管理について |
再生 |
|
|
1.県道75号線(安慶名大通り) (1)現状について (2)今後について 2.昆布中央線 (1)現状について (2)今後について 3.粉じん対策 (1)小・中学校グラウンドからの粉じんの現状について (2)対策について 4.PFI事業 (1)PFIを用いた事業予定について (2)業者選定方法について (3)市内業者活用について |
再生 |
|
|
1.公共施設間連絡バスの実証実験について 実証実験の結果と分析、今後の見通しについて 2.石川JA近く冨祖橋付近の道路改良について 冨祖橋廃止の時期と道路改良の時期について 3.石川地区と仲嶺地区の産業基盤整備計画について 現在の進捗状況について |
再生 |
|
|
1.ヌーリ川の周辺整備について 赤野自治会とうるま市ヌーリ川桜会の連名での要請、また、みどり町三・四丁目自治会から要請のあるヌーリ川周辺整備についての進捗状況を伺います。 2.兼原小学校周辺の危険箇所について (1)兼原小学校入り口の網で覆われた空き家の撤去と道路整備について (2)兼原小学校に隣接する鉄工所の危険性について 3.教育行政について (1)スタディサプリの活用について (2)学習の遅れを解消する放課後支援について (3)単元テスト・家庭学習を活用した評価改善システムについて (4)LINEを活用しての相談について 4.高齢者福祉について (1)養護老人ホームの利用要件について (2)地域包括支援センターとの連携について |
再生 |
|
|
1.産業基盤整備推進事業(仲嶺・上江洲地区)の進捗状況について 2.県道33号線への信号機設置について 昨年市長が直接要請を行った後のうるま警察署の調査結果について 3.下水道事業について 前原地内の商業地域への下水道事業推進について 4.高江洲中学校校舎全面改築について |
再生 |
|
|
1.うるま市道路事業 安慶名西原線の進捗状況について 2.川崎小学校周辺環境 (1)川崎小学校裏の通学路について (2)カーブミラー設置について 3.公民館建設時の補助 うるま市における補助事業について 4.文化財指定 栄野比区大江戸橋(オイコバシ)について 5.作業療法士巡回相談事業 (1)事業内容について (2)期待される効果について 6.消防行政 消防職員定数について |
再生 |
|
|
1.機構改革について (1)目的と期待される効果について (2)各部の役割について 2.ふるさと納税について (1)うるま市民の他自治体への寄附について (2)本市税収への影響について 3.ごみ及び資源ごみ収集運搬業務委託料について (1)委託料の設定基準について (2)適正な委託料の設定について 4.具志川小学校校舎増改築について (1)スケジュールの進捗について (2)学校や地域からの要望について 5.総合アリーナ整備事業(基本計画)について |
再生 |
|
|
1.脱炭素社会について (1)脱炭素先行地域について (2)脱炭素社会への取組について 2.津堅島トゥマイ浜管理棟の管理について 3.与勝第二中学校の通学区域の見直しについて 4.与那城庁舎の維持管理について 与那城庁舎の現状について 5.モズク加工・生産について |
再生 |
|
|
1.宮森小ジェット機事故の石川・宮森630会展示施設について (1)常設展示はできないか伺う。 (2)備品等の購入支援はできないか伺う。 (3)来客用駐車場整備はできないか伺う。 2.厨房機器等の物品購入の発注方法について (1)メーカーの受注が現在も続いている理由について伺う。 (2)見積入札について、具体的目的(参考か入札か)の通知と結果の文書通知はしっかりなされているか伺う。 (3)工事としての発注ができないか伺う。 |
再生 |
|
|
1. 上江洲区のカーブミラー設置について 交通安全をよりよく維持するために上江洲区から要請のあるカーブミラー設置に向けて当局の見解を伺います。 2.教育行政について (1)ヤングケアラーのアンケート調査について (2)不登校になる児童・生徒をどう出さないかの事前対策について (3)スクールソーシャルワーカーや家庭支援員等の今後の配置について 3.粗大ごみについて (1)行政回収と自己搬入の件数と個数について (2)粗大ごみに関しての課題点について 4.ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)について (1)直近3年間の実績と今後の目標金額及び取組について (2)人気お礼品について (3)ふるさと応援寄附基金の活用について |
再生 |
|
|
1.新型コロナワクチン接種について (1)年代別接種率について (2)ブースター接種について 2.1人当たりの市民所得について (1)うるま市の現状について (2)企業所得について 3.あまわりパークへの誘客について (1)今後の展開について (2)宿泊施設について 4.交通安全指導について (1)指導員の役割について (2)指導方法について |
再生 |
|
|
1.城北区公民館隣接地の仮設園舎跡地の整備について 新設こども園の仮設園舎跡地の整備について自治会から提出された要請書の取扱いについて伺う。 2.公共施設間連絡バスの実証運行について (1)11月の結果について (2)告知状況について 3.石川地域全般の都市政策の今後について 計画変更を含む今後の見直しについて伺う。 |
再生 |
|
|
1.うるま市地域交流センター (1)施設の老朽化の現状について (2)今後の整備計画について 2.福祉行政 (1)障がい者の移動支援について (2)安慶名中央公園のスロープ整備工事について (3)(仮称)うるま市こどもステーションについて (4)美咲特別支援学校の現状について (5)うるま市における特別支援学校誘致の可能性について 3.うるま市新生児子育て世帯応援給付金 対象となる新生児数について |
再生 |
|
|
1.軽石対策について (1)軽石除去について (2)軽石問題への助成・補助について (3)今後の市の対応について 2.港湾整備について (1)平敷屋港の整備について (2)港湾入口へのテトラポット設置について (3)沖合への防波堤の設置要請について 3.中城湾港の交通渋滞対策について 朝夕の交通渋滞対策について 4.ご当地ナンバープレート導入について うるま市のご当地ナンバープレート導入について |
再生 |
|
|
1.障がい福祉ガイドブック作成について (1)協定解約されるとのことだが、その経緯について (2)障がい福祉ガイドブック作成の方針について 2.教育行政について (1)校務支援システムのアンケート調査について (2)GIGAスクールのアンケート調査について 3.観光資源と平安座南港湾について (1)ギネス級の珊瑚とモズク生産量日本一の観光資源について (2)平安座南港湾に漁港を組み込むことについて 4.うるま市観光大使のHYによるアピールについて 今年の1月8日にうるま市の観光大使として、うるま市出身アーティストのHYが就任しました。うるま市に観光客を呼び込むためにも、HYと市との連携が重要だと考えています。そこで、うるま市をアピールするために影響力のあるHYと連携して、どのようなことをしていますか。また、今後の予定についても伺います。 |
再生 |
|
|
1.新型コロナワクチン接種について (1)接種率について (2)ワクチン接種証明書について 2.スポーツ少年団について (1)指導者講習について (2)今後の在り方について |
再生 |
|
|
1.公益財団法人の運営する火葬場について (1)当初(1972年)設置から現在に至るまでの経緯について ①個人運営から財団法人になった経緯及び構成等について ②財団法人から公益財団法人に運営が移行した理由について (2)現在の運営状況について ①実績及び経営状況について ②課題について (3)炉の老朽化対策に対する支援について 2.新型コロナウイルス感染症対策に対する芸術・文化事業者及び団体への支援について うるま市文化協会への補助金の見直しについて |
再生 |
|
|
1.道路行政について (1)県道37号線の路盤改良工事について (2)路盤改良の県への進達・要請について 2.低炭素社会の取組について (1)新型EV軽自動車の公用車導入について (2)あやはし館の風力発電について |
再生 |
|
|
1.新型コロナウイルス感染症対策について 妊産婦への新型コロナワクチン接種について 2.石川高原展望台の補修、修繕について (1)現状について (2)今後の対応について 3.兼箇段地区の平良川~赤道へのカーブミラー設置について (1)現状について (2)今後の対応について |
再生 |
|
|
1.外国人居住者の新型コロナワクチン接種について (1)市内居住の外国人に対する情報提供の現状について伺う。 (2)市内居住の外国人の新型コロナワクチンの接種状況について伺う。 2.災害時避難所及び感染症の一時的な収容施設としての具志川総合体育館の設計について (1)具志川総合体育館の設計コンセプトについて現状の考え方を伺う。 (2)具志川総合体育館の設計に感染症の一時施設を考慮した設計ができないか伺う。 |
再生 |
|
|
1.復帰記念会館跡地利用について (1)兼原こども園の整備の進捗状況について (2)(仮称)うるま市こどもステーションについて ①進捗状況はどのようになっているか。 ②地域の方々への周知はどのように行うか。 2.障がい者福祉について 障がい福祉ガイドブック作成について ①進捗状況はどのようになっているか。 ②広告掲載事業者の応募はどのように行うか。 3.オンライン会議について (1)行政としてオンライン会議をどのように進めていて、どのくらいオンライン会議を行っているか。 (2)外部とのオンライン会議において、慣れていない職員の支援はどのように取り組んでいるか。 |
再生 |
|
|
1.農業振興地域整備計画について (1)事業概要及び目的について (2)進捗状況について 2.農業基盤整備促進事業(具志川地区)について (1)事業内容及び目的について (2)最終的な総事業費について 3.市産業基盤整備計画について(仲嶺地区) 進捗状況について 4.畜産・酪農収益力強化総合対策事業について 進捗状況について 5.県道33号線豊原地区内への信号機の設置について |
再生 |
|
|
1.コロナ禍における市内事業者への支援について (1)市内事業者の現状について (2)支援策について 2.危機管理課の設置について (1)設置の目的について (2)期待される効果について 3.防災アリーナ建設について (1)避難所の現状について (2)防災拠点施設の必要性について 4.県道37号線安全対策について (1)現状について (2)今後の対応策について |
再生 |
|
|
1.新型コロナワクチン接種の取組状況について (1)予約キャンセルの方針について (2)64歳以下の順次年代別発送について (3)社会的重要職種等の優先接種について (4)基礎疾患等の対応について 2.交通弱者に対する支援について (1)高齢者に対する支援について (2)障がい者に対する支援について 3.市内中学校におけるテニスコートの設置状況について (1)設置校数について (2)未設置校数とその理由について 4.うるま市新生児臨時特別定額給付金について (1)給付対象児数について (2)給付実績について |
再生 |
|
|
1.野犬被害の対策について 野犬被害の状況と対策について 2.新型コロナワクチンの個別接種について 市外の病院に通院する、うるま市民の接種希望に対する現状について 3.石川地区と仲嶺地区の産業基盤整備計画について 現状と今後のスケジュールについて |
再生 |
|
|
1.ごみ問題について (1)与勝地区の粗大ごみ回収について (2)津堅島の粗大ごみ回収について (3)ポイ捨て防止条例の制定について 2.津堅島の農業振興について (1)津堅島の渇水対策について (2)与勝地下ダム利用について 3.軽自動車推進について (1)低炭素社会に向けた新型EⅤ軽自動車の導入について 市公用車への導入について、当局の見解を伺う。 (2)市民への普及推進について 環境への配慮に加え、軽自動車税の増収にもつながることから、市民への普及推進を図る考えはないか伺う。 |
再生 |
|
|
1.道路環境の整備について (1)市道105号線(旧交番跡地付近)の一部拡幅について (2)都市計画道路廃止に向けての2路線について (3)上平良川公民館前の県道36号線について (4)具志川環状線(仲嶺)県道224号線について 2.教育行政について (1)GIGAスクール取組状況について ①子ども達の様子について ②先生方のサポート体制について (2)こども議会の取組について ①開催方法、対象者、目的について ②議員との交流でより議会の仕組みや民主的な政治について学ぶ環境になると思うが見解を伺う。 ③市政に反映させるためにどんな取組をしているか伺う。 3.新型コロナウイルス感染症関連の支援について 県が緊急事態宣言等を発令したら、営業時間短縮の要請で飲食業に対しての手厚い支援をしているが、それに関係する業態に関しては経済的支援がほとんどないが市としてどのような支援ができるか伺う。 4.生活困窮者の居住支援体制づくりについて (1)市内ではどのような居住支援をしているか。 (2)生活保護の高齢単身者世帯の割合、そのうち代理納付している世帯数について (3)不動産業者や地域の方々と連携して、居住、食事を一緒にすることによって、お互いに支援しあえる環境づくりについて (4)今後の生活困窮者の居住支援について |
再生 |
|
|
1.まちづくりについて (1)福祉について (2)子育て環境について (3)教育環境について (4)雇用・就業機会について 2.部活動指導員について (1)導入に向けた検討結果について (2)進捗及び今後のスケジュールについて |
再生 |
|
|
1.安慶名闘牛場について 闘牛の待機場のその後について 2.スケートボード場について うるま市内における新規設置の可能性について 3.新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金について (1)日常生活支援体制構築事業について (2)タクシー事業者等支援事業について |
再生 |
|
|
1.新型コロナウイルス感染症対策について 2.教育行政について 35人学級導入について 3.農業振興について ゆがふ製糖工場の改築について 4.保育行政について |
再生 |
|
|
1.勝連半島南側道路について (1)勝連半島南側道路の進捗状況について (2)休憩所と展望台の整備について (3)道路整備に伴う周辺整備について 2.南原漁港の整備について (1)南原漁港の整備計画について (2)漁具保管施設の整備について 3.宮城中学校の跡利用について 校舎とグラウンドの有効活用について |
再生 |
|
|
1.感染症流行時における、災害時避難所の現状について 台風や地震・津波の際の主な収容避難所の現状と今後の対策について伺う。 ①構造体・非構造体を含め耐震性は確保されているか ②非常電源はあるか ③飲料水やトイレの水は確保できているか ④高齢者・障がい者等に配慮したバリアフリー環境は確保されているか (多目的トイレ、移動経路など) ⑤防寒対策・暑さ対策はあるか ⑥プライバシーの確保はできるか ⑦テレビ・ラジオなどの情報機器はあるか ⑧感染対策計画はどのようになっているか ⑨シャワー施設等はあるか 2.ふるさと納税について ふるさと納税の指定先選択の団体への拡充の現状について伺う。 |
再生 |
|
|
1.GIGAスクール導入における取組について (1)ICTを活用した学習支援事業について ①モデル事業での導入前と導入後の変化について ②モデル事業の様子の広報について (2)教師に対しての研修について 2.今後の選挙の取組について (1)障がい者の投票支援について (2)投票率を上げるための候補者の動画活用について (3)市長選挙と市議会議員選挙の同時選挙について 3.コロナ禍における障がい福祉について (1)コロナ禍における相談内容について (2)介護者が不在の場合の障がい者支援について (3)障がい者福祉施設の職員支援について 4.LINEを活用しての市民サービスについて 千葉県市川市では住民票オンライン申請が進んでいます。浦添市では申請の予約を取り入れて市民の待ち時間を減らす仕組みがあります。文部科学省が18年度から取り組んだSNSを活用した相談事業は電話に比べてLINE経由での相談件数は平均で26.4倍になっているそうです。LINEで5教科の学習が動画で学べて休校になっても対応できるケースもあります。 今後、うるま市でも取り組むとより良い市民サービスにつながると感じますが当局の見解を伺います。 5.データでの情報共有システムについて (1)各部の情報共有の現状と課題について ①こども部 ②教育委員会 ③福祉部 (2)要支援児童等(特定妊婦を含む)の情報提供に係る保健・医療・福祉・教育等の連携の一層の推進について |
再生 |
|
|
1.経済振興について うるま市産業基盤整備計画基本計画について(仲嶺地区) ①計画地内の現状について ②面積及び地権者数について ③事業の目的及び内容について ④実施計画に向けたスケジュールについて 2.畜産振興について 畜産・酪農収益力強化総合対策基金等事業の導入について ①事業内容について ②事業実施期間について ③導入計画について |
再生 |
|
|
1.うるま市中期財政計画について (1)これまでの財政運営について (2)見通しについて (3)今後の対策について 2.港原海浜公園について (1)計画の概要について (2)今後の取組について 3.子どもスポーツの祭典について (1)開催目的について (2)民間との連携について (3)感染症拡大防止対策について |
再生 |
|
|
1.バイオマス発電について 令和3年8月操業開始に向けて ①現況・機能(発電能力等)について ②バイオマス発電所の利用について 2.津堅島(トゥマイ浜)の浸食対策について (1)現状を認識しているか (2)原因究明と改善について 3.行政サービスについて 対応方法の改善の必要性について |
再生 |
|
|
1.児童福祉について (1)待機児童解消策について (2)こども医療費無償化について 2.経済振興策について (1)農業振興策について (2)畜産振興策について 3.教育環境について 不登校特例校について 4.第6次沖縄振興策について うるま市の取組について |
再生 |
|
|
1.災害復旧対策における非常用電源について (1)台風被害等による長時間停電時の学校活動における影響について伺う。 (2)発電機等を活用した非常用外部電源切替盤の設置提案について伺う。 2.石川庁舎廃止後における現在入居している団体の移転先について (1)石川軍用地等地主会の移転に伴う支援策について伺う (2)石川・宮森630会の移転先について、議会に陳情が提出されているが、その可能性について伺う。 3.感染症や災害における避難所・隔離施設としての体育館の設計について 感染症パンデミック時の隔離施設や、災害時の避難先を考慮して、新体育館を設計できないか伺う。 |
再生 |
|
|
1.安慶名西原線道路改良事業について (1)概要と進捗状況について (2)街灯(防犯灯)設置の可能性について 2.あげな幼稚園屋外環境整備事業について 事業費23,750千円の減額について 3.あげなこども園について (1)運営形態について (2)給食について (3)送迎車両のスペースについて 4.障害者相談支援事業について (1)現在の専門員数について (2)専門員1人に対する相談件数について (3)今後の増員予定について 5.うるま市元気復活プロジェクトについて ~子どもスポーツの祭典~野球教室について |
再生 |
|
|
1.上平良川地区の整備について (1)上平良川公民館前の県道36号線について (2)復帰記念会館跡地利用の進捗状況について ①認定こども園について ②(仮称)うるま市こどもステーションについて 2.「わくわくプランうるま」について (1)委託相談員が回った施設数について (2)計画相談員からの意見や要望について 3.アウトリーチ(訪問支援等)について (1)アウトリーチを行っている課の年間件数とどのように行っているか。 (2)関係する課で情報共有をしているか。 (3)民間でもアウトリーチを行えるところがあると思うが連携しているか。 4.住環境整備・空き家対策について (1)袋地(無道路地)にならないような手立てはあるか (2)うるま市景観条例での建物の高さ制限の見直しはできるか (3)空き家対策について(①建物固定資産税ゼロ査定、②水道閉栓、③空き家の苦情件数、④空き家件数) |
再生 |
|
|
1.沖縄振興特定事業推進費について (1)令和2年度の交付見込みについて (2)今後の取組について 2.産業振興について (1)うるま市産業振興計画の進捗について (2)課題及び解決策について 3.教育行政について (1)いじめ問題について (2)教職員の職場環境について 4.自治会の納税について (1)納税義務について (2)各自治会への指導や周知について |
再生 |
|
|
1.新型コロナウイルス感染症対策について (1)小・中学校修学旅行及び社会見学(遠足)の実施について (2)受験生(中学3年生)の対応及び対策について (3)津堅島の全島民PCR検査実施と水際対策について (4)新型コロナウイルス感染症うるま市緊急経済対策について 2.少子高齢化問題について うるま市の対応策について |
再生 |
|
|
1.津堅島小型焼却炉について (1)津堅島の焼却炉の現状について (2)トイレ・シャワーの設置について (3)焼却炉前の日影の設置について (4)小型焼却炉の増設について (5)計器類の配置の改良について 2.教育行政について (1)不登校児童・生徒の対策について ①学校再開の遅れによる不登校の増加について ②家庭支援員の現状について (2)フリースクールの活用について ①学校の授業との整合性について ②今後のフリースクールとの連携について (3)放課後学習支援員の現状について ①各学校への放課後学習支援員の配置はできているか伺う。 ②学習の遅れ対策はできているか伺う。 3.高齢者家庭の特殊詐欺対策について (1)高齢者に対しての対応について (2)電話機の録音機設置や相談しようステッカーの配布について |
再生 |
|
|
1.基準日後に出生した乳幼児への特別給付金について (1)過去3年間における出生数について (2)令和2年4月2日から基準日までに出生し、特別定額給付金を支給された乳幼児数について (3)基準日後に出生した乳幼児への対応について 2.小・中学校における特別支援学級の児童・生徒との交流授業について (1)教員が特別支援学級の児童・生徒について理解を深めるためのうるま市の取組について (2)サポート体制について (3)今後について 3.スケボーパークについて (1)市民からの要望について (2)今後の整備予定について 4.県道75号線道路整備について (1)進捗状況及び現状について (2)今後について伺う。 5.市道勝連7-8号線(金武湾港比嘉地区付近)の転落防止柵について (1)現状について (2)今後の整備計画について |
再生 |
|
|
1.上江洲バンタ公園整備について (1)公園整備の優先順位について (2)今後の整備計画について 2.道路環境の整備・維持管理について (1)都市計画道路廃止に向けての2路線(平良川2区線、大田豊原線)について (2)市道105号線(旧平良川交番跡地付近)の一部拡幅について (3)上平良川公民館前の県道36号線について (4)街路樹の整備と今後の計画について (5)カーブミラーの移設や設置について 3.保育行政について (1)待機児童解消に向けての施設整備計画について (2)施設整備に伴う環境づくりについて ①認可定員と利用定員について ②保育所等の安定した経営環境づくりについて 4.障がい者福祉について (1)障がい者福祉サービス事業所数について (2)障がい福祉ガイドブック作成について (3)相談支援や相談員の研修について (4)わくわくプランうるまについて |
再生 |
|
|
1.うるま市産業基盤整備計画基本計画及び石川庁舎廃止について (1)基本計画策定を受けて各課の対応について ①石川公園及び石川ビーチ整備について ②公園周辺道路整備について ③石川運動場整備について ④石川会館の廃止、解体後の計画について ⑤石川保健相談センター廃止、解体後の計画について (2)石川庁舎廃止について ①庁舎廃止決定に至った経緯について ②宿泊施設の具体的内容について ③新設される各種施設の整備計画の実現可能性について |
再生 |
|
|
1.新型コロナウイルス感染症対策及び国・県・市の経済対策並びに社会福祉について (1)市民及び行政の感染予防対策の現状と今後の対応策について (2)国・県・うるま市の助成・給付・補助金・借入れ等の取組と今後の対応策について (3)今後の地域経済対策について 企業支援・雇用対策・生活困窮・失業者対策について (4)社会福祉(保育・介護・医療・障がい)及び教育環境の対策について (5)令和3年度の予算見込みについて 税収の落ち込みが予想される中で一般会計予算及び特別会計予算への影響について |
再生 |
|
|
1.新型コロナウイルス感染症の対策について (1)うるま市内の事業者への支援について (2)学習・部活動支援、感染・暑さ対策について (3)第2波・第3波発生時の備えについて 2.体育施設のボランティアによる維持管理について (1)現在の管理体制について (2)今後のボランティア活用について 3.字具志川内の排水対策について (1)現状について (2)今後の対策について |
再生 |
|
|
1.新型コロナウイルス感染症に関する件 (1)特別定額給付金事業について ①給付対象世帯数について ②申請率について ③給付率について (2)新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金について ①進捗状況について ②課題について 2.公園整備事業について (仮称)米原緑地広場整備事業について ①進捗状況 ②供用開始について |
再生 |
|
|
1.障害者雇用促進法について (1)法定雇用率達成について (2)今後の採用計画について 2.観光危機管理計画策定について (1)必要性について (2)平常時の減災対策について (3)危機対応への準備について (4)危機への対応について (5)危機からの回復について 3.新型コロナウイルス感染症対策について 小・中学校におけるソーシャルディスタンスについて |
再生 |
|
|
1.道路行政について (1)勝連半島南岸部道路について ①令和2年5月末現在の現状について ②今後の取組(計画)について (2)与勝湾岸道路の補修について ①県道37号線の路面改修の進達について ②路盤改良の進達・要請について 2.経済部関連について 第3回オールドカーフェスティバルinうるまについて 例年どおりの開催・共催について 3.施設管理について (1)与那城多目的広場の管理について (2)照明設備の増設について |
再生 |
|
|
1.新型コロナウイルス感染症対策について (1)沖縄県及びうるま市の現状における対策と課題について見解を伺う。 ①消防職員の感染対策について ②ごみ収集事業者の感染対策について ③学校現場における3密対策について ④タクシーによる宅配事業について ⑤次亜塩素酸水の注意事項について (2)第2波、第3波に備える対策について ①PCR検査数について ②PCR検査センターについて ③医療関係者の宿泊施設について (3)感染者が増大したときの対策について 家庭内隔離を避けるための施策について 2.介護保険住宅改修における受領委任払いについて (1)うるま市と近隣市の現状について (2)うるま市においても受領委任払いができないか伺う。 |
再生 |
|
|
1.復帰記念会館跡地利用について (1)認定こども園について (2)(仮称)うるま市こどもステーションについて 2.新型コロナウイルス感染症対策や支援について (1)学習の遅れを取り戻す今後の取組について (2)オンライン学習環境の整備について (3)うるま市で実施している食事・食材提供支援の現状について (4)民間企業や関係機関との連携について 3.情報の発信・拡散について (1)うるま市の情報発信の現状について (2)多くの市民に知ってもらえる環境づくりについて 4.職員の働き方改革について (1)これまでの定員適正化計画の取組について (2)業務量の適正化について (3)人事評価制度の状況について (4)子ども関連、福祉関連の相談業務をまとめてワンストップで対応する仕組みづくりについて |
再生 |
|
|
1.豚熱に係る養豚農家への補償について (1)うるま市養豚農家の被害状況について (2)養豚農家への補償内容について (3)市による補償体制について 2.部活動指導員について (1)部活動指導員配置促進事業の目的について (2)スポーツ力向上促進事業との違いについて (3)部活動指導員配置に向けての進捗について 3.勝連城跡への誘客について (1)プロモーション活動の進捗について (2)ナイトツアーについて 4.具志川小学校校舎について (1)耐力度調査の結果について (2)今後の対応について |
再生 |
|
|
1.有事におけるうるま市の体制について (1)地震・津波発生時について (2)豚熱発生時について (3)新型コロナウイルス発生時について 2.各種団体育成助成費について (1)目的について (2)助成団体について (3)今後について 3.安慶名闘牛場について (1)牛舎について (2)関係団体との調整について (3)今後について 4.障害者優先調達推進法について (1)うるま市における取り組みについて (2)今後について |
再生 |
|
|
1.公園整備事業について (1)ヌーリ川公園整備事業について ①事業の進捗状況について ②事業計画の見直しについて (2)赤野公園整備事業について ①面積について ②総事業費について(見込み) (3)天願公園整備事業について ①総面積について ②総事業費について ③設置場所決定に至った経緯について 2.住環境について (1)塩屋団地改修事業について 事業内容について (2)豊原団地改修事業について 事業内容について 3.経済行政について (1)商工業等研修施設建設事業について (2)基本計画策定業務委託について 4.教育行政について (1)市民協働学校(コミュニティスクール)について モデル校の成果及び評価について |
再生 |
|
|
1.防災行政について (1)防災に関する市民への周知による防災講習及び訓練等について (2)防災行政無線整備について 2.ひとり親の訪問相談に関する事業について うるま市の相談支援体制について 3.豚熱(豚コレラ)対策について (1)豚熱のウイルスとは (2)うるま市独自の農家支援策及び国・県の補償について 4.勝連城跡周辺整備事業について (1)市内企業育成等について (2)事業終了後の入域観光客対策について 5.幼児教育・保育の無償化について 給食費の徴収について |
再生 |
|
|
1.教育行政について (1)不登校児童・生徒対策について (2)津堅島旧灯台跡の整備について 2.福祉行政について (1)障がい者自立支援の取り組みについて (2)住宅支援について (3)県営住宅の入居あっせん等について |
再生 |
|
|
1.軽自動車税の免税減税について (1)療育手帳のBの取得者数について (2)療育手帳のBの軽自動車納税額について (3)その額をうるま市が負担することで自立支援につながるのでは 2.復帰記念会館跡地利用について (1)認定こども園について (2)仮称「うるま市子どもステーション」について 3.子育て支援環境について (1)一時預かり、子育て支援センターについて (2)子育て世代包括支援センター「だいすき」ができる前に対応できていなかった方への支援について (3)産後のサポートについて (4)直接的に子どもと関わる手厚い支援について 4.学校教育環境について (1)学校の課題解決のために、次年度にモデルとして取り組む学校があれば紹介してほしい (2)子どもが安心する居場所のサポート体制について (3)市民協働学校の成果や課題について 5.公民連携のシステムについて (1)歳入増、歳出減、市民サービス向上について (2)アイデアを集めるワンストップの仕組みについて (3)地域清掃でのおもてなし環境やひと・テーマ・まちをつなぐ拠点のまちの駅設置について |
再生 |
|
|
1.公民連携の取り組みについて (1)具志川総合体育館の取り組みの現状について伺う (2)要求内容についての柔軟な対応について伺う (3)小さな事業からの提案型の公民連携の可能性について伺う 2.新型コロナウイルス対策について (1)市の対応について伺う (2)PCR検査体制の現状について 3.豚熱(豚コレラ)の初動体制について 今後の対策も含めて反省点などを伺う 4.地元企業育成のための備品等発注のあり方について (1)競争入札に及ばない備品等発注の仕方について伺う (2)地元企業育成の考え方について伺う |
再生 |