ナビゲーションを読み飛ばす

うるま市議会インターネット中継

録画中継

※会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和6年9月第179回定例会 9月26日 本会議 一般質問
  • 希望のいぶき  又吉 法尚 議員
1.2024年度「全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)」の結果に関連する事項について
(1)沖縄県小学6年生、国語と算数、中学3年生、国語と数学の全国の順位、正答率ランキングを伺う。
(2)全国最下位の続く沖縄県の中で、うるま市の小学6年生・中学3年生の県内における学力の現状について伺う。
(3)学力テストを毎年実施しているが、私は毎年は不要と考える。教員の多忙化や長時間労働につながる。各学校で採点する「自校採点」についても廃止すべきである。教員の負担軽減の考え方も含め当局の見解を伺う。
(4)ずっと最下位に低迷している中学3年生。正答率の差は10%の範囲内にあり大きな差は見られないと説明はあるが、最下位は最下位である。親の経済力が学力に反映されやすい中学3年生へうるま市の応援する力が必要と考える。当局の見解を伺う。
2.小・中学校閉庁日(業務停止日)及びリフレッシュウィークに関連する事項について
(1)小・中学校の学校閉庁日、事業の概要と目的を伺う。また、緊急時の連絡先の周知、保護者から何らかの連絡はあったのか伺う。
(2)教育活動・部活動は原則停止とのことだが守られていたのか伺う。
(3)学校閉庁日期間内のこども園・学童クラブの運動場・遊具の使用について伺う。
3.ライフジャケット着用による水難事故未然防止に関連する事項について
(1)夏休み期間内における、うるま市の小・中学生の水難事故の件数、その内容を伺う。
(2)うるま市内小・中学生の子を持つ各家庭のライフジャケット所持率を伺う。
(3)うるま市各小学校におけるライフジャケットの所持率を伺う。
(4)各小学校にライフジャケットを1クラス分配布し、着用水泳や夏休み期間中のレンタル等を行えば水難事故の未然防止につながると考えます。当局の見解を伺う。
4.熱中症警戒アラートに関連する事項について
(1)熱中症警戒アラートが発表された地域の体育の授業・運動会練習について伺う。
(2)熱中症警戒アラート発令中の部活動について伺う。
(3)熱中症警戒アラート発令中の登下校の対応について伺う。
5川崎ルーシー河線道路改良工事に関連する事項について
(1)現在、県道8号線との取付工事となり、コープ入り口付近が通行止めとなっているが、工事の内容と工事期間を伺う。
(2)2学期も始まりました。工事施工箇所付近への道路警備員の配置、安全対策について伺う。
(3)道路工事が間もなく完了します。児童・生徒の安全確保のために、横断歩道や信号機設置はどう考えているのか見解を伺う。
(4)開通後の川崎187番地付近交差点では車道優先順位が変わると聞いているが注意喚起の看板設置等、当局の安全対策の考え方を伺う。
6.不登校の生徒の高校進学に関連する事項について
(1)昨年度の不登校生徒の高校進学の現状を伺う。(全日制・定時制・通信制)
(2)通知表に評定1がある場合、高校進学に不利にならないのか伺う。
(3)不登校生徒の中には全日制高校へ進学希望を目標にする生徒もいるかと思うが全日制高校(普通科)への進学は可能なのか伺う。
(4)不登校の理由の中に校区外中学なら学校に登校したいとの理由もあるかと思うが、それは校長同士の話合いで可能なのか伺う。
7.保育行政に関連する事項について
(1)夜間保育について伺う。
(2)仕事のシフトが夫婦共に夕勤・夜勤へ変更した場合の対応方について伺う。
(3)ファミサポとの連携について伺う。
(4)保育所補助金不正受給について伺う。
8.牛のオブジェに関連する事項について
(1)去る4月8日から5月31日までうるま市役所西棟前に展示されていた牛がいなくなりました。どこに行ったのか、この事業の概要を伺う。
(2)「闘勢琥珀(とうせいこはく)」の像は闘牛のまちうるまをPRするのに市を盛り上げるのには、うってつけだと考えますし、子どもから大人まで写真を撮ったりと好評だったと思います。今後また戻ってくる予定はあるのか伺う。
(3)価格、設置費、維持費、耐用年数を伺う。